北海道印刷工業組合|健全な企業経営基盤の確立のため、調査研究・情報提供・教育研修などの活動を続けています。

「未来を創る業界運動」を推進しています

北海道印刷工業組合ホーム >  北印工組メールマガジン バックナンバー  > 【北印工組メールマガジン】第66号 バックナンバー

【北印工組メールマガジン】第66号 バックナンバー

【Vol.66】2018.1.5

━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第66号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━

※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信専用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

明けましておめでとうございます。
本年が皆様にとりまして実り多い飛躍の年となりますようお祈りします。

......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................

【1】「新春経営者研修会」のご案内【再掲】
~1月10日、札幌グランドホテルで開催~
【2】「第17回印刷産業環境優良工場表彰募集」のご案内
  ~1次審査応募締切、2月9日~
【3】「第57回2018ジャパンパッケージングコンペティション」のご案内
  ~応募締切、1月24日~
【4】「page2018」のご案内
  ~2月7日・8日・9日、サンシャインシティコンベンションセンター(東京)で開催~
【5】「全印工連CSR第20期ワンスター認定募集」のご案内【再掲】
  ~応募締切、1月31日~
【6】「働き方改革~実践ノウハウ獲得セミナー」のご案内
  ~1月10日・11日、北海道建設会館で開催~
【7】「公害防止管理と土壌汚染対策セミナー」のご案内
  ~1月11日、札幌第一合同庁舎で開催~
【8】「実例から学ぶ システム化で生産性を上げるポイントセミナー」のご案内
  ~1月11日、GKI札幌ラーニングセンターで開催~
【9】「平成29年度ものづくり発表会」のご案内
  ~1月15日、北海道経済センターで開催~
【10】「経営者セミナー~資金繰り改善のススメ~」のご案内
  ~1月22日、中野会計事務所で開催~
【11】「企業体質を高めるための『マーケティング研修』」のご案内
  ~1月23日・わくわくホリデーホール、1月24日・北海道経済センターで開催~
【12】「管理者研修~管理者の仕事の3つの見える化~」のご案内
  ~1月27日、札幌市中央区民センターで開催~
【13】「価格交渉サポートセミナー」のご案内
  ~1月29日、北海道経済センターで開催~
【14】「生産性向上セミナー~クラウド活用と入門~」のご案内
  ~1月29日・31日、北海道経済センターで開催~
【15】「生産性向上セミナー~実務に基づくマーケティング入門~」のご案内
  ~2月6日・14日、北海道経済センターで開催~
【16】「生産性向上セミナー~クラウドを活用したシステム導入~」のご案内
  ~2月16日・21日、北海道経済センターで開催~
【17】「個別労働紛争解決セミナー」のご案内
  ~2月2日、札幌第一合同庁舎で開催~
【18】「営業マンのためのネゴシエーション(交渉力)強化研修会」のご案内
  ~2月6日、北海道経済センターで開催~
【19】「中小企業・小規模事業者のための『事業承継セミナー』」のご案内
  ~2月8日、北海道経済センターで開催~
【20】「印刷物のカーボンフットプリント算定ツール」のご案内
  ~産業環境管理協会が作成~
【21】「北海道最低賃金総合相談支援センター」のご案内
  ~北海道中小企業団体中央会に設置~
【22】「無期転換ルールの特例に関する申請」のご案内
  ~厚労省が、早めの申請を呼びかけ~
【23】「労働基準法関連の電子申請手続き簡素化」のご案内
  ~昨年12月1日から運用開始~
【24】コニカミノルタジャパン株式会社主催「KONICAMINOLTA bizhub fair 2018」のご案内
  ~1月25日・26日、コノカミノルタジャパン北海道支店で開催~
【25】リコージャパン株式会社主催「PODセミナー in 札幌『2018年度中小企業経営者・幹部が知っておくべき事とは?!』~労働法改正!生産性向上に向けた補助金制度~」のご案内
  ~1月29日、リコージャパン北海道支社で開催~



■□■「新春経営者研修会」のご案内【再掲】 □■□
  ~1月10日、札幌グランドホテルで開催~
 北海道印刷工業組合は、株式会社バリューアシストジャパン代表取締役の伊藤直行氏を講師に迎え、「受注減の時代でも顧客を創る」をテーマに、「新春経営者研修会」を、1月10日、札幌グランドホテルで開催します。
 自社ビジネスを進化させ、さらなる事業発展を期する絶好の機会です。
 日 時 平成30年1月10日(水)14:45~16:15
 会 場 札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)
 テーマ 「受注減の時代でも顧客を創る」
     (1)自社ビジネスを進化させるステップと他社成功事例について
     (2)印刷営業の生産性を高める手法と顧客側に助成金を活用してもらい、受注につなげる手法について
 講 師 株式会社バリューアシストジャパン代表取取締役 伊藤直行氏
 詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/training/newyear20171024.html 

■□■「第17回印刷産業環境優良工場表彰募集」のご案内 □■□
  ~1次審査応募締切、2月9日~
 一般社団法人日本印刷産業連合会は、印刷産業界における各企業の環境問題に対する取組を促進するとともに、印刷工場の環境改善および印刷企業に対する社会の一層の支持・理解を獲得することを目的に、平成14年度から印刷産業環境優良工場の表彰制度を実施しています。
平成30年度第17回印刷産業環境優良工場表彰は、前回と同様に第1次審査と第2次審査に分けて行います。
 また、応募工場従業員数が29人以下(かつ企業全体従業員数49人以下)の事業所を対象に表彰する「小規模事業所部門」を設けています。
 制限のない部門を「一般部門」としています。
 詳細は、下記ホームページ(日印産連)をご覧ください。
 https://www.jfpi.or.jp/topics/detail/id=3454

■□■「第57回2018ジャパンパッケージングコンペティション(JPC)」のご案内 □■□
  ~応募締切、1月24日~
 一般社団法人日本印刷産業連合会は、第57回2018ジャパンパッケージングコンペティション(JPC)の作品募集を行っています。
 2018JPCは、 商品化され販売されたパッケージの優秀性を競うもので、今回で第57回を迎える長い歴史があります。
近年、パッケージデザインには、使いやすさなど従来の機能に加えて、安心・安全、環境への配慮など多様な要求がなされており、社会的責任も増大しています。
 パッケージデザインは、こうした状況を乗り越え、豊かな暮らしを実現する新しい開発、提案が求められています。
2018JPCは、商品化されたパッケージを広く募集し、それらを総合的・多角的に評価して、優秀作品を顕彰します。
 受賞作品を公開展示し情報提供することで、今後のパッケージデザイン開発に寄与し、もって社会に貢献したいと考えています。
詳細は、下記ホームページ(日印産連)をご覧ください。
 https://www.jfpi.or.jp/topics/detail/id=3421

■□■「page2018」のご案内 □■□
  ~2月7日・8日・9日、サンシャインシティコンベンションセンター(東京)で開催~
 公益社団法人日本印刷技術協会は、「page2018」を2月7日から9日まで、東京・池袋のサンシャインシティコンベンションセンターで開催します。
 page2018は、「アライアンスNEXT」をテーマに、展示会に161社546小間が出展し、基調講演・カンファレンス・セミナーは36セッションが開催されます。
 基調講演は、毎日午前10時から12時まで1セッションの3セッションが開催されます。
 7日は「アライアンスNEXT」をテーマに、今回の全体テーマをより具体的に印刷ビジネスに落とし込んで議論します。
 8日は「インターネットの次に来るもの」をテーマに、ケヴィン・ケリーの著書『<インターネット>の次に来るもの-未来を決める12の法則』の翻訳者である朝日新聞記者の服部桂氏に自論を語ってもらいます。
 9日は「他業界から見た印刷業界」をテーマに、印刷業界以外から印刷業界に入られた経営者を集めて、印刷業界ならではの特長や短所について議論します。
 カンファレンスは、「グラフィック」「クロスメディア」「印刷マーケット」の3カテゴリーで12セッションを開催します。
 セミナーは、「ビジネス創出」「営業・企画」「デザイン・制作」「DTP・プリプレス」「印刷技術」「基本知識」の6カテゴリーで21セッションを開催します。
 また、昨年から設けられた「印刷パートナーゾーン」も出展小間数が前回の20小間から35小間に大幅に拡大して開催されます。
 日 時 平成30年2月7日(水)・8日(木)・9日(金)10:00~17:00
 会 場 サンシャインシティコンベンションセンター(東京都豊島区東池袋3-1)
 入場料 1,000円(Web事前登録で無料)
 詳細は、下記ホームページ(JAGAT)をご覧ください。
 https://page.jagat.or.jp/

■□■「全印工連CSR第20期ワンスター認定募集」のご案内【再掲】 □■□
  ~応募締切、1月31日~
 全日本印刷工業組合連合会は、企業としての信頼性や社会的責任が問われるなか、CSR(企業の社会的責任)研究の第一人者である横浜市立大学の影山教授監修のもと、中小印刷業CSR規格を策定し、地域に密着したCSRに取り組む「全印工連CSR認定制度」の第20期ワンスター認定募集を、11月1日から1月31日まで行っています。
 詳細は、下記ホームぺージ(全印工連)をご覧ください。
 http://www.aj-pia.or.jp/csr/img/onestar20_201711.pdf

■□■「働き方改革~実践ノウハウ獲得セミナー」のご案内 □■□
  ~1月10日・11日、北海道建設会館で開催~
 北海道、北海道労働局、北海道産業保健総合支援センターは、「働き方改革~実践ノウハウ獲得セミナー」を、1月10日・11日、北海道建設会館で開催します。
 本セミナーでは、健康経営、ワークライフバランス、組織内コミュニケーションと生産性等、企業経営と人事労務、現場運営等に精通した専門家などの講師が分かりやすく、即効性のある「働き方改革」の実践アイデアや知識、ノウハウなどを伝えます。
 日時 平成30年1月10日(水)・11日(木)13:00~17:00
 会場 北海道建設会館(札幌市中央区北4条西3丁目1番地)
 ※1日の参加でも、両日の参加でも可能です。
 詳細は、下記ホームページ(労働条件関係セミナー事務局)をご覧ください。
 http://partner.lec-jp.com/ti/wsr/

■□■「公害防止管理と土壌汚染対策セミナー」のご案内 □■□
  ~1月11日、札幌第一合同庁舎で開催~
 経済産業省は、事業者を取り巻く環境管理の在り方が変化するなかで、公害防止管理者制度の意義や組織内における役割を改めて見つめ直すべく、「公害防止管理と土壌汚染対策セミナー」を、1月11日、札幌第一合同庁舎で開催します。
 併せて、土壌汚染対策法の改正、土壌汚染対策のケーススタディについて紹介します。
 日時 平成30年1月11日(木)13:30~16:45
 会場 札幌第一合同庁舎(札幌市北区北8条西2丁目1番地)
 詳細は、下記ホームページ(産業環境管理協会)をご覧ください。
 http://www.e-jemai.jp/seminar/sankoubou_h29.html

■□■「実例から学ぶ システム化で生産性を上げるポイントセミナー」のご案内 □■□
  ~1月11日、GKI札幌ラーニングセンターで開催~
 株式会社GKI札幌ラーニングセンターは、「実例から学ぶ システム化で生産性を上げるポイントセミナー」を、1月11日、同社で開催します。
 製造業のシステム(生産管理システム/原価管理システム)を構築するには、幅広い基礎知識が必要となります。
 IOTが進む昨今の流れを見ても、システム供給側からユーザー側に対して「ユーザー企業に最適な生産管理と原価管理方法」を提案することは必須となっています。
 本セミナーでは、実際の原価管理システム構築支援をモデルケースとして、要員選定、プロジェクト運営に、大きな課題を持っていたプロジェクトがどのように変化したのか、また、そのポイントは何かという点を解説します。
 日時 平成30年1月11日 (木) 14:00~16:00
 会場 株式会社GKI札幌ラーニングセンター(札幌市中央区北5条西6丁目1-23 第2道通ビル)
 詳細は、下記ホームページ(GKI札幌ラーニングセンター)をご覧ください。
 https://gkij.net/gkiinfo/casestudy_-productivityimprovement/

■□■「平成29年度ものづくり発表会」のご案内 □■□
  ~1月15日、北海道経済センターで開催~
 ノーステック財団、札幌市は、「平成29年度ものづくり発表会」を、1月15日、北海道経済センターで開催します。
 ノーステック財団は、札幌市等の助成制度を活用し、道内の企業が行う新技術・新製品の開発を支援してきました。
 「環境・エネルギー分野」および「ものづくり分野」における企業の取組紹介、北海道の企業が結集して開発した寒冷地仕様コンパクトEVについての基調講演による成果発表会を開催します。
 日時 平成30年1月15日(月)14:00~16:55
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 〔プログラム〕
 ○基調講演
  演題:道内のものづくり企業が結集!~寒冷地仕様コンパクトEVのデビューと今後~
  講師:独立行政法人中小企業基盤整備機構北海道本部経営支援部長 松尾一久氏
 ○成果発表
 ・株式会社エルコム代表取締役 相馬 督氏
  樹脂系固形燃料ハイブリッドボイラーの商品化
 ・株式会社コロナ札幌営業所 佐藤 玲氏
  地中熱ヒートポンプ暖冷房の実用化
 ・株式会社アイワード代表取締役社長 奥山敏康氏
  褪色カラー写真の色復元システムの高度化
 ・株式会社コバルテック代表取締役 竹俣真伸氏
  水を使用しないコンクリート穿孔機の開発
 ○名刺交換会
 詳細は、下記ホームページ(ノーステック財団)をご覧ください。
 https://www.noastec.jp/web/news/details/_29159_1.html

■□■「経営者セミナー~資金繰り改善のススメ~」のご案内 □■□
  ~1月22日、中野会計事務所で開催~
 PMC株式会社は、「経営者セミナー~資金繰り改善のススメ~」を、1月22日、中野会計事務所で開催します。
 決算書を見ても自社の経営状況を把握できない...資金繰りを改善したいけれど、何をしていいか分からない...
 このような悩みを持つ経営者・経営幹部の方は必聴のセミナーです。
 これから10年先の経営環境の劇的変化を踏まえ、今、経営者として何をすべきかを伝え、資金繰り改善の実践ポイントまで伝えます。
 日時 平成30年年1月22日(月)14:30~17:30
 会場 税理士法人中野会計事務所(札幌市中央区北3条西2丁目2-1 日通札幌ビル)
 詳細は、下記ホームページ(中野会計事務所)をご覧ください。
 http://www.nakano-ao.gr.jp/study/2017/11/2018122.html

■□■「企業体質を高めるための『マーケティング研修』」のご案内 □■□
  ~1月23日・わくわくホリデーホール、1月24日・北海道経済センターで開催~
 札幌市、札幌商工会議所は、「企業体質を高めるための『マーケティング研修』」を、1月23日・わくわくホリデーホール、1月24日・北海道経済センターで開催します。
 本研修では、経営感覚について再認識するとともに、マーケティングスキル向上のために必要な知識や組織の活性化方策等についてわかりやすく説明します。
 第1回
 日時 平成30年1月23日(火)9:30~17:30
 会場 わくわくホリデーホール(札幌市中央区北1条西1丁目)
 第2回 
 日時 平成30年1月24日(水)9:30~17:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/12324.html

■□■「管理者研修~管理者の仕事の3つの見える化~」のご案内 □■□
  ~1月27日、札幌市中央区民センターで開催~
 NPO法人マネジメントスクールは、「管理者研修~管理者の仕事の3つの見える化~」を、1月27日、札幌市中央区民センターで開催します。
 本研修は、「部下育成」、「担当部署のPDCA推進」の遂行にあたって、管理職者として必要なマネジメントの実務事項の学習と「部下育成」、「担当部署のPDCA推進」の遂行において具体的に取り組むべき事項を、『本来・今・行うべき仕事』、『獲得すべき成果』、『進捗管理』の3つの視点からアウトプットします。
 日時 平成30年1月27日(土)13:00~17:30
 会場 札幌市中央区民センター(札幌市中央区南2条西10丁目)
 詳細は、下記ホームページ(マネジメントスクール)をご覧ください。
 http://hwm3.gyao.ne.jp/npo-management/mailmagazine1.html

■□■「価格交渉サポートセミナー」のご案内 □■□
  ~1月29日、北海道経済センターで開催~
 公益財団法人全国中小企業取引振興協会は、「価格交渉サポートセミナー」を、1月29日、北海道経済センターで開催します。
 本セミナーでは、下請等中小企業の方が取引先との価格交渉を行う際に、あらかじめ知っておくべき基本的な法律の知識、トラブル発生のおそれのある取引や交渉のヒントになる事項等について、分かりやすく説明します。
 日時 平成30年1月29日(月)14:00~16:00
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(全国中小企業取引振興協会)をご覧ください。
 https://www.zenkyo.or.jp/kakakusupport/seminar.htm

■□■「生産性向上セミナー~クラウド活用と入門~」のご案内 □■□
  ~1月29日・31日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所、ポリテクセンター北海道は、「生産性向上セミナー~クラウド活用と入門~」を、1月29日・31日、北海道経済センターで開催します。
 必要な時に場所を選ばず作業を行える、便利なツール「クラウド」。
 このクラウドサービスおよび利用方法を理解し、業務を拡大するための手法を学びます。
 日時 平成30年1月29日(月)・31日(水)9:30~16:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目) 
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/12931.html

■□■「生産性向上セミナー~実務に基づくマーケティング入門~」のご案内 □■□
  ~2月6日・14日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所、ポリテクセンター北海道は、「生産性向上セミナー~実務に基づくマーケティング入門~」を、2月6日・14日、北海道経済センターで開催します。
 マーケティングの知識や流れを理解し、自社全体で顧客を満足させるための手法を身に付けます。
 日時 平成30年2月6日(火)、14日(水)9:30~16:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目) 
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/2614.html

■□■「生産性向上セミナー~クラウドを活用したシステム導入~」のご案内 □■□
  ~2月16日・21日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所、ポリテクセンター北海道は、「生産性向上セミナー~クラウドを活用したシステム導入~」を、2月16日・21日、北海道経済センターで開催します。
 クラウドを活用した各種システムの導入方法や、サービス提供事業者について具体的に解説します。
 日時 平成30年2月16日(金)、21日(水)9:30~16:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目) 
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/21621.html

■□■「個別労働紛争解決セミナー」のご案内 □■□
  ~2月2日、札幌第一合同庁舎で開催~
 労働相談・個別労働紛争解決制度関係機関連絡協議会は、「個別労働紛争解決セミナー」を、2月2日、札幌第一合同庁舎で開催します。
 人事労務管理の個別化や雇用形態の変化などに伴い、労働関係についての個々の労働者と事業主との間の紛争(「個別労働紛争」といいます)が多くなっています。
 個別労働紛争は、本来、労働者と事業主の間の民事上の紛争であるため、紛争当事者である労使が話し合い、自主的に解決することが最も望ましいものです。
 本セミナーでは、事業主、企業の人事労務担当者を対象に、解雇・退職・雇止め等労働関係の終了に係るトラブルの未然防止、紛争解決への取組支援について、数多くの個別労働紛争の解決に携わってきました北海道紛争調整委員会のあっせん委員による講演のほか、労働関係法令の解説、個別労働紛争に係るADR制度・機関の情報を提供します。
 日時 平成30年2月2日(金)13:30~15:30
 会場 札幌第一合同庁舎(札幌市北区北8条西2丁目1番地)
 詳細は、下記ホームページ(道労働局)をご覧ください。
 http://hokkaido-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/topics/_120461/_120578.html

■□■「営業マンのためのネゴシエーション(交渉力)強化研修会」のご案内 □■□
  ~2月6日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「営業マンのためのネゴシエーション(交渉力)強化研修会」を、2月6日、北海道経済センターで開催します。
 本研修会では、営業活動において、より良い条件で目的を達成するための交渉スキルを取得します。
 自分と相手、双方の理解を得るためのネゴシエーション術を、分配型交渉と統合型交渉の2つの技術から学びます。
 日時 平成30年2月6日(火)9:30~16:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/96-4.html

■□■「中小企業・小規模事業者のための『事業承継セミナー』」のご案内 □■□
  ~2月8日、北海道経済センターで開催~
 北海道事業引継ぎ支援センターは、「中小企業・小規模事業者のための『事業承継セミナー』」を、2月8日、北海道経済センターで開催します。
 日時 平成30年2月8日(木)13:30~16:00
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(道事業引継ぎ支援センター)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/hikitsugi/pdf/jigyoceminer-20171214.pdf

■□■「印刷物のカーボンフットプリント算定ツール」のご案内 □■□
  ~産業環境管理協会が作成~
 一般社団法人産業環境管理協会は、「印刷物のカーボンフットプリント算定ツール」を作成しました。
 地球温暖化が世界共通課題として認識され、製品のカーボンフットプリント(以下CFP)によるCO2の見える化とその削減努力は今後ますます重要となっています。
 そこで、JEMAI環境ラベルプログラムでは印刷物のCFPをさらに普及するため、従来の信頼性を損ねることなく、算定および検証の作業工数を大幅に削減する印刷物向けCFP算定ツールを作成・公開しました(当面、無償)。
 この結果、印刷事業者が用紙の投入量等の情報(見積を作成するレベル)を入力するだけでCFPを算定することが可能となり、検証費用も従来の1/5に低減しました。
 詳細は、下記ホームページ(産業環境管理協会)をご覧ください。
 https://www.cfp-japan.jp/calculationtool/

■□■「北海道最低賃金総合相談支援センター」のご案内 □■□
  ~北海道中小企業団体中央会に設置~
 北海道最低賃金総合相談支援センターが、北海道中小企業団体中央会に設置されています。
 本センターには、コーディネーター(社会保険労務士および中小企業診断士)が常駐し、賃金制度、労働時間制度等の労働条件管理など労働面の相談と生産性の向上や利益率の改善などの経営改善に関する相談や中小企業が抱える経営課題の解決等を図る相談をワンストップで対応する相談窓口(無料)を設置しています。
 また、センターから離れている地域の皆さんは、函館、旭川、帯広、北見、室蘭、釧路において出張相談を開設しているほか、道内の中小企業に専門家の派遣も実施しています。
 詳細は、下記ホームページ(道最低賃金総合相談支援センター)をご覧ください。
 http://www.h-chuokai.or.jp/sosien/index.html

■□■「無期転換ルールの特例に関する申請」のご案内 □■□
  ~厚労省が、早めの申請を呼びかけ~
 平成25年4月1日に改正労働契約法が施行され、「無期転換ルール」が規定されました。
 施行から5年を迎える平成30年4月以降、多くの有期契約労働者の方へ無期転換申込権の発生が見込まれています。
 無期転換ルールへの対応に当たっては、中長期的な人事労務管理の観点から、さまざまな検討が必要です。
 まだ準備が進んでいない企業におかれては、早期に検討・対応する必要があります。
 無期転換ルールの適用に当たっては、有期雇用特別措置法により、定年後引き続き雇用される有期雇用労働者等については、都道府県労働局長の認定を受けることで、無期転換申込権が発生しないとする特例が設けられています。
 認定を受けるためには、本社を管轄する労働局に対し申請を行う必要がありますが、労働局において審査を行うため、申請から認定を受けるまでには一定期間を要します。
 厚生労働省では、各企業が無期転換ルールへ適切に対応できるよう、さまざまな支援を行っています。
 また、特例に関する申請書の作成・提出に当たっては、記載例、チェックリストなどを用意しています。
 詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
 有期契約労働者の無期転換ポータルサイト
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=3&n=34

■□■「労働基準法関連の電子申請手続き簡素化」のご案内 □■□
  ~昨年12月1日から運用開始~
 「電子政府の総合窓口(以下「e-Gov」)」では、労働基準法の届出等(時間外労働・休日労働に関する協定届、就業規則(変更)の届出等)を、オンラインで24時間365日いつでも受け付けています。
 平成29年12月1日から、この手続に必要となる手間や時間の負担を軽くするため、労働基準法の届出等について電子申請の手続を簡素化しました。
 その他、具体的な内容は以下のとおりです。
 1.社労士等が提出代行を行う際の、使用者の電子署名および電子証明書の省略
  これまで、社会保険労務士または社会保険労務士法人(以下「社労士等」といいます)が、使用者から委託を受けて電子申請を代行する場合、使用者の電子署名と電子証明書が必要でした。
  社労士等が届出等の提出を代行することを証明した契約書等を提出することで、使用者の電子署名および電子証明書を省略することができるようになりました。
 2.公的個人認証サービスによる電子証明書の利用
  電子申請の際、使用者の公的個人認証サービス(マイナンバーカード等)による電子証明書の利用ができるようになりました。
 3.利用可能な認証局の増加 
  これまでも利用可能だった各認証局発行の電子証明書について、使用者が証明すべき事項を「氏名」のみとしたため、利用可能な認証局数が増加しました。

■□■コニカミノルタジャパン株式会社主催「KONICAMINOLTA bizhub fair 2018」のご案内 □■□
  ~1月25日・26日、コニカミノルタジャパン北海道支店で開催~
 コニカミノルタジャパン株式会社は、「KONICAMINOLTA bizhub fair 2018」を、1月25日・26日、コニカミノルタジャパン株式会社北海道支店で開催します。
 世の中では、AIやロボットの台頭、IoTの浸透など激しい環境の変化が起こっています。
 そのような環境のなかで、お客様の「売上拡大」と「省力化」を実現するソリューションを、業種・業務別にスペシャリストを招き、セミナーとともに紹介します。
 日時 平成30年1月25日(木)・26日(金)10:00~18:00
 会場 コニカミノルタジャパン株式会社北海道支店(札幌市中央区南3条西10丁目1001-5 福山南3条ビル3F) 
 詳細は、下記ホームページ(コニカミノルタジャパン)をご覧ください。
 https://www.konicaminolta.jp/business/information/2018/20180125_192.html

■□■リコージャパン株式会社主催「PODセミナー in 札幌『2018年度中小企業経営者・幹部が知っておくべき事とは?!』~労働法改正!生産性向上に向けた補助金制度~」のご案内 □■□
  ~1月29日、リコージャパン北海道支社で開催~
 リコージャパン株式会社は、「PODセミナー in 札幌『2018年度中小企業経営者・幹部が知っておくべき事とは?!』~労働法改正!生産性向上に向けた補助金制度~」を、1月29日、リコージャパン株式会社北海道支社で開催します。
 2018年度における重点政策である「働き方改革」と「生産性革命」。
 いずれもこれからの経営にとって押さえるべき重要なテーマであることは間違いありません。
 限られた人員で高い生産性を実現するためには、制度の構築や職場環境の整備などと言った会社側が取り組むべき事柄も多くなっています。
 また、政府ではそれらに積極的に取り組む中小企業に対して、各種支援策を打ち出す見込みです。
 本セミナーは、2部構成として、前半は、経営者の関心が高い「働き方改革・労働法改正」について、後半は、それらを実践するために用意されている「補助金等各種支援施策」について、解説します。
 日 時 平成30年1月29日(月) 15:00~17:00
 会 場 リコージャパン株式会社北海道支社(札幌市北区北7条西2丁目8-1 札幌北ビル14F)
 〔セミナー1〕 
 テーマ 「2018年度に実施される『働き方改革』の内容と対応策」
 講 師 株式会社GIMS コンサルタント・社会保険労務士 小倉絵里氏
 〔セミナー2〕
 テーマ 「『働き方改革』・『生産性向上』中小企業を支援する補助金・税制 」
 講 師 株式会社GIMS コンサルタント・中小企業診断士 寳積昌彦氏
 詳細は、下記ホームページ(リコージャパン)をご覧ください。
 http://www.ricoh.co.jp/event/seminar/17S192.html
 


..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................

●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/index.php?ad=mag&action=cancel_init

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒062-0003 札幌市豊平区美園3条5丁目1番15号 原ビル
TEL:011-595-8071
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2018 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。 

北海道印刷工業組合ではメールマガジンの配信を開始いたしました。
皆様のご登録をお待ちしております。
配信をご希望される方は下記バナーよりご登録をお願いいたします。

北印工組メールマガジン

このページのトップへ

事業メニュー

  • 共済
  • 共創ネットワーク通信
  • 特別ライセンスプログラム
  • 事業承継支援センター
  • CSR認定
  • JPPS
  • クラウドバックアップサービス
  • メディア・ユニバーサルデザイン
  • 環境マネジメント
  • 教育研修事業
  • 女性経営者ネットワーク
Original text and graphics © 2024 Hokkaido Printing Industry Association.