北海道印刷工業組合|健全な企業経営基盤の確立のため、調査研究・情報提供・教育研修などの活動を続けています。

「未来を創る業界運動」を推進しています

北海道印刷工業組合ホーム >  北印工組メールマガジン バックナンバー  > 【北印工組メールマガジン】第36号 バックナンバー

【北印工組メールマガジン】第36号 バックナンバー

【 Vol.36】2015.7.1


━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第36号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━

※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。


......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................


【1】「個人番号(マイナンバー)制度の解説セミナー」のご案内【再掲】
  ~7月9日、かでる2.7で開催~
【2】「印刷営業セミナー」のご案内【再掲】
  ~9月4日、かでる2.7で開催~
【3】「特別ライセンスプログラム"CC"2015新規募集」のご案内
  ~本年度から随時申込みが可能になりました~
【4】「勝ち残り合宿ゼミ」のご案内
  ~8月29日・30日、愛知・ホテルプラザ勝川で開催~
【5】「日印産連が国連グローバル・コンパクト賛同企業として登録」のご案内
  ~6月12日登録、国内経済団体として初~
【6】「全印工連CSR第10期ワンスター認定募集」のご案内【再掲】
  ~募集締切、7月31日~
【7】「平成27年度全国安全週間」のご案内
  ~7月1日から7日まで、スロ―ガンは「危険見つけてみんなで改善 意識高めて安全職場」~
【8】「夏季の省エネルギー・節電」のご案内
  ~経済産業省が発表~
【9】「エネルギー使用合理化等事業者支援事業」のご案内
  ~公募締切、7月15日~
【10】「平成27年度下請中小企業自立化基盤構築事業2次公募」のご案内
  ~公募締切、7月13日~
【11】「戦略的省エネ促進事業費補助金2次公募」のご案内
  ~公募締切、7月31日~
【12】「中小企業最低賃金引上げ支援対策補助金(業務改善助成金)」のご案内
  ~事業場内最低賃金(800円未満)の40円引上げと労働能率改善向上のための業務改善~
【13】「平成27年度製品安全対策優良企業表彰」のご案内
  ~応募締切、7月27日~
【14】「日本サービス大賞」のご案内
  ~応募締切、9月30日~
【15】「平成27年度北海道新技術・新商品開発大賞募集」のご案内
  ~応募締切、7月31日~
【16】「雇用関係助成金」のご案内
  ~厚生労働省が見直し、発表~
【17】「パートタイム労働者活躍推進企業表彰」のご案内
  ~応募締切、8月4日~
【18】「パワハラ対策取組み支援セミナー」のご案内
  ~7月10日、TKP札幌ビジネスセンターで開催~
【19】「平成27年度北海道知的財産支援ガイド」のご案内
  ~北海道知的財産戦略本部28機関による初の取組み~
【20】「70歳雇用を実現した企業の取組み事例」のご案内
  ~高齢・障害・求職者雇用支援機構が発表~
【21】富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社主催「経営セミナー2015」のご案内
  ~7月10日、富士フイルム札幌ビで開催~
【22】リコージャパン株式会社主催「RICOH Solution Fair 2015 Summer」のご案内
  ~7月15日、札幌パークホテルで開催~
【23】「第28回北海道印刷関連業協議会ゴルフ大会」のご案内【再掲】
  ~7月28日、滝のCCで開催~



■□■「個人番号(マイナンバー)制度の解説セミナー」のご案内【再掲】 □■□
  ~7月9日、かでる2.7で開催~
 北海道印刷工業組合は、一般社団法人日本印刷産業連合会と共催で、来年1月から施行が開始されるマイナンバー制度について「個人番号(マイナンバー)制度の解説セミナー」を開催します。
 日時 平成27年7月9日(木)13:30~15:30
 会場 かでる2.7(札幌市中央区北2条西7丁目)
 講師 一般社団法人日本印刷産業連合会Pマーク審査センター PMS主任審査員 清山曜二氏
定員 80人(定員になり次第締め切ります)
 詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/training/training20150525.html

■□■「印刷営業セミナー」のご案内【再掲】 □■□
  ~9月4日、かでる2.7で開催~
 北海道印刷工業組合は、『モノ売り』から『コト売り』へと印刷営業マンが販促コンサルタントへの転身が図れるよう「印刷営業セミナー」を開催します。
 日 時 平成27年9月4日(金)17:00~19:00
 会 場 かでる2.7(札幌市中央区北2条西7丁目)
 テーマ 「印刷営業マンの売上が4.5倍になった"販促プランナー変身術"」
 講 師 株式会社U.S.P 代表取締役 加藤洋一氏
 定 員 80人(定員に達し次第締め切ります)
 詳細は、下記ホームページをご覧ください。
 https://www.print.or.jp/training/seminar20150521.html

■□■「特別ライセンスプログラム"CC"2015新規募集」のご案内 □■□
  ~本年度から随時申込みが可能になりました~
 全日本印刷工業組合連合会は、本年度も「Adobe Creative Cloud(略称:CC)」を組合員に特別価格でご提供する「特別ライセンスプログラム"CC"」の新規募集(補正含む)を行います。
 本年度から、随時申し込みが可能となり、昨年度と同様にCC+CSの下位バージョン使用権付(従来のCS Design Premium 6.0またはCS Design Standard 6.0以下の下位バーション使用許諾権付)のAプランと、CCのみの利用となるBプランを用意しました。
 ※現在のご提供バージョンは【CC2014】となります。
 (CC2015のご提供は7月下旬~8月上旬を予定しています)
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 http://www.aj-pia.or.jp/welcome/adobe_cc/adobe_cc.html

■□■「勝ち残り合宿ゼミ」のご案内 □■□
  ~8月29日・30日、愛知・ホテルプラザ勝川で開催~
 全日本印刷工業組合連合会は、組合員の50%以上あたる中小規模の印刷会社の皆さんとともに「なぜ苦しいのか?」、「なぜ儲からないのか?」を、具体的な数値管理と客観的な分析の方法を学ぶために、合宿形式のセミナーを開催します。
 日時 平成27年8月29日(金)~30日(土) 29日13:00集合、30日15:00解散
 会場 ホテルプラザ勝川(愛知県春日井市松新町1-5) 
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 http://www.aj-pia.or.jp/pdf/katinokori4.pdf

■□■「日印産連が国連グロ―バル・コンパクト賛同企業として登録」のご案内 □■□
  ~6月12日登録・国内経済団体として初~
 一般社団法人日本印刷産業連合会は、平成27年度第1回理事会において国連が提唱する持続可能な社会の実現に関するイニシアティブである「グローバル・コンパクト」(以下GC)へ賛同表明することを決定しました。
 この決定を受けて、日印産連会長名で賛同表明レターをGCに送り、6月12日に国連グローバル・コンパクト賛同企業として登録されました。
 国内の経済団体としてGCに賛同表明するのは日本で初めてです。
 詳細は、下記ホームページ(日印産連)をご覧ください。
 http://www.jfpi.or.jp/topics_images/tpc175_234.pdf

■□■「全印工連CSR第10期ワンスター認定募集」のご案内【再掲】 □■□
  ~応募締切、7月31日~
 全日本印刷工業組合連合会は、企業としての信頼性や社会的責任が問われるなか、CSR(企業の社会的責任)研究の第一人者である横浜市立大学の影山教授監修のもと、中小印刷業CSR規格を策定し、地域に密着したCSRに取り組む「全印工連CSR認定制度」の第10期ワンスター認定募集を、5月1日から7月31日まで行っています。
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 http://www.aj-pia.or.jp/pdf/csr_onestar_10.pdf

■□■「平成27年度全国安全週間」のご案内  □■□
 ~7月1日から7日まで、スローガンは「危険見つけてみんなで改善 意識高めて安全職場」~
 7月1日(水)から7日(火)までは「全国安全週間」です。
 全国安全週間は「産業界での自主的な労働災害防止活動を推進し、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図ること」を目的としており、今年で88回目を迎えます。
 労働災害は、本来あってはならないものです。
 災害件数は、労使が協調して行っているさまざまな取組みの積み重ねによって長期的には減少傾向にありますが、平成26年は、前年より件数が増加しました。
 このため、今年の全国安全週間では「危険見つけてみんなで改善 意識高めて安全職場」をスローガンに掲げ、職場の全員参加で危険箇所を見つけ出し、改善につなげることによって職場で働く一人ひとりの安全意識を高め、労働災害の防止に向けた各種の取組を展開します。
 詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。 
http://krs.bz/roumu/c?c=11084&m=28009&v=40289b54

■□■「夏季の省エネルギー・節電」のご案内  □■□
  ~経済産業省が発表~
 関係政府機関で構成される省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議(事務局:経済産業省)において、5月22日に「夏季の省エネルギー対策について」を決定しました。
 本対策は、省エネルギー・節電に関する国民運動の展開、産業界等への周知・協力要請および政府自らの取組について定めたものです。
 また、政府において、同日に決定された「2015年度夏季の電力需給対策について」と一体となるかたちで、省エネルギーに関する取組をより一層推進することとしています。
 無理のない範囲で省エネルギー・節電対策の実践についてご理解、ご協力を呼びかけています。
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 http://www.hkd.meti.go.jp/hokpw/summer15/index.htm

■□■「エネルギー使用合理化等事業者支援事業」のご案内  □■□
  ~公募締切、7月15日~
 一般社団法人環境共創イニシアチブは、工場・事業場等における既設設備・システムの置き換え、または製造プロセスの改善等の改修により、省エネルギー化を行う際の設備・システム導入費用を補助する「エネルギー使用合理化等事業者支援事業」の公募を行っています。
 《補助事業の概要》
  ○公募期間:平成27年6月19日(金)~平成27年7月15日(水)※17:00必着
  ○事業区分及び補助率
  ・省エネ設備・システム導入支援:1/3
  ・電気需要平準化対策設備・システム導入支援:1/3
   ※エネマネ事業者を活用する場合は、補助対象経費の1/2以内
  ○補助金限度額:
   上限: 50億円/年度
   下限:100万円/年度 (補助金100万円未満は対象外)
   ※補助率1/3の場合は補助対象経費300万円、1/2の場合は200万円。
 詳細は、下記ホ―ムページ(sii)をご覧ください。
 https://sii.or.jp/cutback27/public.html

■□■「平成27年度下請中小企業自立化基盤構築事業2次公募」のご案内  □■□
  ~公募締切、7月13日~
 経済産業省北海道経済産業局は、「平成27年度下請中小企業自立化基盤構築事業」の2次公募を行っています。
 本事業では2者以上の下請中小企業から構成されるグループが、メンバー相互の経営資源を活用して行う、下請取引の依存状態からの自立化に向けた販路開拓、試作・開発等の取組みを支援します。
 なお、本事業は下請中小企業振興法第8条に基づく特定下請連携事業計画の認定を受けて実施する事業が対象となります。
 ○補助対象者
  下請中小企業振興法第8条に基づく特定下請連携事業計画の認定を受けて事業を実施する連携参加者(大企業、協力者を除く)が補助対象者となります。
 ○補助対象経費
  事業費、販路開拓費、試作・開発費
 ○補助率等
  補助率:補助対象経費の3分の2以内
  補助限度額:1件あたり2,000万円(交付決定下限額:100万円)
 ○公募期間
  平成27年5月29日(金)~平成27年7月13日
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 http://www.hkd.meti.go.jp/hokic/20150602/index.htm

■□■「戦略的省エネ促進事業費補助金2次公募」のご案内  □■□
  ~公募締切、7月31日~
 北海道は、北海道省エネルギー・新エネルギー促進条例に基づき、省エネを促進させるため、平成27年度戦略的省エネ促進事業費補助金の第2次公募を行っています。
 本事業は、モデル性の高い省エネ技術等の導入可能性に関する調査事業に対する補助と、全道的な普及啓発の観点からの省エネ技術等の普及啓発事業に対する補助からなります。
 詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kke/27senryaku.htm

■□■「中小企業最低賃金引上げ支援対策補助金(業務改善助成金)」のご案内  □■□
 ~事業場内最低賃金(800円未満)の40円引上げと労働能率改善向上のための業務改善~
 厚生労働省は、最低賃金引上げの影響が大きい中小企業への支援策として、平成23年4月から、中小企業最低賃金引上げ支援対策補助金(業務改善助成金)制度を設けています。
 「事業場内最低賃金(800円未満)の40円以上の引上げ」と「労働能率向上のための業務改善」を併せて行った中小企業へ、業務改善に要した費用の1/2(30人以下の事業場は3/4)を助成します。(上限あり)
 詳細は、下記ホームページ(道労働局)をご覧ください。
  http://hokkaido-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/banner/1109/tingin07.html

■□■「平成27年度製品安全対策優良企業表彰」のご案内  □■□
  ~応募締切、7月27日~
 経済産業省は、製品安全に対して積極的に取り組む企業を広く募集し、製品安全を確保するための体制などを審査して、優良企業を表彰する制度を平成19年度から行っています。
 第9回を迎える今年度は、5月25日(月)から7月27日(月)まで応募企業を募集しています。
 本表彰は、大企業、中小企業を問わず、消費生活用製品を取り扱う製造事業者・輸入事業者、小売販売事業者の方々にご応募いただけます。
 また応募された企業においては自社の製品安全活動のレベルチェックとしても活用できます。
 ○概要 
  大企業、中小企業を問わず、消費生活用製品の製造事業者・輸入事業者、小売販売事業者を対象とします。
 ○審査 
  書類審査を行った上で、プレゼンテーション審査等を実施します。
 ○表彰 
  最も優れた企業(各部門1社)を経済産業大臣賞として表彰し、さらにそのほかの優れた企業も商務流通審議官賞などとして表彰します。
  また、昨年度から社会の製品安全文化の定着に寄与している組織を対象とした『特別賞』も募集しています。
 ○応募 
  応募は無料です。
  7月27日(月)申込締切です。
 詳細は、下記ホームページ(経産省)をご覧ください。
 http://www.meti.go.jp/product_safety/ps-award/index.html

■□■「日本サービス大賞」のご案内  □■□
  ~応募締切、9月30日~
 サービス産業生産性協議会は、7月1日から「日本サービス大賞」の募集を行っています。
 本賞は、多岐にわたる業種の多種多様なサービスを共通の尺度で評価し、優れたサービスを表彰する、日本で初めての表彰制度です。
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 http://www.hkd.meti.go.jp/hokim/20150605/

■□■「平成27年度北海道新技術・新商品開発賞募集」のご案内  □■□
  ~募集締切、7月31日~
 北海道は、本道工業の新技術開発を促進し、新産業の創出や既存産業の高度化を図るため、道内中小企業者等が開発した優れた新技術や新製品を表彰します。
 詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kgs/H27shinseihinkaihatsushou.htm

■□■「雇用関係助成金」のご案内  □■□
  ~厚生労働省が見直し、発表~
 厚生労働省は、正規雇用労働者の正社員転換、処遇改善に取り組む事業主への支援、「多様な正社員」の普及・拡大、雇用管理改善による「魅力ある職場づくり」の推進、労働市場インフラの戦略的強化などの重点施策を実施するため、雇用関係助成金の一部を見直しました。
 各助成金の詳細は、厚生労働省ホームページからご覧いただけます。
 <新設・見直し助成金>
 A.雇用維持関係の助成金
   ※新設・見直し助成金なし
 B.再就職支援関係の助成金
   ○労働移動支援助成金(受入れ人材育成支援奨励金/早期雇入れ支援)
 C.高年齢者・障害者等関係の助成金
   ○特定求職者雇用開発助成金
    1 特定就職困難者雇用開発助成金
    2 高年齢者雇用開発特別奨励金
    3 被災者雇用開発助成金
   ○発達障害者・難治性疾患患者雇用開発助成金
   ○障害者雇用安定奨励金
    1 障害者職場定着支援奨励金
    2 訪問型職場適応援助促進奨励金
    3 企業在籍型職場適応援助促進助成金
   ○障害者職場復帰支援助成金
   ○障害者職業能力開発助成金
 D.雇入れ関係のその他の助成金
   ○トライアル雇用奨励金
 E.雇用環境の整備関係等の助成金
   ○職場定着支援助成金
    1 個別企業助成コース
   ○建設労働者確保育成助成金
 F.仕事と家庭の両立支援関係の助成金
   ○両立支援助成金
    1 事業所内保育施設設置・運営等支援助成金
    2 中小企業両立支援助成金(代替要員確保コース)
    3 中小企業両立支援助成金(期間雇用者継続就業支援コース)
 G.キャリアアップ・人材育成関係の助成金
   ○キャリアアップ助成金
   ○キャリア形成促進助成金
   ○企業内人材育成推進助成金
 【事業主の方のための雇用関係助成金】
  雇用関係助成金についての説明の最初のページです。
   http://krs.bz/roumu/c?c=11038&m=28009&v=30e0825c
 【「雇用関係助成金」検索表】
  取組内容などから活用を検討する助成金を調べることができます。
   http://krs.bz/roumu/c?c=11039&m=28009&v=956b1252
 【雇用関係助成金申請等受付窓口一覧】
  最寄りの受付窓口を確認できます。
   http://krs.bz/roumu/c?c=11040&m=28009&v=c4286acd

■□■「パートタイム労働者活躍推進企業表彰」のご案内  □■□
  ~応募締切、8月4日~
 厚生労働省は、パートタイム労働者の活躍推進への取組を積極的に進める企業を「パートタイム労働者活躍推進企業」として表彰し、その取組みを先進事例として広く発信していくことにしました。
 今回の表彰では、パートタイム労働者の働きぶりの評価と適正処遇に関する取組みや、教育訓練・キャリアアップに関する取組みなど、パートタイム労働者の活躍推進に取り組んでいる企業を募集します。
 事業所単位での応募も可能です。
 <応募の概要>
 【募集対象】
  パートタイム労働者の活躍推進に向けて取り組んでいる事業所(企業)です。
  全社的な取組でなくても、一事業所としての応募も可能です。
 【表彰の種類】
  ◇最優良賞(厚生労働大臣賞)
   パートタイム労働者の活躍推進のために、特に他の模範となる取組みを推進し、その成果が顕著である事業所(企業)
  ◇優良賞(雇用均等・児童家庭局長優良賞)
   パートタイム労働者の活躍推進のために、他の模範となる取組みを推進し、その成果が認められる事業所(企業)
  ◇奨励賞(雇用均等・児童家庭局長奨励賞)
   パートタイム労働者の活躍推進に取り組んでいると認められる事業所(企業)
 【応募方法】
  応募資格、応募要領、表彰基準などは、「パート労働ポータルサイト」内の「パートタイム労働者活躍推進企業表彰サイト」をご覧ください。
  http://krs.bz/roumu/c?c=11044&m=28009&v=3f952036
 【募集締切】
  平成27年8月4日(火)(必着)
 【応募にあたって】
  「パート労働ポータルサイト」内で、パートタイム労働者均等・均衡待遇指標(パート指標)について自社の診断(パート労働者活躍企業診断)をすることや、自社の行っているパートタイム労働者の活躍推進の取組みや今後の目標を宣言すること(パート労働者活躍企業宣言)が必要となります。
  まずは診断と宣言をお願いします。
  「パート労働ポータルサイト」 http://krs.bz/roumu/c?c=11045&m=28009&v=9a1eb038

■□■「パワハラ対策取組み支援セミナー」のご案内  □■□
  ~7月10日、TKP札幌ビジネスセンターで開催~
 厚生労働省は、職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた取組みを推進するため、企業の中でパワーハラスメント対策に取り組む際の参考になるよう、「パワーハラスメント対策導入マニュアル~予防から事後対応までサポートガイド~」を初めて作成しました。
 このパワーハラスメント対策導入マニュアルは、都道府県労働局や労働基準監督署、労使団体など、全国で5万部を配布しているほか、ポータルサイト「あかるい職場応援団」からも無料でダウンロードできます。
 ポータルサイト「あかるい職場応援団」ダウンロードコーナー
 http://krs.bz/roumu/c?c=11047&m=28009&v=0a789665
 また、昨年度に引き続き、パワーハラスメント予防・解決への取組みを進めるために、「パワハラ対策取組支援セミナー」を7月10日にTKP札幌ビジネスセンターで開催します。
 今年度のセミナーは、マニュアルを活用した具体的なパワーハラスメント対策の導入方法を中心に、講義とグループワーク形式で実施します。
 ○セミナー内容
 ・講演(60分)
   「パワーハラスメント対策導入マニュアル」の活用方法、実際に対策に取り組んでいる企業の事例紹介に加え、パワーハラスメント関係の裁判例なども解説します。
 ・グループワーク(60分)
   パワーハラスメント対策の体制構築のためのワークシートに基づいて作業を行った上で、グループ討議を実施し、パワーハラスメント対策の具体的な取組み方法を理解していただきます。
 詳細・申込は、下記ホームページ(東京海上日動リスクコンサルティング)をご覧ください。
http://krs.bz/roumu/c?c=11048&m=28009&v=e823f97a

■□■「北海道知的財産支援ガイド」のご案内  □■□
  ~北海道知的財産戦略本部28機関による初の取組み~
 北海道知的財産戦略本部は、「平成27年度北海道知的財産支援ガイド」を発刊しました。
 本ガイドは、本部28構成機関の知的財産に関する支援施策を初めて1冊にまとめ、道内の中小・ベンチャー企業の方に役立つ知的財産の支援情報をワンストップで提供しています。
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 http://www.hkd.meti.go.jp/hokip/20150521/index.htm?rss=true&date=20150521
 同ガイドは、下記ホームページからダウンドーロできます。
 http://www.hkd.meti.go.jp/hokip/20150521/book.pdf

■□■「70歳雇用を実現した企業の取組み事例」のご案内  □■□
  ~高齢・障害・求職者雇用支援機構が発表~
 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構は、「70歳以上の人がいきいきと働いている企業」が高年齢者雇用を推進するために行ったさまざまな取組みについて紹介する2種類の事例集を本年3月に作成しました。
 これらの事例集はホームページにおいて公開しています。
 ◇『生涯現役いきいき企業100選(2014年版)』
 http://www.jeed.or.jp/elderly/data/company70/download/2014_geneki100.pdf
  (1)定年・継続雇用制度
  (2)従業員の年齢構成
  (3)高年齢者雇用に対する方針と考え方
  (4)70歳以上の従業員の就業状況
  (5)高年齢者の雇用施策の現状
  (6)高年齢者が働きやすい職場作りのために行った改善や工夫
 の6つのポイントについて約100事例を見開き2ページで紹介しています。
 2008年版~2012年版はこちらをご覧ください。
 http://www.jeed.or.jp/elderly/data/company70/03.html
 ◇『生涯現役いきいき企業先進事例集(2014年版)』
 http://www.jeed.or.jp/elderly/data/company70/download/2014_senshin.pdf
 「生涯現役いきいき企業100選」掲載事例のうち20事例について、より具体的で詳細な内容がわかるよう「レポート形式」で紹介しています。
 70歳まで働ける仕組みを導入する際の実践例として最適です。
 2008年版~2012年版はこちらをご覧ください。
 http://www.jeed.or.jp/elderly/data/company70/04.html

■□■富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社主催「経営セミナー2015」のご案内  □■□
  ~7月10、富士フイルム札幌ビルで開催~
 富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社は、7月10日に「経営セミナー2015」を開催します。
 主 催 富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社
 日 時 平成27年7月10日(金)15:00~17:30
 会 場 富士ゼロックス北海道 2F セミナールーム(札幌市中央区大通西6丁目1 富士フイルム札幌ビル)
 テーマ 「『現在困窮、将来有望』未来の我が社を支える人材育成と新規事業開発に奮闘する」 
     ~価値ある新たな印刷と顧客を共に創り続けるプロフェッショナル集団をつくるために~
 講 師 株式会社昭和堂、代表取締役社長 永江正澄氏
 ※申し込みは、ア)7月10日セミナー申込、イ)会社名、ウ)郵便番号・住所、エ)電話番号、オ)FAX番号、カ)部署・役職名、キ)氏名を記入し、FAX011-241-9326へ申し込みください。
 ※お問い合わせは、富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社 担当:堀籠 電話011-241-9325までお願いします。

■□■リコージャパン株式会社主催「RICOH Solution Fair 2015 Summer」のご案内  □■□
  ~7月15日、札幌パークホテルで開催~
 リコージャパン株式会社は、7月15日に「RICOH Solution Fair 2015 Summer」を開催します。
 日時 平成27年7月15日(水)10:00~17:30
 会場 札幌パークホテル 地下2F パークプラザ/3F 高砂(札幌市中央区南10条西3丁目)
 詳細は、下記ホームぺージ(リコージャパン)をご覧ください。
 http://www.ricoh.co.jp/event/seminar/15K143.html

■□■「第28回北海道印刷関連業協議会ゴルフ大会」のご案内【再掲】  □■□
  ~7月28日、滝のCCで開催~
 北海道印刷関連業協議会は、「第28回北海道印刷関連業協議会ゴルフ大会」を開催します。
 日 時 平成27年7月28日(火)12:08スタート
 コース 滝のカントリークラブ東・西コース(札幌市南区滝野213)
 詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/event/event150430.html
 

..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................

●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/index.php?ad=mag&action=cancel_init

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒064-0808 札幌市中央区南8条西6丁目
TEL:011-562-6070
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2015 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。 

北海道印刷工業組合ではメールマガジンの配信を開始いたしました。
皆様のご登録をお待ちしております。
配信をご希望される方は下記バナーよりご登録をお願いいたします。

北印工組メールマガジン

このページのトップへ

事業メニュー

  • 共済
  • 共創ネットワーク通信
  • 特別ライセンスプログラム
  • 事業承継支援センター
  • CSR認定
  • JPPS
  • クラウドバックアップサービス
  • メディア・ユニバーサルデザイン
  • 環境マネジメント
  • 教育研修事業
  • 女性経営者ネットワーク
Original text and graphics © 2024 Hokkaido Printing Industry Association.