北海道印刷工業組合|健全な企業経営基盤の確立のため、調査研究・情報提供・教育研修などの活動を続けています。

「未来を創る業界運動」を推進しています

北海道印刷工業組合ホーム >  北印工組メールマガジン バックナンバー  > 【北印工組メールマガジン】第133号 バックナンバー

【北印工組メールマガジン】第133号 バックナンバー


【Vol.133】2023.8.1

━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第133号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━

※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信専用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................


【1】「HOPE2023」のご案内
  ~9月6日・7日、アクセスサッポロで開催~
【2】「HOPE2023セミナー」のご案内 
  ~9月6日・7日、アクセスサッポロで開催~
【3】「第33回北海道情報・印刷文化典旭川大会」のご案内
  ~8月25日、OMO7旭川で開催~
【4】「全印工連印カレeラーニング」のご案内
  ~申込締切、8月31日~
【5】「伝えるためのユニーバーサルデザインフェア~色・文字・かたちでみんなに分かりやすく~」のご案内
  ~8月18日・19日・20日、東京都立産業貿易センター・浜松町館で開催~
【6】「全印工連・共創ソリューション」のご案内
  ~全印工連が開設~
【7】「令和5年度中小・小規模企業新事業展開・販売促進支援補助金」のご案内
  ~応募締切、8月4日~
【8】「令和5年度人材確保緊急支援事業」のご案内
  ~北海道が実施~
【9】「令和5年度地域活性化雇用創造プロジェクト事業『戦略人材確保・定着支援事業』」のご案内
  ~中小企業の人材に関する悩みをプロが支援~
【10】「中小企業のカーボンニュートラル支援」のご案内
  ~経産省が支援策を取りまとめました~
【11】「財務分析の進め方(中級編)~決算書の分析から改善へのヒントをつかみたい方へ~」のご案内
  ~8月21日・22日・23日、中小企業大学校旭川校で開催~
【12】「仕事を効率化するIT活用講座~事務の効率化で生産性を向上したい方へ~」のご案内
  ~8月28日・29日、中小企業大学校旭川校で開催~
【13】「中小企業経営者必見!今からでも間に合う『インボイス制度』勘所セミナー」のご案内
  ~8月31日、北海道経済センター開催~




■□■「HOPE2023」のご案内 □■□
  ~9月6日・7日、アクセスサッポロで開催~
 HOPE実行委員会(北海道印刷工業組合、北海道グラフィックコミュニケーションズ工業組合、北海道製本工業組合、北海道フォーム印刷工業会、北海道紙器段ボ―ル箱工業組合)は、HOPE(HOKKAIDO PRINT EXPO)2023を、9月6日(水)・7日(木)の2日間、札幌市白石区のアクセスサッポロで、「未来創造~攻めのDXで"印刷創注"」をテーマに開催します。
 新型コロナウィルスは、世の中の様相を一変してしまい、印刷産業もその影響により、取り巻く環境が様変わりし、急進するデジタル化へDX対応が急務となり、未曽有の転換期にあり、勝ち残っていくためには、過去の延長線上から脱却した新しい印刷産業へのリ・デザインが求められています。
 そのためには、ハードとソフトの両方に着眼して、新しい目線で印刷産業を捉えなければなりません。
 HOPE2023は、この期待に応えるため、展示会とセミナーを組み合わせた情報発信と学びの場として、2016年から開催して、今年が第7回(2020年は新型コロナウイルス感染防止のため中止しました)となります。
〔主催〕
 HOPE実行委員会
  北海道印刷工業組合
  北海道グラフィックコミュニケーションズ工業組合
  北海道製本工業組合
  北海道フォーム印刷工業会
  北海道紙器段ボール箱工業組合
〔後援〕
 経済産業省北海道経済産業局、北海道、札幌市、北海道中小企業団体中央会、札幌商工会議所、北海道中小企業家同友会
〔協賛〕
 株式会社印刷出版研究所、株式会社日本印刷新聞社、ニュ―プリンティング株式会社
〔会期〕
 令和5年9月6日(水)・7日(木)10:00~17:00 ※7日は16:00終了
〔会場〕
 アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4丁目3番55号)
 展示会 Dホール
 セミナー 小展示場・レセプションホール
〔交通案内〕
公共交通機関利用の場合は、地下鉄東西線「大谷地駅」またはJR函館本線「厚別駅」が最寄り駅になります。
 車で来場の場合は、無料駐車場が利用できます。
〔展示会出展社〕
 47社、84小間
〔展示会出展機器〕
印刷機械、プリプレス機器、製本機器、情報機器、加工機械等総合印刷機器、各種ソフトウェア、印刷製品等
〔セミナー〕
基調講演・テクニカルセミナー・出展社企画セミナー 8セッション
〔HOPE2023出展・セミナー出講社名〕
 亜細亜印刷株式会社、株式会社ウチダテクノ、株式会社オーテック、OYC株式会社、株式会社オンデオマ、株式会社勝田製作所、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、共同印刷機材株式会社、株式会社キングコーポレーション、株式会社クイックス、株式会社工藤鉄工所、株式会社グラフィックサポート、有限会社K・S・E、株式会社光文堂、株式会社コスモテック、コニカミノルタジャパン株式会社、佐川印刷株式会社、株式会社JSPIRITS、株式会社システムグラフィ、株式会社ジュリアジャパン、株式会社正栄機械製作所、株式会社正文舎、株式会社SCREEN GPジャパン、大通機械販売株式会社、
デュプロ精工株式会社、デュプロ万博株式会社、株式会社Too、東京ラミネックス株式会社、株式会社ニクニ、ニッカ株式会社、一般社団法人日本グラフィックサービス工業会、ヒサゴ株式会社、広瀬鉄工株式会社、株式会社フカミヤ、富士フイルムグラフィックソリューションズ株式会社、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社、ホリゾン・ジャパン株式会社、三菱王子紙販売株式会社、株式会社ミマキエンジニアリング、株式会社ムサシ、武藤工業株式会社、株式会社モリサワ、株式会社山櫻、株式会社ヨシダ機材、リコージャパン株式会社、理想科学工業株式会社、リョービMHIグラフィックテクノロジー株式会社 
 (セミナー単独)ハイデル・フォーラム21北海道地区会
 詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/event/hope2023.html

■□■「HOPE2023セミナー」のご案内 □■□ 
  ~9月6日・7日、アクセスサッポロで開催~
 HOPE実行委員会は、HOPE2023において、基調講演、テクニカルセミナー、出展社企画セミナーの8セッションのセミナーを開催します。
 セミナーは、すべて事前完全予約制になっています。
 ○日  時 令和5年9月6日(水)・7(木)各セミナーにより開始時間が異なります。
 ○会  場 アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4丁目3番55号)
  A会場 1F 小展示場
        B会場 2F レセプションホール
 ○交通案内 公共交通機関利用の場合は、地下鉄東西線「大谷地駅」またはJR函館本線「厚別駅」が最寄り駅になります。
        車で来場の場合は、無料駐車場が利用できます。
 【第1日 9月6日(水)】
 〔基調講演〕
 時間 10:30~12:00
 会場 A会場
 テーマ 「ビジネスを守り、競争力を高める!BCPが導く!未来を創る戦略」
 講師 全日本印刷工業組合連合会副会長 鳥原久資氏(株式会社マルワ代表取締役社長・愛知県名古屋市)
 定員 50人
 受講料 無料
 〔セミナー 1〕
 時間 12:30~13:30
 会場 B会場
 テーマ 「富士フイルムが提唱する印刷DX構想~自社の現在地を知る。そして市場拡大への具体的なアイデアをその手に~」
 講師 富士フィルムグラフィックソリューションズ株式会社デジタルソリューション営業部 佐藤伸之氏
 定員 40人  
 受講料 無料
 〔セミナー2〕
 時間 13:45~14:45
 会場 A会場
 テーマ 現場のポテンシャル見えていますか?~ポテンシャル分析から見えてくる製造現場の利益~
 講師 ハイデルベルグ・ジャパン株式会社ライフサイクルオペレーションズ本部 波田野秀樹氏
 定員 50人
 受講料 無料
 〔セミナー3〕
 時間 15:00~16:00
 会場 B会場
 テーマ 「印刷とデジタルの共創~コニカミノルタがご提案する印刷ビジネスDXの取組」
 講師 コニカミノルタジャパン株式会社ビジネスDX商品統括部統括部長 内田 剛氏
 定員 40人  
 受講料 無料
 【第2日 9月7日(木)】
 〔テクニカルセミナー〕
 時間 10:30~12:00
 会場 A会場
 テーマ 「動画化」から「AI活用」までデザインの価値を上げる最新ノウハウ集
講師 スタジオねこやなぎ代表 大須賀 淳氏
 定員 50人
 受講料 無料 
 〔セミナー 4〕
 時間 12:30~13:30
 会場 B会場
 テーマ  環境配慮と印刷ビジネスの融合による付加価値の創出
 講師 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社グラフィックコミュニケーション営業統括部販売推進部経営支援グループ 池田 久氏、江波戸良光氏
 定員 40人
 講料 無料
 〔セミナー 5〕
 時間 13:45~14:45
 会場 A会場
 テーマ 「印刷革新会パネルディスカション」
    実務者が語る自働化構想での課題と解決方法
 パネリスト 株式会社クイックスP&D戦略部副部長 長谷川克好氏
       佐川印刷株式会社営業支援・ネット営業推進部部長 一色映志氏
     株式会社正文舎製版課課長/デザイナー 浦田久永氏
 コーディネーター 株式会社バリューマシーンインターナショナル取締役副社長 宮本泰夫氏
 定員 50人
 受講料 無料
 〔セミナー 6〕
時間 15:00~16:00
 会場 B会場
 テーマ グッズビジネスの今と未来/機械を使った受注生産ECビジネス
 講師 シンクイノベーション株式会社代表取締役 三輪直之氏、取締役 平光遼平氏
 定員 40人
 受講料 無料
 詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/training/hope2023seminar.html

■□■「第33回北海道情報・印刷文化典旭川大会」のご案内 □■□
  ~8月25日、OMO7旭川で開催~
 北海道印刷工業組合は、3年に一度、全道の組合員・賛助会員等が一堂に会し、直面する課題を共有し、解決策を見出し、経営基盤の安定強化を図り、組合員の親睦を深め連携をより強固にし、世の中が激変するなかで、必要とされる印刷産業として確立を図ることなどを目的に北海道情報・印刷文化典を開催しています。
 本年は、この文化典の開催年にあたり、第33回北海道情報・印刷文化典旭川大会を旭川支部の主管により、「りんごは何色? イメージを疑え~『既成概念』という『過去』からの脱却」をテーマに旭川市で開催します。
 ≪記念式典・記念講演・記念パーティ≫
   日 時 令和5年8月25日(金)
       15:00 記念式典  参加費 無料
       16:30 記念講演  参加費 無料
            テーマ 「JAXAの宇宙航空活動と業務」
            講師 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 広報部 企画・普及課長 田辺久美子氏
       18:00 記念パーティ 参加費 13,000円
   会 場 OMO7旭川(旭川市6条通9丁目 TEL0166-29-2666)
 ≪記念ゴルフ大会≫
   日 時 令和5年8月26日(土)8:00スタート
   コース  旭川国際カントリークラブ(上川郡愛別町字伏古 TEL01658-6-5211)
   参加費 5,000円(表彰・懇親会費) ※プレー費は各自精算ください。
 詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/event/print33th.html

■□■「全印工連印カレeラーニング」のご案内 □■□
  ~申込締切、8月31日~
 全日本印刷工業組合連合会は、「全印工連印カレeラーニンブ」を策定し、現在、受講者の募集を行っています。
 全印工連印カレeラーニンブでは、IT・デジタル技術に関する基礎知識を合計19コース、23時間45分の学習コンテンツを用意しています。
 視聴中に理解度をチェックする判定テストがあり、進捗が判る管理画面も備えています。
 DX基礎、情報セキュリティ、プログラミング入門、AI、RPA、クラウド、XR、メタバースなどがいつでもどこでも学べます。
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 https://www.aj-pia.or.jp/wp-content/uploads/2023/06/e_learning.pdf

■□■「伝えるためのユニーバーサルデザインフェア~色・文字・かたちでみんなに分かりやすく~」のご案内 □■□
  ~8月18日・19日・20日、東京都立産業貿易センター・浜松町館で開催~
 全日本印刷工業組合連合会は、「伝えるためのユニーバーサルデザインフェア~色・文字・かたちでみんなに分かりやすく~」を、8月18日から20日までの3日間、東京都立産業貿易センター・浜松町館で開催します。
 全印工連では、情報伝達の担い手として約20年前からMUDに取り組んできました。
 また、特定非営利活動法人メディア・ユニバーサル・デザイン協会は、2008年1月に設立され、本年設立15周年を迎えます。
 本イベントは、この分野のさらなる深化を図るために情報弱者にやさしく、誰もがアクセスしやすい社会を目指して、展示、体験コーナー、セミナーにおいて最新の知識や技術を共有し、参加者が互いに学び合い、情報交換でより広くMUDを知っていただき、広く中小印刷業界の技術力向上に資することを目指して開催します。
 日時 令和5年8月18日(金)~20日(日)10:00~17:00(20日は16:00終了)
 会場 東京都立産業貿易センター・浜松町館(東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝) 
 詳細は、下記ホームページ(MUD協会)をご覧ください。
https://www.media-ud.org/info/info20230519.html

■□■「全印工連・共創ソリューション」のご案内 □■□
  ~全印工連が開設~
 全日本印刷工業組合連合会経営革新マーケティング委員会は、組合員間の情報共有を目的として、「全印工連・共創ソリューション」というFacebookグループを開設しました。
 このグループでは、印刷や加工に関する相談やビジネス情報の共有ができます。
 本グループは、全印工連組合員による非公開グループであり、参加資格は各都道府県印刷工業組合の組合員企業とその従業員になります。
 詳細は下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 https://www.aj-pia.or.jp/wp-content/uploads/2023/06/kyousou_solution.pdf 

■□■「令和5年度中小・小規模企業新事業展開・販売促進支援補助金」のご案内 □■□
  ~応募締切、8月4日~
 北海道は、エネルギー価格・物価高騰等により変化している経済環境への対応や、賃上げ環境の整備に向け、変革にチャレンジする道内中小・小規模企業等が行う新分野展開や新商品開発、各種販売促進などの新たな取組や、付加価値の高い新商品への転換や原材料コスト抑制につながる取組等を支援する「令和5年度中小・小規模企業新事業展開・販売促進支援補助金」の募集を行っています。
詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/shinjigyotenkai-r5.html

■□■「令和5年度人材確保緊急支援事業」のご案内 □■□
  ~北海道が実施~
 北海道は、「令和5年度人材確保緊急支援事業」の募集を行っています。
 本事業は、人手不足が深刻な業種の道内事業者が、道内外の求職者を一定期間以上雇用した場合に、事業者に支援金10万円(1回限り)、就労者に奨励金10万円(+移動費実費※上限10万円)を支給します。
 ※移動費実費とは、航空券・JR料金等(引越費用等は含みません)
 詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/jzi/153340.html

■□■「令和5年度地域活性化雇用創造プロジェクト事業『戦略人材確保・定着支援事業』」のご案内 □■□
  ~中小企業の人材に関する悩みをプロが支援~
 北海道は、「令和5年度地域活性化雇用創造プロジェクト事業『戦略人材確保・定着支援事業』」を実施しています。
 本事業は、企業の成長に必要な「人材」について、各課題に応じて、社会保険労務士や中小企業診断士などの専門家を派遣し支援いたします。
 詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
 https://www.mamanavi.tv/company/hokkaido-human-resource-support2

■□■「中小企業のカーボンニュートラル支援」のご案内 □■□
  ~経産省が支援策を取りまとめました~
 2050年カーボンニュートラルや2030年度の削減目標を実現するためには、大企業のみならず中小企業も脱炭素化を進めていくことが必要であり、そのためには中小企業支援機関のサポートが不可欠です。
 経済産業省は、中小企業団体や金融機関等の支援機関が、2050年カーボンニュートラルに向けて会員企業等の脱炭素化と持続的な成長を支援する取組を「カーボンニュートラル・アクションプラン」としてとりまとめているほか、中小企業がカーボンニュートラル対応を進めるにあたって活用できる支援策をとりまとめています。
 詳細は、下記ホームページ(経産省)をご覧ください。
https://x.gd/8h4Bp

■□■「財務分析の進め方(中級編)~決算書の分析から改善へのヒントをつかみたい方へ~」のご案内 □■□
  ~8月21日・22日・23日、中小企業大学校旭川校で開催~
独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「財務分析の進め方(中級編)~決算書の分析から改善へのヒントをつかみたい方へ~」を、8月21日・22日・23日の3日間、中小企業大学校旭川校で開催します。
 昨今の変化の激しい経営環境のなかで、経営幹部・管理者には、自社の経営実態を正しく迅速に把握し、適時適切に具体的な対応を推し進めていく力が求められています。
 自社の経営実態を把握するためには各種の手法がありますが、そのなかでも基本となるのが財務分析です。
 本研修では、財務の観点から自社の現状を定量的に読み取るための分析力を身につけるとともに、定量的把握に留まらず、分析結果から自社の特徴・問題を発見し、実際の現場の状況等と照らし合わせながら、自己の業務において取り組むべき改善策を検討します。
 日時 令和5年8月21日(月)10:20~18:30
         22日(火) 9:00~18:00
         23日(水) 9:00~16:20
 会場 中小企業大学校旭川校(旭川市緑が丘東3条2-2-1)
 詳細は、下記ホームページ(中小機構)をご覧ください。
 https://www.smrj.go.jp/institute/asahikawa/training/sme/2023/mpjnpl0000003byf.html

■□■「仕事を率化するIT活用講座~事務の効率化で生産性を向上したい方へ~」のご案内 □■□
  ~8月28日・29日、中小企業大学校旭川校で開催~
 独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「仕事を効率化するIT活用講座~事務の効率化で生産性を向上したい方へ~」を、8月28日・29日の2日間、中小企業大学校旭川校で開催します。
 新型コロナウィルスや人手不足の影響は営業や製造現場だけでなく事務部門にも及んでいます。
 そのため、大手企業はAIやIoTに加え、RPA(Robotic Process Automation)によるオフィス事務の自動処理に着手を始めており、with/afterコロナ時代の働き方改革や生産性向上に大きな期待が寄せられています。
 中小企業にとっても、少人数の事務部門の業務効率化は重要な課題です。
 本研修では、IT導入のプロセスとIT投資判断のポイントを理解したうえで、事業部門の業務効率化のアプローチの一つとして、RPAツールを使用した演習に取り組み、自社の業務効率化に向けた今後の取り組み方針を整理します。
 日時 令和5年8月28日(月)10:20~20:15
         29日(火) 9:00~17:20
 会場 中小企業大学校旭川校(旭川市緑が丘東3条2-2-1)
 詳細は、下記ホームページ(中小機構)をご覧ください。
https://www.smrj.go.jp/institute/asahikawa/training/sme/2023/mpjnpl0000003f7g.html

■□■「中小企業経営者必見!今からでも間に合う『インボイス制度』勘所セミナー」のご案内 □■□
  ~8月31日、北海道経済センター開催~
札幌商工会議所は、「中小企業経営者必見!今からでも間に合う『インボイス制度』勘所セミナー」を、8月31日、北海道経済センター開催します。
 令和5年10月1日より導入される適格請求書等保存方式(インボイス制度)の概要や留意点、具体的な手続き方法等、実務上のポイントについて、より具体的に実践的な内容を解説します。
 また、電子帳簿保存法の改正についても、中小企業者が最低限押さえておかないといけないポイントについても分かりやすく解説します。
 日時 令和5年8月31日(木)13:30~16:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/831_1.html



..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................

●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=regist
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=cancel

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒062-0003 札幌市豊平区美園3条5丁目1番15号 原ビル
TEL:011-595-8071
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2023 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。


北海道印刷工業組合ではメールマガジンの配信を開始いたしました。
皆様のご登録をお待ちしております。
配信をご希望される方は下記バナーよりご登録をお願いいたします。

北印工組メールマガジン

このページのトップへ

事業メニュー

  • 共済
  • 共創ネットワーク通信
  • 特別ライセンスプログラム
  • 事業承継支援センター
  • CSR認定
  • JPPS
  • クラウドバックアップサービス
  • メディア・ユニバーサルデザイン
  • 環境マネジメント
  • 教育研修事業
  • 女性経営者ネットワーク
Original text and graphics © 2024 Hokkaido Printing Industry Association.