北海道印刷工業組合|健全な企業経営基盤の確立のため、調査研究・情報提供・教育研修などの活動を続けています。

「未来を創る業界運動」を推進しています

北海道印刷工業組合ホーム >  北印工組メールマガジン バックナンバー  > 【北印工組メールマガジン】第98号 バックナンバー

【北印工組メールマガジン】第98号 バックナンバー

【Vol.98】2020.9.1

━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第98号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━

※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信専用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。


......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................



【1】「令和2年度全国青年印刷人協議会北海道ブロック協議会・第26回北海道青年印刷人フォーラム」のご案内
  ~10月10日、TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前で開催~
【2】「北海道働き方改革推進企業・女性活躍表彰」のご案内
  ~応募締切、9月25日~
【3】「働き方改革推進支援助成金(職場意識改善特例コース)申請期限延長」のご案内
  ~9月30日まで延長~
【4】「令和元年度補正『ものづくり・商業・サービス生産性向上補助金』第4次締切公募」のご案内
  ~公募締切、11月20日~
【5】「後継者の選び方・育て方セミナー」のご案内
  ~9月2日・9日・16日、オンラインで開催~
【6】「多様な働き方改革セミナー~副業・兼業を取り入れた『柔軟で新しい働き方』」のご案内
  ~9月3日、オンラインで開催~
【7】「2020年度下請法セミナー」のご案内
  ~9月4日・11日、10月2日・13日、オンラインで開催~
【8】「生産性向上推進セミナー」のご案内
  ~9月8日、オンラインで開催~
【9】「問題社員トラブル対応の実務セミナー」のご案内
  ~9月8日、北海道経済センターで開催~
【10】「中堅社員研修」のご案内
  ~9月11日、北海道経済センターで開催~
【11】「withコロナ時代の人材育成セミナー」のご案内
  ~9月15日、北海道経済センターで開催~
【12】「これならできるIoT導入ワークショップ(全4回)~はじめてのIoT導入に向けた課題整理・計画策定をサポート~」のご案内
  ~9月29日、10月2日・6日・27日、ノーステック財団で開催~
【13】「CSR(企業の社会的責任)と人権セミナー」のご案内
  ~10月6日、ACU-Aで開催~
【14】「生産性向上訓練『災害時のリスク管理と事業継続計画』」のご案内
  ~10月21日、北海道経済センターで開催~
【15】「同一労働・同一賃金への対応へに向けて、基本給についての職務分析・職務評価を活用したコンサルティング・セミナー」のご案内
  ~厚労省が、無料で実施~
【16】「北海道事業承継ポータルサイト」のご案内
  ~北海道事業承継ネットワーク事務局が開設~



■□■「令和2年度全国青年印刷人協議会北海道ブロック協議会・第26回北海道青年印刷人フォーラム」のご案内 □■□
  ~10月10日、TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前で開催~
北海道印刷工業組合青年部委員会は、「令和2年度全国青年印刷人協議会北海道ブロック協議会・第26回北海道青年印刷人フォーラム」を、10月10日、TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前で開催します。
 今期の事業推進テーマは、「四方よしのデザイン」です。
 「四方(しほう)よし」は、近江商人の言葉とされる「三方よし:売り手よし、買い手よし、世間よし」に「未来よし」を加えたものです。
 これを目指すため、日頃、我々印刷産業が生業としているデザインを見つめ直しながら、【顧客へ共感】と【発散思考】および【実際に作ってみて試す】、【それを繰り返す】という問題解決の方法論「デザイン思考」の実践的取組を行いたいと考えています。
 本事業は、新北海道スタイルを遵守し、新型コロナウイルス感染症防止に配慮して運営します。
 日時 令和2年10月10日(土) 協議会13:30~17:30(受付13:00より)
                懇親会18:00~
会場 TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 5F マーガレット(札幌市中央区北4条西6丁目1 毎日札幌会館5F)
詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/training/forumseinen26th%20.html

■□■「北海道働き方改革推進企業・女性活躍表彰」のご案内 □■□
  ~応募締切、9月25日~
 北海道は、女性の職業生活における活躍や労働者の仕事と家庭の両立につながる働き方改革に積極的に取り組んでいる企業を表彰し、その取組を広く周知することにより、安心して働くことのできる雇用環境の整備に資するため、「北海道働き方改革推進企業・女性活躍表彰」を実施するとともに、本年度の表彰企業を募集しています。
 ○表彰の対象となる企業
  道内に事業所を置き、次のような取組を行っていると認められる企業です。
  ただし、本賞の受賞は1回限りとし、本賞と同一の功績で国の表彰等を受けたものは対象となりません。
  (1)女性の積極的な採用や管理職種等への昇進機会の提供など、女性の職業生活における活躍の推進に積極的に取り組んでいること。
  (2)仕事と家庭の両立を積極的に推進するため、育児休業・介護休業等育児または家族介護を行う労働者の福祉に関する法律に定める各休業制度等と同程度以上の規定を有し、かつ、制度の活用促進に積極的に取り組んでいること。
  (3)女性活躍推進法および次世代育成支援対策推進法に規定される一般事業主行動計画を策定し、かつ、その行動計画に企業独自の制度を導入しているなど、取組の促進を図っていること。
  (4)その他、在宅勤務や短時間勤務などの多様な働き方や職場復帰制度、長時間労働抑制の取組など、女性の職業生活における活躍や労働者の仕事と家庭の両立につながる働き方改革に積極的に取り組んでいること。
  (5)表彰募集の締切日までに、北海道働き方改革推進企業認定制度におけるブロンズまたはシルバーの認定区分に認定されていること。
 詳細は、下記ホームぺージ(北海道)をご覧ください。
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/hyosyo.htm

■□■「働き方改革推進支援助成金(職場意識改善特例コース)申請期限延長」のご案内 □■□
  ~9月30日まで延長~
 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症対策として特別休暇制度を新たに整備し、特別休暇の取得促進に向けた環境整備に取り組む中小企業事業主を対象に助成金を支給しています。
 申請期限を、9月30日(水)まで延長しました。
 【働き方改革推進支援助成金(職場意識改善特例コース)】
 [支給対象となる事業主]
  新型コロナウイルス感染症対策として、特別休暇の規定を新たに整備する中小企業事業主
 [支給対象となる取組]
  特別休暇制度の導入・取得促進に向けた環境整備を目的として、以下のいずれか1つ以上を実施してください。
  ・労働者に対する研修、周知・啓発
  ・就業規則・労使協定などの作成・変更
  (例:特別休暇を導入するために必要な就業規則・労使協定などの作成・変更、届出)
   ・労務管理用機器の導入・更新
  (例:タイムレコーダー、ICカード)
 [支給額]
  対象となる経費の合計額(※1)× 補助率(※2)
  (※1)謝金、会議費、機械装置の購入費など
  (※2)補助率3/4(一定の要件を満たせば補助率4/5)
      1企業当たりの上限額は50万円
 詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
 働き方改革推進支援助成金(職場意識改善特例コース)
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=4&n=114

■□■「令和元年度補正『ものづくり・商業・サービス生産性向上補助金』第4次締切公募」のご案内 □■□
  ~公募締切、11月20日~
 経済産業省は、令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(一般型、グローバル展開型)第4次締切の公募を行っています。
 公募期間は下記のとおりです。
 公募開始日 令和2年8月4日(火)
 申請期間 令和2年9月1日(火)~11月26日(木)
 [問合せ先]
 ものづくり補助金事務局サポートセンター
 受付時間 午前10時~午後5時/月曜~金曜(土日・祝日を除く)
 電話番号 050-8880-4053
 ○メールでの問合せ先
  monohojo@pasona.co.jp【公募要領に関する問合せ】
  monodukuri-r1-denshi@gw.nsw.co.jp【電子申請システムの操作に関する問合せ】
 詳細は、下記ホームページ(ものづくり補助金総合サイト)をご覧ください。
 http://portal.monodukuri-hojo.jp/index.html

■□■「後継者の選び方・育て方セミナー」のご案内 □■□
  ~9月2日・9日・16日、オンラインで開催~
 中小企業大学校web校は、「後継者の選び方・育て方セミナー」を、9月2日・9日・16日、オンラインで開催します。
 経営者にとって事業承継とは、大切に守り育ててきた事業を次へと引き継ぐ、最後に残された大仕事です。
 この大仕事を成功させるためには、事業承継のおおむね5年以上前から意識して、誰に事業承継するかを考えて、その後継者候補をしっかり育てていくことが必要です。
 この研修では、事業承継にあたっての心構え、後継者の選定・育成のポイントについて、豊富な事例を通じて学びながら、自身の今後の事業承継について考えていただきます。
 あわせて、事業承継という共通の課題を抱える経営者同士で、事業承継について不安に感じていることや悩んでいること、今後の決意などを語り合っていただきます。
 日  時 令和2年9月2日(水)・9日(水)・16日(水)9:40~12:40
 開催方法 オンラインで開催します。
 詳細は、下記ホームページ(中小企業大学校web校)をご覧ください。
 https://webeecampus.smrj.go.jp/courses/200021/
         
■□■「多様な働き方改革セミナー~副業・兼業を取り入れた『柔軟で新しい働き方』」のご案内 □■□
  ~9月3日、オンラインで開催~
 経済産業省北海道経済産業局は、柔軟で新しい働き方を考える企業向けに副業・兼業を取り入れるために必要な制度の基本的知識や、すでに柔軟な働き方を取り入れている企業の事例を紹介する「多様な働き方推進セミナー」を、9月3日、オンラインで開催します。
 日  時 令和2年9月3日(木)14:00~15:15
 開催方法 オンライで開催します。(Webexを使用します)
 【プログラム】
 1.講  演 「多様な働き方の実現に向けて」
       講師 多屋美織社労士オフィス 代表 多屋美織氏
 2.事例紹介 「わが社の働き方、多様な働き方で成長出来る環境創り」
       講師 フュージョン株式会社 代表取締役社長 佐々木卓也氏
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 https://www.hkd.meti.go.jp/hokij/20200804/index.htm

■□■「2020年度下請法セミナー」のご案内 □■□
  ~9月4日・11日、10月2日・13日、オンラインで開催~
 公益財団法人全国中小企業振興機関協会は、「2020年度下請法セミナー」を、9月4日・11日、10月2日・13日、オンラインで開催します。
 適正な取引を行うためには、親事業者と下請事業者の双方が、取引の根幹をなす「下請代金支払遅延等防止法」(下請法)を理解しておくことが重要です。
 法令に違反すると行政指導(改善勧告)を受けることになり、企業の信頼が大きく損なわれるおそれがあります。
企業経営におけるコンプライアンスの徹底が強く求められていますが、下請法について事例やQ&Aを交えて分りやすく解説する少人数制のセミナーを開催します。
 日  時 令和2年9月4日(金)・11日(金)・10月2日(金)・13日(火)13:00~~16:00
 開催方法 オンラインで開催します。
 詳細は、下記ホームページ(全国中小企業振興機関協会)をご覧ください。
 http://www.zenkyo.or.jp/seminar/web.htm

■□■「生産性向上推進セミナー」のご案内 □■□
  ~9月8日、オンラインで開催~
 経済産業省北海道経済産業局は、生産性向上を目指す中小企業を対象に、その取組に不可欠な「生産性革命人材」の役割や重要性に関する理解促進と人材確保のためのノウハウ習得等を目的に、「生産性向上推進セミナー」を、9月8日、オンラインで開催します。
 日  時 令和2年9月8日(火)13:30~15:00
 開催方法 オンラインで開催します。
 プログラム
1.講演 「道内中小企業における生産性向上とその際に必要となる知識」
     講師 株式会社ニッコー 代表取締役 佐藤一雄氏
2.報告 「道内中小企業における生産性革命人材ニーズと課題」
  発表 株式会社道銀地域総合研究所
3.講演 「生産性向上に的確な人材を採用するための採用活動とは」
  講師 リージョンズ株式会社 執行役員 辻井 樹氏 
 詳細は、下記ホームページ(道銀地域総合研究所)をご覧ください。
 https://www.hkd.meti.go.jp/hokij/20200824/index.htm

■□■「問題社員トラブル対応の実務セミナー」のご案内 □■□
  ~9月8日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「問題社員トラブル対応の実務セミナー」を、9月8日、北海道経済センターで開催します。
 普段の労務管理で、問題社員と無用なトラブルを避け、いかなる対応をすべきか。
 特に相談が多いタイプの問題社員への実務対応を確認します。
 加えて、会社として押さえておくべき労務管理の法的知識を整理します。
 日時 令和2年9月8(火)13:30~16:30
 会場 北海道経済センター8F Bホール(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/62.html?sccimlmg=1

■□■「中堅社員研修」のご案内 □■□
  ~9月11日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「中堅社員研修」を、9月11日、北海道経済センターで開催します。
 次期リーダーとしての素質を身につけ、仕事力の向上を目指すことを目的としています。
 問題に向き合う力とメンバーに応じた働きかけ力に磨きをかけるとともに、今後の目標を明確にしていきます。
 日時 令和2年9月11(金)9:30~16:30
 会場 北海道経済センター8F Bホール(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/616.html?sccimlmg=1

■□■「withコロナ時代の人材育成セミナー」のご案内 ■□■
  ~9月15日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「withコロナ時代の人材育成セミナー」を、9月15日、北海道経済センターで開催します。
 2020年、コロナウイルス蔓延によって「人が集まる」という私たちの経済活動の大前提が崩れ去りました。
 リモートワーク、時差出勤、ソーシャルディスタンス確保等の要因から、集合研修の実施はもちろんのこと、現場教育もままらないなか、各社の人材育成にも多大なる影響があったのではないでしょうか。
 本セミナーでは、新たな時代の人材育成の形を検討していきたいと思います。
 日時 令和2年9月15日(火)13:30~15:30
 会場 北海道経済センター8F Bホール(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/915with.html?sccimlmg=1

■□■「これならできるIoT導入ワークショップ(全4回)~はじめてのIoT導入に向けた課題整理・計画策定をサポート~」のご案内 □■□
  ~9月29日、10月2日・6日・27日、ノーステック財団で開催~
 経済産業省北海道経済産業局は、省人化や生産性向上の実現に向けて、新たにIoTの導入・利活用に取り組む中小製造業を対象としたIoT導入ワークショップ「これならできるIoT導入ワークショップ(全4回)~はじめてのIoT導入に向けた課題整理・計画策定をサポート~」を、9月29日、10月2日・6日・27日、ノーステック財団で開催します。
 本ワークショップでは、経験豊富な専門家の指導を受けながら、知財戦略を加味した自社のIoT導入計画の策定を支援します。
 日程・プログラム
 第1回「企業の知財戦略」
    日時 令和2年9月29日(火)13:00~17:00
    講師 弁理士法人 T&N 長友国際法律事務所 弁理士 常本俊幸氏
 第2回「課題の明確化と目標設定作業」
    日時 令和2年10月2日(金)13:00~17:00
    講師 北海道ITコーディネーター協議会 相談役 赤羽幸雄氏
 第3回「IoT導入計画書作成作業」
    日時 令和2年10月6日(火)13:00~17:00
    講師 北海道ITコーディネーター協議会 相談役 赤羽幸雄氏
 第4回「導入に向けた中間発表会&アドバイス」
    日時 令和2年10月27日(火)13:00~17:00
    講師北海道ITコーディネーター協議会 相談役 赤羽幸雄氏
 会場 ノーステック財団 大会議室(札幌市北区北21条西12丁目 コラボほっかいどう)
 詳細は、下記ホームページ(ノーステック財団)をご覧ください。
 https://www.noastec.jp/web/news/details/iot_1.html

■□■「CSR(企業の社会的責任)と人権セミナー」のご案内 □■□
  ~10月6日、ACU-Aで開催~
 公益財団法人人権教育啓発推進センターは、「CSR(企業の社会的責任)と人権セミナー」を、10月6日、ACU-Aで開催します。
 近年、社会情勢の変化に伴い、世界中で環境破壊や貧困・格差などのさまざまな社会問題が深刻化しています。
 一方、経済活動のグローバル化が進み、企業活動が社会に与える影響が非常に大きくなってきており、特に環境や人権など国際的に共通する普遍な課題について社会の関心が高まっている状況にあります。
 このようななか、企業は社会を構成する一員(企業市民)としての責任を果たすことが求められ、企業活動のあらゆる面で人権に配慮することが求められています。
 そこで、CSR(企業の社会的責任)の推進を目的とし、CSR(企業の社会的責任)と人権に関する基本的な考え方や、人権啓発活動等に大いに役立つ、先進的かつユニークな取組を実践する企業の事例を紹介する「CSR(企業の社会的責任)と人権セミナー」を開催します。
 日   時 令和2年10月6日(火)13:00~17:00 
 会   場 ACU-A大研修室1614(札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 16F)
 プログラム
 (1)基調講演 「『CSR(企業の社会的責任)と人権』に関する講演」
        講師 一橋大学CFO教育研究センター客員研究員 桑山三恵子氏
 (2)事例発表 「先進的でユニークな取組を実践している企業の事例発表」
        ・虹色トラベル株式会社(テーマ:地域貢献)
        ・有限会社伊万里グリーンファーム(テーマ:働きやすい職場環境)
 (3)パネルディスカッション 「コーディネーターおよび事例発表企業2社によるパネルディスカッション」
 詳細は、下記ホームページ(人権教育啓発推進センター)をご覧ください。
 http://www.jinken.or.jp/archives/22072

■□■「生産性向上訓練『災害時のリスク管理と事業継続計画』」のご案内 □■□
  ~10月21日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「生産性向上訓練『災害時のリスク管理と事業継続計画』」を、10月21日、北海道経済センターで開催します。
 地震、風水害に加え、新型コロナウイルス等感染症拡大等にも備えた事業継続計画(BCP)が必要不可欠となっています。
 本訓練では、リスクマネジメントの考え方やBCPの策定・運用の基本を学ぶとともに、感染症拡大リスクに備えるためのBCP策定に向けたポイントを習得します。
 日時 令和2年10月21日(水)10:00~17:00
 会 場 北海道経済センター8F Bホール(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post-701.html?sccimlmg=1

■□■「同一労働・同一賃金への対応へに向けて、基本給についての職務分析・職務評価を活用したコンサルティング・セミナー」のご案内 □■□
  ~厚労省が、無料で実施~
 厚生労働省は、「同一労働・同一賃金への対応へに向けて、基本給についての職務分析・職務評価を活用したコンサルティング・セミナー」を、無料で実施します。 
 「パートタイム・有期雇用労働法」が今年の4月1日に施行され、同一企業内における正社員とパートタイム労働者・有期雇用労働者との間の不合理な待遇差が禁止されました。
 特に、基本給については、各企業でさまざまな要素に基づき支払われているため、正社員とパートタイム労働者・有期雇用労働者との間の待遇差が不合理かどうか判断しにくいケースが想定されます。
 職務分析・職務評価は、正社員とパートタイム労働者・有期雇用労働者の基本給の待遇差が不合理かどうかの判断や、公正な待遇を確保する賃金制度を検討する際に有効な手法となります。
 また、正社員とパートタイム労働者・有期雇用労働者の納得感が高い制度を整備することで、会社のイメージ向上や優秀な人材の確保・定着にもつながります。
 [コンサルティング]
  正社員とパートタイム労働者・有期雇用労働者との間の基本給に関する均等・均衡待遇の状況を確認することができます。
  専門知識を持った職務評価コンサルタントが全国どの企業にも無料で伺います。
  今年度はオンライン(Web会議形式を含む)でコンサルティングを受けることもできます。
  [支援内容]
  ・職務(仕事)の棚卸し
  ・職務評価の実施
  ・均等・均衡待遇の状況チェック
  ・パートタイム労働者・有期雇用労働者の等級制度・賃金制度の設計(見直し)方針の作成
 ※1社あたり6回程度の訪問支援(Web会議形式を含む)を実施します。
 ※訪問日時は企業の都合に合わせます。
 [セミナー]
 厚生労働省では、これまで多くの参加者から好評いただいている「職務分析・職務評価セミナー」を、今年度はオンラインで開催します。
 セミナーは、「導入編」と「実践編」を開催します。
 「職務分析・職務評価」の手法から、「職務評価」を活用した実践的な人事・賃金制度改定の検討手法まで、演習や事例紹介を通して分かりやすく説明します。
 「導入編」では、冒頭で「パートタイム・有期雇用労働法」の概要についても説明します。
 「導入編」と「実践編」のどちらか一方のみに参加することもできます。
 なお、今後の日程については、決定次第、下記サイトでお知らせします。
 開催日程 令和2年9月2日(水)・9日(水)・11日(金)・17日(木)・25日(金)・10月1日(木)・2日(金)導入編10:00~12:00 実践編13:30~15:30
 詳細は、下記ほームページ(厚労省)をご覧ください。
 職務分析・職務評価導入支援サイト(パート・有期労働ポータルサイト内)
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=9&n=114

■□■「北海道事業承継ポータルサイト」のご案内 □■□
  ~北海道事業承継ネットワーク事務局が開設~
 北海道事業承継ネットワーク事務局は、道内中小企業の円滑な事業承継を支援するため、事業承継の流れや主な事業承継支援制度、地域の支援機関などをまとめたポータルサイトを開設しました。
 詳細は、下記ホームページ(北海道事業承継ネットワーク事務局)をご覧ください。
 北海道事業承継ポータルサイト
 https://www.hokkaido-shoukei.com/




..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................

●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=regist
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=cancel

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒062-0003 札幌市豊平区美園3条5丁目1番15号 原ビル
TEL:011-595-8071
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2020 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。


北海道印刷工業組合ではメールマガジンの配信を開始いたしました。
皆様のご登録をお待ちしております。
配信をご希望される方は下記バナーよりご登録をお願いいたします。

北印工組メールマガジン

このページのトップへ

事業メニュー

  • 共済
  • 共創ネットワーク通信
  • 特別ライセンスプログラム
  • 事業承継支援センター
  • CSR認定
  • JPPS
  • クラウドバックアップサービス
  • メディア・ユニバーサルデザイン
  • 環境マネジメント
  • 教育研修事業
  • 女性経営者ネットワーク
Original text and graphics © 2024 Hokkaido Printing Industry Association.