北海道印刷工業組合|健全な企業経営基盤の確立のため、調査研究・情報提供・教育研修などの活動を続けています。

「未来を創る業界運動」を推進しています

北海道印刷工業組合ホーム >  北印工組メールマガジン バックナンバー  > 【北印工組メールマガジン】第138号 バックナンバー

【北印工組メールマガジン】第138号 バックナンバー

【Vol.138】2024.1.5
━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第138号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━

※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信専用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

明けましておめでとうございます。
本年が平穏であり明るく輝かしい飛躍の年となることを願い、新しい年が皆さまにとりまして、より良い、実りの多い年となりますことをお祈りします。

......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................

【1】「グリーン購入法『印刷用紙に係る判断基準』の変更が閣議決定」のご案内
  ~これによりグリーン購入法の適合品が大幅に増えることになります~
【2】「令和6年新春経営者研修会」のご案内
  ~1月10日、札幌グランドホテルで開催~
【3】「2023年度印刷営業講座(オンライン開催)」のご案内
  ~1月30日・2月13日・20日・3月5日(4日間)、オンラインで開催~
【4】「page2024」のご案内
  ~2月14日・15日・16日、サンシャインシティコンベンションセンターで開催~
【5】「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針 北海道ブロック説明会」のご案内
  ~1月18日、北海道経済産業局+オンラインで開催~
【6】「営業計画策定講座~組織的な営業活動の進め方を学びたい方へ~」のご案内
  ~1月15・16日・2月20・21日(4日間)、中小企業大学校旭川校で開催~
【7】「AI普及啓発セミナー『DXの推進に向けた次の一手(パート3)』~AI技術の活用に必要な環境構築をお見せします~」のご案内
  ~1月16日、札幌市産業振興センター+オンラインで開催
【8】「さっぽろDXイノベーションセミナーVol.3~DXに取り組むための優先順位のつけかた」のご案内
  ~1月19日、IKEUCHILABで開催~
【9】「北海道デジタル化相談会2023in札幌」のご案内
  ~1月23日、かでる2.7で開催~
【10】「若年社員を定着させるセミナー」のご案内
  ~1月23日、北海道経済センターで開催~
【11】「オンライン経営セミナー~世の中の生成AIの動向・DXは日本を変えるのか~」のご案内
  ~1月24日、オンラインで開催~
【12】「基礎から学ぶ会社の決算と申告セミナー」のご案内
  ~1月25日、北海道経済センターで開催~
【13】「多様な人材の活用セミナー」のご案内
  ~1月26日から2月9日まで、オンラインで配信~
【14】「情報セキュリティとコンプライアンス研修」のご案内
  ~2月1日、北海道経済センターで開催~




■□■「グリーン購入法『印刷用紙に係る判断基準』の変更が閣議決定」のご案内 □■□
  ~これによりグリーン購入法の適合品が大幅に増えることになります~
 全日本印刷工業組合連合会ならびに全日本印刷産業政治連盟が、かねてから強く求めてきました官公需で指定される印刷用紙の取り扱いを定めたグリーン購入法の「印刷用紙に係る判断基準」が、新しい内容に改正され、12月22日、閣議決定されました。
 この新しい基準の適用により、グリーン購入法に適合する印刷用紙の製品が大幅に拡大され、これまで困難だった適合品の入手が容易になります。
 今回の新基準の内容、環境省から国・地方公共団体への通達文、加えて、グリーン購入法対象製品リストなどが全印工連ホームページに掲載されています。
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 https://www.aj-pia.or.jp/グリーン購入法-3/

■□■「令和6年新春経営者研修会」のご案内 □■□
  ~1月10日、札幌グランドホテルで開催~
 北海道印刷工業組合は、「令和6年新春経営者研修会」を、1月10日、札幌グランドホテルで、「生成AIと印刷業の関わり方・方向性を探る」をテーマに開催します。
 道内中小印刷産業を取り巻く経営環境は、眼前に迫りつつある、深刻化する人手不足、事業承継問題、多様な人材育成のための人件費コストの増加、働き方改革への対応など、課題が山積している状況にあります。
 加えて、3年間猛威を振るった新型コロナウイルスは、中小印刷産業に限らず、世の中すべての様相を一変してしまいました。
 これらの状況により、今後、従来型の印刷需要の先細りは否めず、生産性向上では将来を展望できず、創注にシフトしていかなければならなくなってきています。
 このような状況下ではありますが、我々は、有益な印刷製品・サービスの提供に努め、国民生活および文化を支え、人々の暮らしを彩り幸せを創る産業として発展していかなければなりません。
 そのため、今回は、今、世の中で注目されているChatGPTをはじめとした生成AIをテーマに、印刷業の関わり方や方向性を探る研修会を開催します。
 テキストや画像を生成する「生成系AI」に関するニュースが日々賑わっています。
 我々が日々使用しているPhotoshopやIllustratorにもアドビの生成AI「Firefly」が入ってきて、制作の仕事のワークフローは大きく変わりつつあります。
 本研修会では、ChatGPTやFireflyの実演を交えながら、印刷業界人が知っておきたい生成AIの基礎知識をはじめ印刷業の視点で生成AIとの今後の関わり方・方向性を探って行きます。
 経営者・幹部社員様はじめ社員の皆様にも多数ご参加いただきますようご案内申し上げます。
 1.日時 令和6年1月10日(水)14:30~16:00
 2.会場 札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)
 3.テーマ 生成AIと印刷業の関わり方・方向性を探る
 4.講 師 株式会社スイッチ代表取締役 鷹野雅弘氏
 5.参加費 無料
 6.定員 50人(定員になり次第締め切ります。)
 詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/training/conference2024.html

■□■「2023年度印刷営業講座(オンライン開催)」のご案内 □■□
  ~1月30日・2月13日・20日・3月5日(4日間)、オンラインで開催~
 全日本印刷工業組合連合会は、全印工連主催による初めてのオンラインによる「2023年度印刷営業講座」を、1月30日・2月13日・20日・3月5日の4日間で、開催します。
 印刷営業活動に必要とされるマーケティング、印刷技術、関係法規等の専門知識を修得する基礎講座です。
 また、厚生労働大臣認定の「印刷営業士」取得を目指す方にとって最適な講座です。
 日時 令和6年1月30日(火)13:00~18:00
    令和6年2月13日(火)13:00~19:00
    令和6年2月20日(火)13:00~18:00
    令和6年3月 5日(火)13:00~18:00
  講習方法 オンライン開催
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 https://www.aj-pia.or.jp/wp-content/uploads/2023/12/23eigyou.pdf

■□■「page2024」のご案内 □■□
  ~2月14日・15日・16日、サンシャインシティコンベンションセンターで開催~
 公益社団法人日本印刷技術協会は、「page2024」を"連携"をテーマに開催します。
 今年で37回目となる「page2024」は、カンファレンス・セミナーを2月5日~13日までライブ配信で行い、基調講演は、カンファレンス・セミナーの最終日の2月13日にライブ配信で開催します。
 展示会は2月14日から16日まで、池袋のサンシャインシティシティコンベンションセンターで開催します。
 ○カンファレンス・セミナー
 日時 令和6年2月5日(月)~2月13日(火) ライブ配信
 ○基調講演
 日時 令和6年年2月13日(火)13:00~15:00 ライブ配信
 ○展示会
 日 時 令和6年年2月14日(水)~16日(金)10:00~17:00
 会 場 サンシャインシティ文化会館(東京都豊島区東池袋3-1)
 入場料 1,000円(税込み、Webによる事前登録で無料)
 詳細は、下記ホームページ(jagat)をご覧ください。
 https://page.jagat.or.jp/

■□■「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針 北海道ブロック説明会」のご案内 □■□
  ~1月18日、北海道経済産業局+オンラインで開催~
 経済産業省北海道経済産業局は、「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針 北海道ブロック説明会」を、1月18日、北海道経済産業局+オンラインで開催します。
 本説明会では、令和5年11月29日に公表された「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」について解説します。
 日時 令和6年1月18日(木)14:30~16:00
 会場 経済産業省北海道経済産業局第1会議室(札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎)
    ※オンラインでも参加できます。
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 https://www.hkd.meti.go.jp/hokic/20231221/index.htm

■□■「営業計画策定講座~組織的な営業活動の進め方を学びたい方へ~」のご案内 □■□
  ~1月15・16日・2月20・21日(4日間)、中小企業大学校旭川校で開催~
 独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「営業計画策定講座~組織的な営業活動の進め方を学びたい方へ~」を、1月15・16日・2月20・21日の4日間、中小企業大学校旭川校で開催します。
 効果的な営業活動の展開には、営業戦略・営業計画を立案し、組織的に取り組んでいく必要があります。
 また、営業戦略・営業計画を組み立てるにはマーケティングの視点をもつことが重要です。
 本研修では、マーケティングの基本と営業戦略・営業計画の立て方を理解したうえで、インターバルを活用して実際に自社の営業計画の立案に取り組むとともに、営業プロセスのPDCAサイクルの回し方と、組織的な営業活動の進め方を学びます。
 日時 令和6年1月15日(月)10:20~20:15
    令和6年1月16日(火) 9:00~16:00
    令和6年2月20日(火)10:30~18:30
    令和6年2月21日(水) 9:00~16:00
 会場 中小企業大学校旭川校(旭川市緑が丘東3条2丁目2-1)
 詳細は、下記ホームページ(中小機構)をご覧ください。
 https://www.smrj.go.jp/institute/asahikawa/training/sme/2023/mpjnpl0000003i8q.html

■□■「AI普及啓発セミナー『DXの推進に向けた次の一手(パート3)』~AI技術の活用に必要な環境構築をお見せします~」のご案内 □■□
  ~1月16日、札幌市産業振興センター+オンラインで開催
 札幌市イノベーション推進コンソーシアム・一般財団法人さっぽろ産業振興財団・Sapporo AI labは共催で、「AI普及啓発セミナー『DXの推進に向けた次の一手(パート3)』~AI技術の活用に必要な環境構築をお見せします~」を、1月16日、札幌市産業振興センター+オンラインで開催します。
 本セミナーでは、AI技術と親和性の高いDXの推進にフォーカスし、9月には実際にどのような形でAI技術が活用されるかの「体験」を行い、12月には自社でAI技術を活用するには「どのような備えが必要か」を解説しました。
 その続編として、今回は「どのような備えが必要か」を具体的に示す場を設け、最小構成で機械学習とその運用(MLOps)の解説およびび実機によるデモンストレーションを実施します。
 本セミナーを通じて、将来的に「AI人材育成プログラム」や「札幌AI道場」への参加を目指すさらなる人材創出を目的として開催します。
 日時 令和6年1月16日(火)14:30~16:30
 会場 札幌市産業振興センター(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1)
    ※オンラインでも参加できます。
 詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
 https://forms.gle/p1sf9Qd7PseEdHd28

■□■「さっぽろDXイノベーションセミナーVol.3~DXに取り組むための優先順位のつけかた」のご案内 □■□
  ~1月19日、IKEUCHILABで開催~
 一般財団法人さっぽろ産業振興財団と札幌市イノベーション推進コンソーシアムは共催で、「さっぽろDXイノベーションセミナーVol.3~DXに取り組むための優先順位のつけかた」を、1月19日、IKEUCHILABで開催します。
 自社の課題をどのような手順でデジタルに変えたらいいの?
 解決できるまでどれくらいの年月が必要?
 本セミナーでは、札幌市内中小企業が今年始めたばかりのDXの事例や、数年かけて推進しているDXの事例を紹介します。
 日時 令和6年1月19日(金)14:30~16:30
 会場 IKEUCHILAB(札幌市中央区南1条西2丁目18 IKEUCHI GATE 4F)
 詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
 https://forms.gle/HfxVJxFUHkQQhd7v8

■□■「北海道デジタル化相談会2023in札幌」のご案内 □■□
  ~1月23日、かでる2.7で開催~
 北海道は、「北海道デジタル化相談会2023in札幌」を、1月23日、かでる2.7で開催します。
 本相談会は、地域のデジタル化ニーズに対応するため、道内IT企業と地域のさまざまな産業とのマッチングを目的として開催します。
 日時 令和6年1月23日(火)11:00~17:00
 会場 かでる2.7(札幌市中央区北2条西7丁目)
 詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/9/5/5/8/5/4/3/_/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%83%87%E3%82%B8%E
3%82%BF%E3%83%AB%E5%8C%96%E7%9B%B8%E8%AB%87%E4%BC%9A2023%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%8
0%90%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%80%91.pdf

■□■「若年社員を定着させるセミナー」のご案内 □■□
  ~1月23日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「若年社員を定着させるセミナー」を、1月23日、北海道経済センターで開催します。
 社会環境や価値観に大きな隔たりがある若手社員は、ベテラン社員に劣らず優秀な能力を持っています。
 どう関わり、どう共育していけば、会社や組織への定着と自発的な成長に繋がりやすいかについて、講師の実演やワークを通じて実践的に考えていきます。
 日時 令和6年1月23日(火)9:30~16:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/123.html

■□■「オンライン経営セミナー~世の中の生成AIの動向・DXは日本を変えるのか~」のご案内 □■□
  ~1月24日、オンラインで開催~
 公益財団法人日本電信電話ユーザ協会は、「オンライン経営セミナー~世の中の生成AIの動向・DXは日本を変えるのか~」を、1月24日、オンラインで開催します。
 日時 令和6年1月24日(水)14:00~16:00
 開催方法 オンライン
 詳細は、下記ホームページ(日本電信電話ユーザ協会)をご覧ください。
 https://brain-server.net/240124-7214

■□■「基礎から学ぶ会社の決算と申告セミナー」のご案内 □■□
  ~1月25日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「基礎から学ぶ会社の決算と申告セミナー」を、1月25日、北海道経済センターで開催します。
 決算作業にはいくつもの作業があり、作成する書類も多くあります。
 この講座では、決算作業の流れの大枠を理解し、決算作業に当たって特に留意すべき事項を押さえることをねらいとしています。
 日時 令和6年1月25日(木)13:30~16:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/_125.html

■□■「多様な人材の活用セミナー」のご案内 □■□
  ~1月26日から2月9日まで、オンラインで配信~
 経済産業省北海道経済産業局は、「多様な人材の活用セミナー」を、1月26日から2月9日まで、オンラインで配信します。
 本セミナーでは、人材の活用・確保・育成を戦略的に見つめ直し、企業の人材確保力強化を図ります。。
 また、セミナー内では、昨年6月に公表した「中小企業・小規模事業者人材活用ガイドライン」の概要も紹介します。
 配信日時 令和6年1月26日(金)14:00~2月9日(金)13:00
 配信方法 オンライン
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 https://www.hkd.meti.go.jp/hokij/20230724_2/index.htm

■□■「情報セキュリティとコンプライアンス研修」のご案内 □■□
  ~2月1日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「情報セキュリティとコンプライアンス研修」を、2月1日、北海道経済センターで開催します。
 新型コロナウイルスを契機として、企業活動ではデジタルシフトが起きています。
 一方、情報漏洩や不祥事の事例も相変わらず発生しています。
 本講座では、情報セキュリティの基本的な対策を中心に学んでいきます。
 日時 令和6年2月1日(木)9:30~16:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/21.html



..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................

●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=regist
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=cancel

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒062-0003 札幌市豊平区美園3条5丁目1番15号 原ビル
TEL:011-595-8071
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2024 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。


北海道印刷工業組合ではメールマガジンの配信を開始いたしました。
皆様のご登録をお待ちしております。
配信をご希望される方は下記バナーよりご登録をお願いいたします。

北印工組メールマガジン

このページのトップへ

事業メニュー

  • 共済
  • 共創ネットワーク通信
  • 特別ライセンスプログラム
  • 事業承継支援センター
  • CSR認定
  • JPPS
  • クラウドバックアップサービス
  • メディア・ユニバーサルデザイン
  • 環境マネジメント
  • 教育研修事業
  • 女性経営者ネットワーク
Original text and graphics © 2024 Hokkaido Printing Industry Association.