北海道印刷工業組合|健全な企業経営基盤の確立のため、調査研究・情報提供・教育研修などの活動を続けています。

「未来を創る業界運動」を推進しています

北海道印刷工業組合ホーム >  北印工組メールマガジン バックナンバー  > 【北印工組メールマガジン】第77号 バックナンバー

【北印工組メールマガジン】第77号 バックナンバー

【Vol.77】2019.12.1

━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第77号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━

※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信専用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。


......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................


【1】「平成31年新春経営者研修会『知らなかったでは済まされない労働法と労働基準法改正案セミナー』」のご案内【再掲】
  ~1月10日、札幌グランドホテルで開催~
【2】「北海道印刷関連業協議会『平成31年新年交礼会』」のご案内
  ~1月10日、札幌グランドホテルで開催~
【3】「勝ち残り合宿ゼミ(第7期生)参加募集」のご案内
  ~2月22・23日、東大阪石切温泉ホテルセイリュウで開催~
【4】「全印工連CSR第24期ワンスター取得募集」のご案内
  ~応募締切、1月31日~
【5】「第58回2019ジャパンパッケージィングコンペティション(JPC展)作品募集」のご案内
  ~応募締切、1月23日~
【6】「被災中小企業者等支援ガイドブック」のご案内
  ~北海道が作成~
【7】「第8回ものづくり日本大賞」のご案内
  ~応募締切、1月25日~
【8】「J-クレジット活用セミナーin北海道」のご案内
  ~12月6日、札幌国際ビルで開催~
【9】「第6回生産性向上セミナー~AIによるサツドラホールディングスの働き方・物流改革への挑戦」のご案内
  ~12月7日、北海道経済センターで開催~
【10】「2018年度IPA中小企業情報セキュリティ講習能力養成セミナー」のご案内
  ~12月10日、北海道経済センターで開催~
【11】「働き方改革のためのポジティブ組織づくりセミナー」のご案内
  ~12月10日、北海道経済センターで開催~
【12】「ビジネスで役立つ問題解決講座」のご案内
  ~12月11日、札幌市産業振興センターで開催~
【13】「今が旬!既存設備を活かす札幌型省エネルギーセミナー」のご案内
  ~12月11日、北海道経済センターで開催~
【14】「リーダーに必要な『4つの実践力』セミナー」のご案内
  ~12月12日、札幌市産業振興センターで開催~
【15】「知財のミカタ~巡回特許庁in北海道~」のご案内
  ~12月12日、ACU-Yで開催~
【16】「実践!BCP作成実務研修~製造業編~」のご案内
  ~12月18日、北海道経済センターで開催~
【17】「SDGsセミナーin札幌」のご案内
  ~12月19日、中小機構北海道で開催~
【18】「人材確保支援等助成金(人事評価改善等助成コース)」のご案内
  ~厚生労働省が策定~
【19】「65歳超雇用推進助成金」のご案内
  ~厚生労働省が策定~
【20】「冬期の省エネルギーの取組に関する協力」のお願い
  ~1月から3月までは冬期の省エネキャンペーン~




■□■「平成31年新春経営者研修会『知らなかったでは済まされない労働法と労働基準法改正案セミナー』のご案内【再掲】 □■□
~1月10日、札幌グランドホテルで開催~
 北海道印刷工業組合は、「平成31年新春経営者研修会『知らなかったでは済まされない労働法と労働基準法改正案セミナー』を、1月10日、札幌グランドホテルで開催します。
 少子高齢化が進展し、生産人口が減少していく一方で、新卒採用をはじめとした若年労働者の確保が難しくなりつつあり、経営上の大きな課題となっています。
 このようななか、働き方改革に関し、政府から実行計画案が平成29年3月に出され、労働基準法についても審議されています。
 働き方改革の3つの柱、同一労働同一賃金、長時間労働の是正、生産性の向上を実現するためには、改正法規の内容を理解したうえでなければ到底不可能であり、さらに人材の確保もより難しくなります。
 本セミナーでは、受注型産業である印刷産業の現況に精通している講師により、労働法・労働基準法を改めて確認し、今後の法改正の方向性と対策を学びます。
 これにより、遵法による職場環境の改善、環境面においては労働安全衛生環境の整備を図り、多様化した働き方に対応した就業規則、給与規定の導入などを実現し、従業員がやりがいを持ち、安心して働ける職場づくりによって、新たな付加価値を創出して、顧客満足を得ることで、業績向上につなげる契機としていただければ幸いです。
 自社の働き方改革の方向性を見出し、さらなる事業発展を期する絶好の機会ですので、是非、多数の方々が受講ください。
 日時 平成31年1月10日(木)14:15~16:15
 会場 札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)
 講師 株式会社GIMS 特定社会保険労務士 小倉絵里氏(全日本印刷工業組合連合会環境労務委員会特別委員)
 詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/training/newyear20181019.html 

■□■「北海道印刷関連業協議会『平成31年新年交礼会』」のご案内 □■□
  ~1月10日、札幌グランドホテルで開催~
 北海道印刷関連業協議会は、印刷業界・関連業界の皆さんが一堂に集い、賀詞を交換する「平成31年新年交礼会」を、1月10日、札幌グランドホテルで開催します。
 日時 平成31年1月10日(木)午後5時
 会場 札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)
 会費 8,000円
 詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/event/event181106.html 

■□■「勝ち残り合宿ゼミ(第7期生)参加募集」のご案内 □■□
  ~2月22・23日、東大阪石切温泉ホテルセイリュウで開催~
 全日本印刷工業組合連合会は、「勝ち残り合宿ゼミ」と称し、組合員の50%以上にあたる中小規模の印刷会社の皆さんとともに「なぜ苦しいのか?」、「なぜ儲からないのか?」を具体的な数値管理と客観的な分析の方法を学ぶため、合宿形式のセミナーを開催します。
 このゼミでは、厳しい状況下で苦労されながらも、「将来の見通しは不安だが頑張る」、「他地区であればお互いに情報交換をしたい」という若手経営者もしくはそれに準じる次世代の経営者候補の方々に業界を取り巻く厳しい環境変化にも耐えうる自社の正確な立ち位置の把握と、経営にとって最も必要な利益計画に基づく経営計画を講義と演習で学ぶことができます。
 日時 平成31年2月22日(金)~23日(土)
    22日12:30受付 23日15:00解散
 会場 東大阪石切温泉ホテルセイリュウ(大阪府東大阪市上石切町1-11-12 電話072-961-5001)
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 http://www.aj-pia.or.jp/pdf/kachinokori_7nd.pdf

■□■「全印工連CSR第24期ワンスター取得募集」のご案内 □■□
  ~応募締切、1月31日~
 全日本印刷工業組合連合会は、企業としての信頼性や社会的責任が問われるなか、CSR(企業の社会的責任)研究の第一人者である横浜市立大学の影山摩子弥教授監修のもと、中小印刷業CSR規格を策定し、地域に密着したCSRに取り組む「全印工連CSR認定制度」の第24期ワンスター認定募集を、11月1日から1月31日まで行っています。
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 http://www.aj-pia.or.jp/csr/img/onestar24_201811.pdf

■□■「第58回2019ジャパンパッケージィングコンペティション(JPC展)作品募集」のご案内 □■□
  ~応募締切、1月23日~
 一般社団法人日本印刷産業連合会は、第58回2019ジャパンパッケージングコンペティション(JPC展)の作品募集を行っています。
 2019JPC展は、 商品化され販売されたパッケージの優秀性を競うもので、今回で第58回を迎える長い歴史があります。
近年、パッケージデザインには、使いやすさなど従来の機能に加えて、安心・安全、環境への配慮など多様な要求がなされており、社会的責任も増大しています。
 パッケージデザインは、こうした状況を乗り越え、豊かな暮らしを実現する新しい開発、提案が求められています。
2019JPC展は、商品化されたパッケージを広く募集し、それらを総合的・多角的に評価して、優秀作品を顕彰します。
 受賞作品を公開展示し情報提供することで、今後のパッケージデザイン開発に寄与し、もって社会に貢献したいと考えています。
詳細は、下記ホームページ(日印産連)をご覧ください。
 https://www.jfpi.or.jp/topics/detail/id=4101

■□■「被災中小企業者等支援ガイドブック」のご案内 □■□
  ~北海道が作成~
 北海道は、国と連携し、相談窓口、補助制度、融資制度など、被災中小企業が事業復旧・再開に向け利用可能な支援策をまとめたガイドブックを作成しました。
 同ガイドブックは、特別相談窓口や融資制度など、被災企業の業種を問わず中小企業が利用可能な支援策に特化して、判りやすく掲載しています。
 詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/guidebook.htm

■□■「第8回ものづくり日本大賞」のご案内 □■□
  ~応募締切、1月25日~
経済産業省は、国土交通省、厚生労働省、文部科学省と連携して、「第8回ものづくり日本大賞」の受賞候補者を募集しています。
 内閣総理大臣表彰「ものづくり日本大賞」とは、我が国の産業・文化を支えてきたものづくりを継承・発展させるため、ものづくりを支える人材の意欲を高め、その存在を広く社会に知っていただくことを目的とする顕彰制度です。
 平成17年の制度創設後、隔年で実施しており、今回で第8回となります。
 【募集部門】経済産業省では、以下5部門の募集を行います。
 (1)産業・社会を支えるものづくり
  ・製造・生産プロセス部門
  ・製品・技術開発部門
  ・伝統技術の応用部門
  ・「Connected Industries-優れた連携」部門 ※新部門
 (2)ものづくりの将来を担う高度な技術・技能
  ・人材育成支援部門
 【応募方法】応募は候補者本人が行うのではなく、候補者を推薦する方が申請してください。
 詳細は、下記ホームページ(経産省)をご覧ください。
 http://www.monodzukuri.meti.go.jp/index.html

■□■「J-クレジット活用セミナーin北海道」のご案内 □■□
  ~12月6日、札幌国際ビルで開催~
 経済産業省北海道経済産業局は、「J-クレジット活用セミナーin北海道」を、12月6日、札幌国際ビルで開催します。
 地域貢献しながらビジネスにつながる賢いJ-クレジットの活用方法を紹介する自治体・企業向けセミナーを開催します。
 このセミナーでは、地方銀行と連携しJ-クレジット販売量を伸ばす鳥取県日南町の取組や、自治体と企業が連携した地域貢献の仕組みを構築する大樹町の取組事例を紹介します。
 日時 平成30年12月6日(木)13:30~15:30
 会場 札幌国際ビル(札幌市中央区北4条西4丁目)
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 http://www.hkd.meti.go.jp/hokni/20181107/index.htm

■□■「第6回生産性向上セミナー~AIによるサツドラホールディングスの働き方・物流改革への挑戦」のご案内 □■□
  ~12月7日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「第6回生産性向上セミナー~AIによるサツドラホールディングスの働き方・物流改革への挑戦」を、12月7日、北海道経済センターで開催します。 
 第6回は、AIカメラを使って店舗内の顧客の性別・年齢・回遊状況および購買活動や、従業員の動きの認識・可視化を図ることで、店舗内の最適な商品レイアウトや需要予測ならびに最適なシフト勤務の実現に向けた事例を発表していただきます。
 日時 平成30年12月7日(金) 14:00~15:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post-458.html?sccimlmg=1

■□■「2018年度IPA中小企業情報セキュリティ講習能力養成セミナー」のご案内 □■□
  ~12月10日、北海道経済センターで開催~
 独立行政法人情報処理推進機構は、「2018年度IPA中小企業情報セキュリティ講習能力養成セミナー」を、12月10日、北海道経済センターで開催します。
 セキュリティ教育は時期が過ぎると意識が薄れてしまうので、定期的に行う必要があります。
 自社でのセキュリティ教育の教材としてその教え方のコツ、セキュリティの最新事例、対策等、今必要な知識が得られるセミナーです。
 日時 平成30年12月10日(月)13:00~17:00
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(北海道ソフトウェア技術開発機構)をご覧ください。
 https://www.deos.co.jp/announce/1537920011

■□■「働き方改革のためのポジティブ組織づくりセミナー」のご案内 □■□
  ~12月10日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「働き方改革のためのポジティブ組織づくりセミナー」を、12月10日、北海道経済センターで開催します。
 会社での幸福度追及は「生産性向上」「業績向上」「離職率低下」等に直結し、「働き方改革」においても極めて重要なファクターです。
 採用・教育・定着率改善等に役立つセミナーです。
 日時 平成30年12月10日(月)13:30~16:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post-472.html?sccimlmg=1

■□■「ビジネスで役立つ問題解決講座」のご案内 □■□
  ~12月11日、札幌市産業振興センターで開催~
 札幌市産業振興センターは、「ビジネスで役立つ問題解決講座」を、12月11日、同センターで開催します。
 ビジネスマンを取り巻くさまざまな課題を解決するための方法を1日でマスターする講座です。
 根本的な原因を見つけ出し解決せねばならない場面において、必要な思考のステップを踏まずに会議を行うことが多く見受けられます。
 それでは成果は出ません。
 本セミナーでは、真の原因を探索できるステップを学び、問題解決へと導きます。
 また、「なかなかアイデアを生み出すことができない」、「どうすれば斬新な企画を作れるか」という課題には、効果と再現性のどちらも高い方法で、さまざまな困難を乗り越えて、目標を達成していく際には、有用なフレームを学ぶことで解決していきます。
 しかし、問題を本当に解決しようという姿勢がなければ、上記スキルセットも効果を発揮することはできません。
 そこで、問題解決に当たる際に重要な自立型の姿勢についても検討します。
 日時 平成30年12月11日(火)9:30~16:30
 会場 札幌市産業振興センター(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1) 
 詳細は、下記ホームページ(札幌市産業振興センター)をご覧ください。
 https://seminar.sapporosansin.jp/seminar_detail.html?i=1427

■□■「今が旬!既存設備を活かす札幌型省エネルギーセミナー」のご案内 □■□
  ~12月11日、北海道経済センターで開催~
 札幌市は、市内事業所のエネルギーコスト削減による経営基盤向上などを目的として、「今が旬!既存設備を活かす札幌型省エネルギーセミナー」を、12月11日、北海道経済センターで開催ます。
 いよいよ冬本番!あなたの会社や工場などで「こんな不具合を感じていませんか?」。
 「入口や隙間から寒気がピュ~」、「温度表示と関係なく足元がゾクゾク」、「冬でも作業場が熱気でムンムン」等々、そうした不具合とエネルギーロスには関係があります。
 本セミナーでは、会社の不具合を「札幌型省エネるぎー」により解消して「環境改善」と「コスト削減」を両立する方法や社会全体で取り組むSDGs(持続可能な開発目標)について伝えます。
 日時 平成30年12月11日(火)13:45~16:00
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌市)をご覧ください。
 http://www.city.sapporo.jp/keizai/shouene/seminar.html

■□■「リーダーに必要な『4つの実践力』セミナー」のご案内 □■□
  ~12月12日、札幌市産業振興センターで開催~
 札幌市産業振興センターは、「リーダーに必要な『4つの実践力』セミナー」を、12月12日、同センターで開催します。
 部下を育成するためには、本当の信頼関係が不可欠です。
 信頼関係が希薄な中では、何をしても効果が上がらず、生産性を低下させてしまうばかりか、無用なトラブルを引き起こすリスクが高まってしまいます。
 本セミナーでは、部下との信頼関係構築に必要な「4つの実践力」について学び、部下の能力を引き出し、発揮させ、会社の生産性向上につなげる一助としていただきます。
 日時 平成30年12月12日(水)9:30~16:30
 会場 札幌市産業振興センター(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1) 
 詳細は、下記ホームページ(札幌市産業振興センター)をご覧ください。
 https://seminar.sapporosansin.jp/seminar_detail.html?i=1428

■□■「知財のミカタ~巡回特許庁in北海道~」のご案内 □■□
  ~12月12日、ACU-Yで開催~
 特許庁および北海道経済産業局は、「知財のミカタ~巡回特許庁in 北海道~」を、12月12日、ACU-Yで開催します。
 初日オープニングイベントでは、シリーズ累計400万本の大ヒット商品「ネジザウルス」を生み出した(株)エンジニア 代表取締役社長 高崎 充弘氏の基調講演をはじめ、初心者から上級者までさまざまなレベル・目的・業種別のプログラムを用意し、企業・個人どなたでも参加いただける内容となっています。
 また、期間中、出願案件について審査官と直接対話ができる"出張面接"を、今年度は初めて特許に意匠を加え、北海道全域で実施します。
 〔オープニングイベント〕
 日時 平成30年12月12日(水)13:00~17:00
 会場ACU-Y(札幌市中央区北4条西4丁目 読売北海道ビル3階)
 〔出張面接〕
 特許・意匠審査中の案件について、特許庁審査官と直接対話を行うことができる出張面接審査を集中的に実施します。
 日程 平成30年12月12日(水)~平成31年1月8日(火)※年末年始は除く
 場所 北海道全域
 対象 特許・意匠審査中の方
 詳細は、下記ホームページ(特許庁)をご覧ください。
 https://www.junkai-jpo2018.go.jp/hokkaido.html

■□■「実践!BCP作成実務研修~製造業編~」のご案内 □■□
  ~12月18日、北海道経済センターで開催~
札幌商工会議所は、「実践!BCP作成実務研修~製造業編~」を、12月18日、北海道経済センターで開催します。
 本年9月の震災を経験し、多くの企業がBCP策定の必要性を感じていることと存じます。
 今回は、「製造業」に特化した業種別BCP研修を実施します。
 本研修は、受講者自身が自社のBCPを作成できるレベルに達することを目的としています。
 日時 平成30年12月18日(火)13:15~17:00
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post-480.html

■□■「SDGsセミナーin札幌」のご案内 □■□
  ~12月19日、中小機構北海道で開催~
 独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「SDGsセミナーin札幌」を、12月19日、中小機構北海道で開催します。
 SDGsは大企業だけのものではなく、中小企業こそ活用することで企業のブランド化や提案力を強化し、持続的な企業競争力の向上が期待できます。
 SDGsを正しく理解することは、既にこれを取り入れている取引先(大企業等)との取引関係の維持に重要なだけでなく、今後、中小企業の経営そのものに大きなインパクトを与えると考えられます。
 本セミナーでは、これからの企業経営に大きな影響を与えるSDGsについて、この取組への理解を深めていただくために分かりやすく解説し、中小企業の経営力の強化に向けたヒントをつかんでいただきます。
 ※SDGs(エスディージーズ、
 2015年9月、国連において国際社会全体が取り組む行動計画「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択され、17のゴールと169のターゲットを掲げた「持続可能な開発目標(SDGs)」が示されました。
 SDGsによりもたらされる市場機会は世界で年間12兆ドルにのぼるとされており、日本でも企業の経営戦略にSDGsを取り入れようとする動きが進んでいます。
 日時 平成30年12月19日(水)13:15~15:30
 会場 中小機構北海道(札幌市中央区北2条西1丁目1-7 ORE札幌ビル)
 詳細は、下記ホームページ(中小機構)をご覧ください。
 http://www.smrj.go.jp/regional_hq/hokkaido/event/2018/frr94k000004vtk8.html

■□■「人材確保支援等助成金(人事評価改善等助成コース)」のご案内 □■□
  ~厚生労働省が策定~
 厚生労働省は、本年4月1日、「人事評価改善等助成金」を、「人材確保等支援助成金(人事評価改善等助成コース)」に統合しました。
 この助成金は、生産性向上のための人事評価制度と賃金制度を同時に整備することを通じて、生産性の向上や賃金アップ、離職率の低下に取り組む事業主に対して助成する制度です。
 人材不足の解消を目指す事業主は、助成金の活用について検討ください。
 【助成額】
 (1)制度整備助成:50万円
  ・人事評価制度等整備計画(制度の整備と賃金アップなど)の作成・提出→認定
  ・人事評価制度等の整備・実施(認定を受けた計画に沿った、新たな人事評価制度等に基づいて賃金アップの実施)
 (2)目標達成助成:80万円
  ・賃金の増加、離職率の低下、生産性の向上 ほか
  ※上記のほかにもいくつかの要件があります。
   詳しくは、最寄りの都道府県労働局やハローワークに問い合わせください。
 詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
 「人材確保等支援助成金(人事評価改善等助成コース)」
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=11&n=62

■□■「65歳超雇用推進助成金」のご案内 □■□
  ~厚生労働省が策定~
 厚生労働省がは、65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース、高年齢者雇用環境整備支援コース、高年齢者無期雇用転換コース)を。本年4月1日から助成額や支給要件の一部を変更しました。
 65歳超雇用推進助成金助成金は、65歳以上への定年引上げや高年齢者の雇用環境の整備、高年齢の有期契約労働者の無期雇用への転換を行う事業主に対して助成する制度です。
 詳細は、下記ホームページ(高齢・障害・求職者雇用支援機構)をご覧ください。
 http://www.jeed.or.jp/elderly/subsidy/index.html/

■□■「冬期の省エネルギーの取組に関する協力」のお願い □■□
  ~1月から3月までは冬期の省エネキャンペーン~
 経済産業省は、11月から3月において冬季の省エネルギーの取組を促進するため、省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議(事務局:経済産業省)を開催し、平成30年度の「冬季の省エネルギーの取組について」を決定しました。
 本取組は、省エネルギーに関する国民運動の展開、産業界等への周知・協力要請および政府自らの行動について定めたものです。
 無理のない範囲で省エネルギーへの取組の実践について理解、協力をお願いします。
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 ○平成30年度 「冬季の省エネルギーの取組について」
http://www.hkd.meti.go.jp/hokpw/winter18/index.htm




..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................

●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/index.php?ad=mag&action=cancel_init

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒062-0003 札幌市豊平区美園3条5丁目1番15号 原ビル
TEL:011-595-8071
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2018 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。 



北海道印刷工業組合ではメールマガジンの配信を開始いたしました。
皆様のご登録をお待ちしております。
配信をご希望される方は下記バナーよりご登録をお願いいたします。

北印工組メールマガジン

このページのトップへ

事業メニュー

  • 共済
  • 共創ネットワーク通信
  • 特別ライセンスプログラム
  • 事業承継支援センター
  • CSR認定
  • JPPS
  • クラウドバックアップサービス
  • メディア・ユニバーサルデザイン
  • 環境マネジメント
  • 教育研修事業
  • 女性経営者ネットワーク
Original text and graphics © 2024 Hokkaido Printing Industry Association.