北海道印刷工業組合|健全な企業経営基盤の確立のため、調査研究・情報提供・教育研修などの活動を続けています。

「未来を創る業界運動」を推進しています

北海道印刷工業組合ホーム >  北印工組メールマガジン バックナンバー  > 【北印工組メールマガジン】第134号 バックナンバー

【北印工組メールマガジン】第134号 バックナンバー


【Vol.134】2023.9.1

━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第134号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━

※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信専用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................


【1】「HOPE2023」のご案内
  ~9月6日・7日、アクセスサッポロで開催~
【2】「HOPE2023セミナー」のご案内 
  ~9月6日・7日、アクセスサッポロで開催~
【3】「令和5年度省エネルギー促進総合支援事業追加募集」のご案内
  ~応募締切、9月15日~
【4】「省エネルギー設備導入」・「エネルギー診断」補助制度のご案内
  ~札幌市が実施~
【5】「令和5年度北国の省エネ・新エネ大賞」のご案内
  ~応募締切、9月15日~
【6】「健康経営銘柄2024」・「健康経営優良法人2024」のご案内
  ~経産省が実施~
【7】「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第16次締切)」ご案内
  ~応募締切、11月17日~
【8】「伝えるためのユニバーサルデザインフェアがテレビ取材」のご案内
  ~フジテレビLive News αで放送される~
【9】「環境推進工場新規取得講習会」のご案内
  ~10月19日、日本印刷会館+オンラインで開催~
【10】「管理者研修~実例で学ぶ『部下面談のポイント』」のご案内
  ~9月9日、札幌市中央区民センターで開催~
【11】「経理担当者研修(基礎編・レベルアップ編)」のご案内
  ~9月12日・21日、北海道経済センターで開催~
【12】「マーケティングアカデミー『プロジェクトリーダー養成講座』」のご案内
  ~9月19日・26日、10月10日・17日・24日・31日(全6回)、小樽商大札幌サテライトで開催~
【13】「自社の労務管理を点検したい方ヘ!人事・労務管理の基本と実務」のご案内
  ~9月21日・22日・23日(3日間)、中小機構北海道本部で開催~
【14】「仕事が楽しくなる!ビジネスコミュニケーション力向上セミナー」のご案内
  ~9月26日、北海道経済センターで開催~



■□■「HOPE2023」のご案内 □■□
  ~9月6日・7日、アクセスサッポロで開催~
 HOPE実行委員会(北海道印刷工業組合、北海道グラフィックコミュニケーションズ工業組合、北海道製本工業組合、北海道フォーム印刷工業会、北海道紙器段ボ―ル箱工業組合)は、HOPE(HOKKAIDO PRINT EXPO)2023を、9月6日(水)・7日(木)の2日間、札幌市白石区のアクセスサッポロで、「未来創造~攻めのDXで"印刷創注"」をテーマに開催します。
 新型コロナウィルスは、世の中の様相を一変してしまい、印刷産業もその影響により、取り巻く環境が様変わりし、急進するデジタル化へDX対応が急務となり、未曽有の転換期にあり、勝ち残っていくためには、過去の延長線上から脱却した新しい印刷産業へのリ・デザインが求められています。
 そのためには、ハードとソフトの両方に着眼して、新しい目線で印刷産業を捉えなければなりません。
 HOPE2023は、この期待に応えるため、展示会とセミナーを組み合わせた情報発信と学びの場として、2016年から開催して、今年が第7回(2020年は新型コロナウイルス感染防止のため中止しました)となります。
〔主催〕
 HOPE実行委員会
  北海道印刷工業組合
  北海道グラフィックコミュニケーションズ工業組合
  北海道製本工業組合
  北海道フォーム印刷工業会
  北海道紙器段ボール箱工業組合
〔後援〕
 経済産業省北海道経済産業局、北海道、札幌市、北海道中小企業団体中央会、札幌商工会議所、北海道中小企業家同友会
〔協賛〕
 株式会社印刷出版研究所、株式会社日本印刷新聞社、ニュ―プリンティング株式会社
〔会期〕
 令和5年9月6日(水)・7日(木)10:00~17:00 ※7日は16:00終了
〔会場〕
 アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4丁目3番55号)
 展示会 Dホール
 セミナー 小展示場・レセプションホール
〔交通案内〕
公共交通機関利用の場合は、地下鉄東西線「大谷地駅」またはJR函館本線「厚別駅」が最寄り駅になります。
 車で来場の場合は、無料駐車場が利用できます。
〔展示会出展社〕
 47社、84小間
〔展示会出展機器〕
印刷機械、プリプレス機器、製本機器、情報機器、加工機械等総合印刷機器、各種ソフトウェア、印刷製品等
〔セミナー〕
基調講演・テクニカルセミナー・出展社企画セミナー 8セッション
〔HOPE2023出展・セミナー出講社名〕
 亜細亜印刷株式会社、株式会社ウチダテクノ、株式会社オーテック、OYC株式会社、株式会社オンデオマ、株式会社勝田製作所、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、共同印刷機材株式会社、株式会社キングコーポレーション、株式会社クイックス、株式会社工藤鉄工所、株式会社グラフィックサポート、有限会社K・S・E、株式会社光文堂、株式会社コスモテック、コニカミノルタジャパン株式会社、佐川印刷株式会社、株式会社JSPIRITS、株式会社システムグラフィ、株式会社ジュリアジャパン、株式会社正栄機械製作所、株式会社正文舎、株式会社SCREEN GPジャパン、大通機械販売株式会社、
デュプロ精工株式会社、デュプロ万博株式会社、株式会社Too、東京ラミネックス株式会社、株式会社ニクニ、ニッカ株式会社、一般社団法人日本グラフィックサービス工業会、ヒサゴ株式会社、広瀬鉄工株式会社、株式会社フカミヤ、富士フイルムグラフィックソリューションズ株式会社、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社、ホリゾン・ジャパン株式会社、三菱王子紙販売株式会社、株式会社ミマキエンジニアリング、株式会社ムサシ、武藤工業株式会社、株式会社モリサワ、株式会社山櫻、株式会社ヨシダ機材、リコージャパン株式会社、理想科学工業株式会社、リョービMHIグラフィックテクノロジー株式会社 
 (セミナー単独)ハイデル・フォーラム21北海道地区会
 詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/event/hope2023.html

■□■「HOPE2023セミナー」のご案内 □■□ 
  ~9月6日・7日、アクセスサッポロで開催~
 HOPE実行委員会は、HOPE2023において、基調講演、テクニカルセミナー、出展社企画セミナーの8セッションのセミナーを開催します。
 セミナーは、すべて事前完全予約制になっています。
 ○日 時 令和5年9月6日(水)・7(木)各セミナーにより開始時間が異なります。
 ○会 場 アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4丁目3番55号)
A会場 1F 小展示場
     B会場 2F レセプションホール
 ○交通案内 公共交通機関利用の場合は、地下鉄東西線「大谷地駅」またはJR函館本線「厚別駅」が最寄り駅になります。
        車で来場の場合は、無料駐車場が利用できます。
 【第1日 9月6日(水)】
 〔基調講演〕
 時間 10:30~12:00
 会場 A会場
 テーマ 「ビジネスを守り、競争力を高める!BCPが導く!未来を創る戦略」
 講師 全日本印刷工業組合連合会副会長 鳥原久資氏(株式会社マルワ代表取締役社長・愛知県名古屋市)
 定員 50人
 受講料 無料
 〔セミナー 1〕
 時間 12:30~13:30
 会場 B会場
 テーマ 「富士フイルムが提唱する印刷DX構想~自社の現在地を知る。そして市場拡大への具体的なアイデアをその手に~」
 講師 富士フィルムグラフィックソリューションズ株式会社デジタルソリューション営業部 佐藤伸之氏
 定員 40人  
 受講料 無料
 〔セミナー2〕
 時間 13:45~14:45
 会場 A会場
 テーマ 現場のポテンシャル見えていますか?~ポテンシャル分析から見えてくる製造現場の利益~
 講師 ハイデルベルグ・ジャパン株式会社ライフサイクルオペレーションズ本部 波田野秀樹氏
 定員 50人
 受講料 無料
 〔セミナー3〕
 時間 15:00~16:00
 会場 B会場
 テーマ 「印刷とデジタルの共創~コニカミノルタがご提案する印刷ビジネスDXの取組」
 講師 コニカミノルタジャパン株式会社ビジネスDX商品統括部統括部長 内田 剛氏
 定員 40人  
 受講料 無料
 【第2日 9月7日(木)】
 〔テクニカルセミナー〕
 時間 10:30~12:00
 会場 A会場
 テーマ 「動画化」から「AI活用」までデザインの価値を上げる最新ノウハウ集
講師 スタジオねこやなぎ代表 大須賀 淳氏
 定員 50人
 受講料 無料 
 〔セミナー 4〕
 時間 12:30~13:30
 会場 B会場
 テーマ  環境配慮と印刷ビジネスの融合による付加価値の創出
 講師 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社グラフィックコミュニケーション営業統括部販売推進部経営支援グループ 池田 久氏、江波戸良光氏
 定員 40人
 講料 無料
 〔セミナー 5〕
 時間 13:45~14:45
 会場 A会場
 テーマ 「印刷革新会パネルディスカション」実務者が語る自働化構想での課題と解決方法
 パネリスト 株式会社クイックスP&D戦略部副部長 長谷川克好氏
       佐川印刷株式会社営業支援・ネット営業推進部部長 一色映志氏
        株式会社正文舎製版課課長/デザイナー 浦田久永氏
 コーディネーター 株式会社バリューマシーンインターナショナル取締役副社長 宮本泰夫氏
 定員 50人
 受講料 無料
 〔セミナー 6〕
時間 15:00~16:00
 会場 B会場
 テーマ グッズビジネスの今と未来/機械を使った受注生産ECビジネス
 講師 シンクイノベーション株式会社代表取締役 三輪直之氏、取締役 平光遼平氏
 定員 40人
 受講料 無料
 詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/training/hope2023seminar.html

■□■「令和5年度省エネルギー促進総合支援事業追加募集」のご案内 □■□
  ~応募締切、9月15日~
 北海道は、ゼロカーボン北海道の実現に向けて、事業者等の省エネルギーの促進を図るため、先駆的な省エネルギーの取組への支援を行います。
 このたび、補助金の追加募集を開始しました。
 省エネルギー設備導入支援事業(補助率1/2、上限 単独申請:500万円)
 詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/zcg/107905.html

■□■「省エネルギー設備導入」・「エネルギー診断」補助制度のご案内 □■□
  ~札幌市が実施~
 札幌市は、「省エネルギー設備導入の取り組み」および「省エネルギー化の診断等に係る経費」に対する補助制度を設けています。
 (1)製造業省エネルギー設備導入補助金
 省エネルギー設備導入の取り組みに対する補助制度です。
 【補助対象者】製造業を営む札幌市内に本社および製造拠点を有する中小企業者等
 【補助対象事業】市内製造拠点における省エネルギーを目的としたの設備の導入
         ※対象設備の要件はチラシ等をご覧ください。
 【補助上限額・補助率】500万円・3/4
 【予算額】3億円
 【募集期間(予定)】令和5年9月上旬~11月30日(木)
 【URL】https://www.city.sapporo.jp/keizai/seizo/shien/seizougyousyouene.html
 (2)製造業省エネ・カーボンニュートラル促進診断費補助金
 省エネルギー化の診断等に係る経費に対する補助制度です。
 【補助対象者】製造業を営む札幌市内に本社および製造拠点を有する中小企業者等
 【補助対象事業】市内製造拠点において、エネルギー使用状況を把握し、設備の運用改善や設備投資の提案等について
        専門家による診断を受ける事業
 【補助上限額・補助率】50万円・9/10
 【予算額】500万円
 【募集期間(予定)】令和5年9月上旬~12月22日(金)
 【URL】https://www.city.sapporo.jp/keizai/seizo/shien/shindannhojo.html

■□■「令和5年度北国の省エネ・新エネ大賞」のご案内 □■□
  ~応募締切、9月15日~
 経済産業省北海道経済産業局は、省エネルギーの推進および新エネルギーの利用促進を図ることを目的に、「北国の省エネ・新エネ大賞(北海道経済産業局長表彰)」を募集しています。
 本取組は、北海道における省エネルギー・新エネルギーに関する有効利用、開発および普及に係る取組において、他の模範となる組織または個人を表彰します。
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 https://www.hkd.meti.go.jp/hokne/20230804/index.htm

■□■「健康経営銘柄2024」・「健康経営優良法人2024」のご案内 □■□
  ~経産省が実施~
 経済産業省は、健康長寿社会の実現に向け、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、健康の保持・増進につながる取組を戦略的に実践する「健康経営」を推進しています。
 健康経営は、健康経営優良法人認定の有無が企業評価の一因として注目されるなど、企業戦略としての位置づけに関心が高まっています。
 「健康経営銘柄2024」および「健康経営優良法人2024」の申請受付を8月21日から開始しました。
 【対 象 者】大規模法人、中小規模法人
        ※健康経営銘柄は、大規模法人部門の申請法人から選定。
 【申 請 料】大規模法人部門:88,000円(税込)
        中小規模法人部門:16,500円(税込)
 【申請期間】(1)令和5年度健康経営度調査回答期間
        8月21日(月)~10月13日(金)
       (2)健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)認定申請期間
        8月21日(月)~10月20日(金)
 【選定・認定時期】令和6年3月頃(予定)
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 https://www.hkd.meti.go.jp/hokch/20230821/index.htm

■□■「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第16次締切)」ご案内 □■□
  ~応募締切、11月17日~
 全国中小企業団体中央会は、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援する「ものづくり補助金」の公募を開始しました。
 また、業績が厳しいながら賃上げ・雇用拡大に取り組む事業者や、デジタル・グリーン分野での生産性向上、海外市場の拡大・強化を目的とした設備投資等に取り組む事業者に対して、通常枠とは別に「回復型賃上げ・雇用拡大
枠」「デジタル枠」「グリーン枠」「グローバル市場開拓枠」を設け、補助率や補助上限額の優遇により積極的に支援します。
 ● 公募概要
 【対象者】
 中小企業者、特定事業者の一部および一定要件を満たす特定非営利活動法人、社会福祉法人
 【補助率】1/2または2/3
 【補助上限額】
 〇 通常枠、回復型賃上げ・雇用拡大枠、デジタル枠:100万円~1,250万円
 〇 グリーン枠
    エントリー: 100万円~1,250万円
    スタンダード:100万円~2,000万円
    アドバンス: 100万円~4,000万円
 〇 グローバル市場開拓枠:100万円~3,000万円
 ※補助上限金額は、グローバル市場開拓枠を除き、従業員規模により異なる。
【補助要件】
 以下の基本要件をすべて満たす3~5年以内の事業計画を策定・実行
 ・付加価値額 事業者全体において、+3%以上/年
 ・給与支給総額 +1.5%以上/年
 ・事業場内最低賃金≧地域別最低賃金+30円
 詳細は、下記ホームページ(ものづくり補助金事務局)をご覧ください。
 https://portal.monodukuri-hojo.jp/

■□■「伝えるためのユニバーサルデザインフェアがテレビ取材」のご案内 □■□
  ~フジテレビLive News αで放送される~
 8月18日(金)~20日(日)の3日間、東京都立産業貿易センターで開催された「伝えるためのユニバーサルデザインフェア」(全日本印刷工業組合連合会・内閣府認証NPO法人MUD協会の共催)が、8月19日24:10放送のフジテレビのLive News αで取り上げられました。
 放送内容は、こちらをご覧ください。
 https://www.fnn.jp/articles/-/573840

■□■「環境推進工場新規取得講習会」のご案内 □■□
  ~10月19日、日本印刷会館+オンラインで開催~
 東京都印刷工業組合は、「環境推進工場新規取得講習会」を、10月19日、日本印刷会館+オンラインで開催します。
 環境活動は印刷企業にとって持続可能な経営のために避けて通れない重要な取り組みです。
 全印工連が推進する「環境推進工場登録」は、環境対応が一定レベルに達した企業の環境活動を支援し、顧客への信頼性アピールを目的としています。
 今回は東京開催の講習会に他工組からも参加可能です。
 日時 令和5年10月19日(木)10:00~17:00
 会場 日本印刷会館(東京都中央区新富1-16-8)
    ※会場参加のほかオンライン参加も可能です。。
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 https://www.aj-pia.or.jp/wp-content/uploads/2023/07/kankyo30.pdf

■□■「管理者研修~実例で学ぶ『部下面談のポイント』」のご案内 □■□
  ~9月9日、札幌市中央区民センターで開催~
 NPOマネジメントスクールは、「管理者研修~実例で学ぶ『部下面談のポイント』」を、9月9日、札幌市中央区民センターで開催します。
 上司が行う部下面談において、「部下の意欲や能力を高める、部下との信頼関係を築く」という面談目的を達成するためにはどうしても外せないポイントがあります。
 本研修は、このポイント5項目とポイントごとの面談実例を用いて、「部下の仕事ぶりや発言に上司としてどう対処し答えるのか」を学習します。
 日時 令和5年9月9日(土)9:30~12:00
 会場 札幌市中央区民センター(札幌市中央区南2条西10丁目)
 詳細は、下記ホームページ(マネジメントスクール)をご覧ください。
 http://npo-managementschool.com/mailmagazine2.html

■□■「経理担当者研修(基礎編・レベルアップ編)」のご案内 □■□
  ~9月12日・21日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「経理担当者研修(基礎編・レベルアップ編)」を、9月12日・21日、北海道経済センターで開催します。
 「基礎編」では、経理の役割、業務内容、税金等、日常の経理業務の全体像や毎日・毎月・年1回の作業について分かりやすく解説します。
 「レベルアップ編」では、決算書の見方についてさまざまな視点から解説し、役員報酬や交際費、有形固定資産など特に注意すべき科目について実際の税務調調査の話を交えて解説します。
 日時 令和5年9月12日(火)・21日(木)9:30~16:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/91221_1.html

■□■「マーケティングアカデミー『プロジェクトリーダー養成講座』」のご案内 □■□
  ~9月19日・26日、10月10日・17日・24日・31日(全6回)、小樽商大札幌サテライトで開催~
 公益社団法人日本マーケティグ協会は、「マーケティングアカデミー『プロジェクトリーダー養成講座』」を、9月19日・26日、10月10日・17日・24日・31日(全6回)、小樽商大札幌サテライトで開催します。
 中堅社員の皆さんに実務で必要な「課題解決」の生きた知恵を習得していただきます。
 講師は、小樽商科大学ビジネススクールの近藤公彦教授。
 教材はス、クールで使用しているケーススタディを用いグループ討議を中心とした全6回の講座です。
 日時 令和5年9月19日(火)・26日(火)、10月10日(火)・17日(火)・24日(火)・31日(火)13:20~15:20
 会場 小樽商科大学札幌サテライト(札幌市中央区北5条西5丁目 sapporo55ビル)
 詳細、下記ホームページ(日本マーケティング協会)をご覧ぃださい。
 https://www.jma2-jp.org/event/course/230919pro

■□■「自社の労務管理を点検したい方ヘ!人事・労務管理の基本と実務」のご案内 □■□
  ~9月21日・22日・23日(3日間)、中小機構北海道本部で開催~
 独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「自社の労務管理を点検したい方ヘ!人事・労務管理の基本と実務」を、9月21日・22日・23日(3日間)、中小機構北海道本部で開催します。
 管理者として押さえておきたい労務管理の基本、法律改正のポイントを学びます。
 また、トラブル事例等から企業が備えるべき労務管理を学び、自社の労務管理の点検に取り組みます。
 日時 令和5年9月21日(水)9:10~18:00
          22日(木)9:30~18:30
          23日(金)9:30~16:50
 会場 中小企業基盤整備機構北海道本部(札幌市中央区北2条西1丁目 ORE札幌ビル)
 詳細は、下記ホームページ(中小機構)をご覧ください。
 https://www.smrj.go.jp/institute/asahikawa/training/sme/2023/mpjnpl0000003fkw.html

■□■「仕事が楽しくなる!ビジネスコミュニケーション力向上セミナー」のご案内 □■□
  ~9月26日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「仕事が楽しくなる!ビジネスコミュニケーション力向上セミナー」を、9月26日、北海道経済センターで開催します。
 さまざまな世代、価値観の方とのコミュニケーションを円滑にする心構えから、日々の業務に役立つ「対話力」「論理的思考力」などのポイントを演習により体感し、即実践できるコツをつかんでいただきます。
 日時 令和5年9月26日(火)9:30~16:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/926.html



..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................

●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=regist
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=cancel

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒062-0003 札幌市豊平区美園3条5丁目1番15号 原ビル
TEL:011-595-8071
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2023 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。


北海道印刷工業組合ではメールマガジンの配信を開始いたしました。
皆様のご登録をお待ちしております。
配信をご希望される方は下記バナーよりご登録をお願いいたします。

北印工組メールマガジン

このページのトップへ

事業メニュー

  • 共済
  • 共創ネットワーク通信
  • 特別ライセンスプログラム
  • 事業承継支援センター
  • CSR認定
  • JPPS
  • クラウドバックアップサービス
  • メディア・ユニバーサルデザイン
  • 環境マネジメント
  • 教育研修事業
  • 女性経営者ネットワーク
Original text and graphics © 2024 Hokkaido Printing Industry Association.