北海道印刷工業組合|健全な企業経営基盤の確立のため、調査研究・情報提供・教育研修などの活動を続けています。

「未来を創る業界運動」を推進しています

北海道印刷工業組合ホーム >  北印工組メールマガジン バックナンバー  > 【北印工組メールマガジン】第137号 バックナンバー

【北印工組メールマガジン】第137号 バックナンバー

【Vol.137】2023.12.1
━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第137号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━

※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信専用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................


【1】「令和6年新春経営者研修会」のご案内
  ~1月10日、札幌グランドホテルで開催~
【2】「北海道印刷関連業協議会令和6年新年交礼会」のご案内
  ~1月10日、札幌グランドホテルで開催~
【3】「第17回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」のご案内
  ~応募締切、12月7日~
【4】「道新BIZ北海道DXカンファレンス2023」のご案内
  ~12月4日、カナモトホールで開催
【5】「中小企業・小規模事業者向けセキュリティ社内体制構築に向けた机上演習とワークショップ」のご案内
  ~12月7日、ACU-Aで開催~
【6】「小規模事業者向けインボイス&電子帳簿保存法対応実務セミナー」のご案内
  ~12月7日、ホテルマイステイズプレミア札幌パークで開催~
【7】「容器包装リサイクル制度説明会・個別相談会」のご案内
  ~12月8日、北海道経済センターで開催~
【8】「経営者・人事担当者向けLGBTについて理解求めるセミナー」のご案内
  ~12月8日、福山南三条ビルで開催~
【9】「令和5年度『治療と仕事の両立支援シンポジウム』」のご案内
  ~12月13日、オンラインで参加可能~
【10】「インボイス制度実務&電子帳簿保存法等対応セミナー」のご案内
  ~12月15日、オンラインで開催~
【11】「デザイン思考ワークショップ~ビジネスを成功に導くカギは、デザイン~」のご案内
  ~12月19日、札幌文化交流芸術センターSCARTSスタジオで開催~
【12】「第2回省エネ・再エネ導入支援セミナー」のご案内
  ~12月20日、北海道経済センタ―で開催~




■□■ 「令和6年新春経営者研修会」のご案内 □■□
  ~1月10日、札幌グランドホテルで開催~
 北海道印刷工業組合は、「令和6年新春経営者研修会」を、1月10日、札幌グランドホテルで、「生成AIと印刷業の関わり方・方向性を探る」をテーマに開催します。
 道内中小印刷産業を取り巻く経営環境は、眼前に迫りつつある、深刻化する人手不足、事業承継問題、多様な人材育成のための人件費コストの増加、働き方改革への対応など、課題が山積している状況にあります。
 加えて、3年間猛威を振るった新型コロナウイルスは、中小印刷産業に限らず、世の中すべての様相を一変してしまいました。
 これらの状況により、今後、従来型の印刷需要の先細りは否めず、生産性向上では将来を展望できず、創注にシフトしていかなければならなくなってきています。
 このような状況下ではありますが、我々は、有益な印刷製品・サービスの提供に努め、国民生活および文化を支え、人々の暮らしを彩り幸せを創る産業として発展していかなければなりません。
 そのため、今回は、今、世の中で注目されているChatGPTをはじめとした生成AIをテーマに、印刷業の関わり方や方向性を探る研修会を開催します。
 テキストや画像を生成する「生成系AI」に関するニュースが日々賑わっています。
 我々が日々使用しているPhotoshopやIllustratorにもアドビの生成AI「Firefly」が入ってきて、制作の仕事のワークフローは大きく変わりつつあります。
 本研修会では、ChatGPTやFireflyの実演を交えながら、印刷業界人が知っておきたい生成AIの基礎知識をはじめ印刷業の視点で生成AIとの今後の関わり方・方向性を探って行きます。
経営者・幹部社員様はじめ社員の皆様にも多数ご参加いただきますようご案内申し上げます。
 1.日時 令和6年1月10日(水)14:30~16:00
 2.会場 札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)
 3.テーマ 生成AIと印刷業の関わり方・方向性を探る
 4.講師 株式会社スイッチ代表取締役 鷹野雅弘氏
 5.参加費 無料
 6.定員 50人(定員になり次第締め切ります。)
 詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/training/conference2024.html

■□■「北海道印刷関連業協議会令和6年新年交礼会」のご案内 □■□
  ~1月10日、札幌グランドホテルで開催~
 北海道印刷関連業協議会は、令和6年新年交礼会を、1月10日、札幌グランドホテルで開催します。
 新年交礼会は、令和6年の新春に鑑み、印刷業界ならびに関連業界の皆様が一堂に集い、今回は4年振りに本来の形式で、参加者が自由に交流・賀詞交換等が行えるよう運営されます。
 日時 令和6年1月10日(水)17:00
 会場 札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)
 会費 12,000円
 詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/event/event20231110.html

■□■「第17回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」のご案内 □■□
  ~応募締切、12月7日~
 全日本印刷工業組合連合会は、「第17回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」を開催します。
 全日本印刷工業組合連合会は、各産業界および個々の企業の社会的責任が重要視されている現在、印刷業においてもその責任を果たすためのコンプライアンス活動が求められていることを踏まえ、「すべての人に優しく、誰もが快適に利用できること」を目的として、デザインや文字など、より多くの人に伝わる情報を提供する「メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)活動」に取り組んでいます。。
 この取り組みをより強固なものにするために、今年も「第17回メディア・ユニバーアルデザインコンペティション」を開催し、高齢者・障がい者や子ども、外国人などに対し、見やすさ・伝わりやすさに配慮したアイデアに富んだ作品を募集しています。
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 https://www.aj-pia.or.jp/wp-content/uploads/2023/09/17MUD.pdf

■□■「道新BIZ北海道DXカンファレンス2023」のご案内 □■□
  ~12月4日、カナモトホールで開催~
 株式会社北海道新聞社は、「道新BIZ北海道DXカンファレンス2023」を、12月4日、カナモトホールで開催します。
 本イベントでは、DXベンダー企業のソリューション事例を通して、今すぐできる業務改善例や、ローカル視点の優位性を築くための有効なDX活用について紹介します。。
 まだ見ぬ世界への明かりを照らし未来への"気づき"に変える1DAYカンファレンスです。
 日時 令和5年12月4日(月)11:00~17:00
 会場 カナモトホール(札幌市民ホール)(札幌市中央区北1条西1丁目)
 詳細、下記ホームページ(北海道新聞社)をご覧ください。
 https://adv.hokkaido-np.co.jp/event/dx-conference2023/?utm_source=newsletter&utm_medium=sec-email

■□■「中小企業・小規模事業者向けセキュリティ社内体制構築に向けた机上演習とワークショップ」のご案内 □■□
  ~12月7日、ACU-Aで開催~
 経済産業省北海道経済産業局は、中小企業や小規模事業者を狙ったサイバー攻撃による被害があとを絶たないことから、企業のサイバーセキュリティ強化に向けた取り組みを充実させます。
 これまで実施していたサイバーセキュリティ対策の「導入編となるセミナー」に加え、セキュリティの社内体制構築に向けた「中小企業・小規模事業者向けセキュリティ社内体制構築に向けた机上演習とワークショップ」を、12月7日、ACU-Aで開催します。
 ○インシデント対応机上演習
  日時 令和5年12月7日 (木) 10:00~13:00
  会場 ACU-A 中研修室1613(札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 16階)
  対象 中小企業・小規模事業者の経営層 
     ※情報セキュリティに関する知識レベルは問いません
  内容 「ランサムウェア感染」のインシデントシナリオを使用して、経営者がとるべきインシデント対応の一連の流れを体験します。
 ○リスク分析ワークショップ
  日時 令和5年12月7日 (木) 14:00~17:00
  会場 ACU-A 中研修室1613(札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 16階)
  対象 中小企業・小規模事業者のIT・セキュリティ担当者 
     ※情報セキュリティに関する知識レベルは問いません
  内容 IPA策定の「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」にある情報資産にかかるリスク分析の一連の流れについて仮想企業を舞台に体験します。
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 https://www.hkd.meti.go.jp/hokcm/20231106/index.htm

■□■「小規模事業者向けインボイス&電子帳簿保存法対応実務セミナー」のご案内 □■□
  ~12月7日、ホテルマイステイズプレミア札幌パークで開催~
 札幌商工会議所は、「小規模事業者向けインボイス&電子帳簿保存法対応実務セミナー」を、12月7日、ホテルマイステイズプレミア札幌パークで開催します。
 10月より始まったインボイス制度や、令和6年1月から始まる改正電子帳簿保存法について、実務上の疑問を減らすために、小規模事業者の実情に沿ったセミナーを開催します。
 日時 令和5年12月7日日(木)15:00~17:30
 会場 ホテルマイステイズプレミア札幌パーク(札幌市中央区南9条西2丁目5-10)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/127_5.html

■□■「容器包装リサイクル制度説明会・個別相談会」のご案内 □■□
  ~12月8日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「容器包装リサイクル制度説明会・個別相談会」を、12月8日、北海道経済センターで開催します。
 家庭で消費されるさまざまな商品に使われる「容器」や「包装」は、多くの素材で製造されています。
 そのうち、ガラスびん、PETボトル、プラスチック製および紙製(飲料用紙パックおよび段ボールを除く)の容器・包装を利用する"食品・飲料等の製造事業者"、あるいは"容器そのものの製造事業者"、容器包装を利用した商品を販売している"卸・小売事業者"、さらには"商品の輸入業者には、「容器包装リサイクル法」(平成12年4月全面施行)によって、それら容器包装を再商品化(リサイクル)する義務が課せられています。
 また、義務を怠ると国(環境省、経済産業省、財務省(国税庁)、厚生労働省、農林水産省)からの指導や法的措置もあるなど、留意をいただきたい事項も多くあります。
 そこで、これら容器包装に関わる事業者(ただし、同法が規定する小規模事業者は適用外)に、同制度の基礎知識と、リサイクル義務を果たすための事務手続等について、改めてご理解を得るため、説明会・個別相談会を開催します。
 日時 令和5年12月8日(金)14:00~16:00
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post_202.html

■□■「経営者・人事担当者向けLGBTについて理解求めるセミナー」のご案内 □■□
  ~12月8日、福山南三条ビルで開催~
 株式会社帝国データバンクは、「経営者・人事担当者向けLGBTについて理解求めるセミナー」を、12月8日、福山南三条ビルで開催します。
 人手不足が深刻化するなか、社員の定着、円滑な採用活動が企業の大きな課題となっています。
 こうしたなか、LGBT(性的少数者)の方も働きやすい環境づくりに取り組むことで、人手不足の解消に繋げたり、社員の定着を目指している企業があります。
 リクルートの調査によると、性的少数者の方は全体で11.2%を占めるというデータがあります。
 そこで、このたび、LGBTについて正しい知識に触れ、企業・経営者として必要な取り組み方を知るセミナーを企画しました。
 日時 令和5年12月8日(金)15:00~16:30
 会場 福山南三条ビル(札幌市中央区南3条西10丁目1001-5)
 詳細は、下記ホームページ(帝国データバンク)をご覧ください。
 https://www.tdb-college.com/seminar/?id=1698815111-968612&ca=1379382692-975864&sta=&sk=&so=

■□■「令和5年度『治療と仕事の両立支援シンポジウム』」のご案内 □■□
  ~12月13日、オンラインで参加可能~
厚生労働省は、治療と仕事の両立支援の促進を図るため、「令和5年度『治療と仕事の両立支援シンポジウム』を、12月13日、オンラインで参加可能で開催します。
 今年度のシンポジウムは、『組織経営で捉える「治療と仕事の両立支援」』をメインテーマとして、基調講演、事例発表、パネルディスカッションなどを行い、組織経営の観点から先進企業による治療と仕事の両立支援の方策や取組を紹介します。
 日時 令和5年12月13日(水)13:30~16:30
 開催方法 オンラインで参加できます。
 詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
 https://chiryoutoshigoto.mhlw.go.jp/symposium/

■□■「インボイス制度実務&電子帳簿保存法等対応セミナー」のご案内 □■□
  ~12月15日、オンラインで開催~
 札幌国税局・経済産業省北海道経済産業局・北海道は合同で、「インボイス制度実務&電子帳簿保存法等対応セミナー」を、12月15日、オンラインで開催します。
 本セミナーでは、札幌国税局からインボイス制度の準備対応のポイント、電子帳簿保存法の概要、実務上の留意点の説明や、制度に対応したITツールを紹介するほか、北海道経済産業局および北海道からITツール導入に活用できるる補助金制度などを紹介します。
 日時 令和5年12月15日(金)14:00~16:00
 開催方法 オンライン
 詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/130010.html

■□■「デザイン思考ワークショップ~ビジネスを成功に導くカギは、デザイン~」のご案内 □■□
  ~12月19日、札幌文化交流芸術センターSCARTSスタジオで開催~
経済産業省北海道経済産業局は、中小企業の経営層等を対象に、デザイン思考の基礎的なスキルを習得するため、「デザイン思考ワークショップ~ビジネスを成功に導くカギは、デザイン~」を、12月19日、札幌文化交流芸術センターSCARTSスタジオで開催します。
 また、デザインに関する課題を抱える中小企業を募集し、その課題に応じた専門家を派遣することでデザイン思考の実践を通じた課題解決を支援します。
 日時 令和5年12月19日(火)14:00~18:00
 会場 札幌文化芸術交流センターSCARTS 2階 SCARTSスタジオ(札幌市中央区北1条西1丁目)
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 https://www.hkd.meti.go.jp/hokip/20231122/index.htm

■□■「第2回省エネ・再エネ導入支援セミナー」のご案内 □■□
  ~12月20日、北海道経済センタ―で開催~
 札幌商工会議所は、「第2回省エネ・再エネ導入支援セミナー」を、12月20日、北海道経済センタ―で開催します。
 札幌商工会議所は、令和5年度「省エネお助け隊」事業に採択されました。
 「省エネ・再エネ導入支援窓口」を開設し、省エネや脱炭素に取り組む事業者を支援しています。
 本セミナーでは、省エネや脱炭素に役立つ情報を提供します。
 日時 令和5年12月20日(水)14:00~16:00
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post_211.html




..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................

●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=regist
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=cancel

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒062-0003 札幌市豊平区美園3条5丁目1番15号 原ビル
TEL:011-595-8071
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2023 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。


北海道印刷工業組合ではメールマガジンの配信を開始いたしました。
皆様のご登録をお待ちしております。
配信をご希望される方は下記バナーよりご登録をお願いいたします。

北印工組メールマガジン

このページのトップへ

事業メニュー

  • 共済
  • 共創ネットワーク通信
  • 特別ライセンスプログラム
  • 事業承継支援センター
  • CSR認定
  • JPPS
  • クラウドバックアップサービス
  • メディア・ユニバーサルデザイン
  • 環境マネジメント
  • 教育研修事業
  • 女性経営者ネットワーク
Original text and graphics © 2024 Hokkaido Printing Industry Association.