北海道印刷工業組合|健全な企業経営基盤の確立のため、調査研究・情報提供・教育研修などの活動を続けています。

「未来を創る業界運動」を推進しています

北海道印刷工業組合ホーム >  北印工組メールマガジン バックナンバー  > 【北印工組メールマガジン】第71号 バックナンバー

【北印工組メールマガジン】第71号 バックナンバー

【Vol.71】2018.6.1

━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第71号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━

※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信専用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。


......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................

【1】「平成30年度第1回経営者研修会」のご案内
~7月6日、TKPガーデンシティ札幌駅前で開催~
【2】「全印工連CSR第22期ワンスター認定募集」のご案内
  ~応募締切、7月31日~
【3】「マーチングアカデミー塾」のご案内
  ~6月20日・札幌、21日・旭川で開催~
【4】「平成30年度工業標準化事業表彰」のご案内
  ~公募締切、6月8日~
【5】「平成30年度北海道新技術・新商品開発賞」のご案内
  ~応募締切、6月11日~
【6】「わが社の新製品・新商品合同記者発表会」のご案内
  ~申込締切、6月27日~
【7】「平成30年度省エネ大賞」のご案内
  ~公募締切、6月20日~
【8】「平成29年度補正予算事業承継補助金」のご案内
  ~応募締切、6月8日~
【9】「平成30年度小規模企業向け製品開発・販路拡大支援事業補助金」のご案内
  ~公募締切、6月13日~
【10】「平成30年度エネルギー使用合理化等事業者支援事業補助金」のご案内
  ~公募締切、7月3日~
【11】「不良・不具合再発防止のためのなぜなぜ分析の進め方(基礎コース)セミナー」のご案内
  ~6月4日、道特会館で開催~
【12】「第1回生産性向上セミナー」のご案内
  ~6月6日、北海道経済センターで開催~
  ~6月8日、北海道経済センターで開催~
【14】「若手・中堅社員のための仕事管理力の向上と『働き方』変革講座」のご案内
  ~6月12日、札幌市産業振興センターで開催~
【15】「もっと多くの人にブランドづくりの大切さを知ってもらいたい『HOKKAIDO BRANDING SUMMIT 2018』」のご案内
  ~6月13日、ジャスマックプラザ・ザナドゥで開催~
【16】「リーダー・管理者に求められるマネジメントスキル研修会」のご案内
  ~6月14日、札幌市産業振興センターで開催~
【17】「中小企業憲章制定8周年記念セミナー」のご案内
  ~6月19日、TKP札幌駅カンファレンスセンターで開催~
【18】「現場の管理と改善セミナー~5Sコース」のご案内
  ~6月18日、ばらと北1条ビルで開催~
【19】「現場の管理と改善セミナー~リーダーシップコース」のご案内
  ~6月19日、ばらと北1条ビルで開催~
【20】「現場の管理と改善セミナー~ポカヨケコース」のご案内
  ~6月25日、ばらと北1条ビルで開催~
【21】「2018年度道央地区問題解決手法研修会」のご案内
  ~6月21日、北海道立札幌高等技術専門学院で開催
【22】「品質管理セミナー~入門コース」のご案内
  ~6月28日・29日、ばらと北1条ビルで開催~
【23】「2018年度『中小企業白書』『小規模企業白書』」のご案内
  ~中小企業庁が発表~
【24】「平成30年度税制改正パンフレット」のご案内
  ~財務省が作成~
【25】「生産性向上のためのIT導入活用事例集」のご案内
  ~札幌商工会議所が作成~
【26】「専門家派遣によりBCP策定支援」のご案内
  ~中小企業庁が実施~
【27】「保証に関する民法のルール変更」のご案内
  ~2020年4月実施~
【28】「働き方改革支援センター」のご案内
  ~厚労省が、47都道府県に設置~
【29】「『無期転換ルール』への対応を無期転換コンサルタントが無料サポート」のご案内
  ~応募締切、7月31日~
【30】「ハイデル・フォーラム21第62回北海道地区会セミナー」のご案内
  ~6月14日、ライフォート札幌で開催~




■□■「平成30年度第1回経営者研修会」のご案内 □■□
~7月6日、TKPガーデンシティ札幌駅前で開催~
 北海道印刷工業組合は、「平成30年度第1回経営者研修会」を、7月6日、TKPガーデンシティ札幌駅前で開催します。
 日時 平成30年7月6日(金) 研修会       15:00~16:40
               情報交流会(懇親会)17:00~18:30
 会場 ガーデンシティ札幌駅前(札幌市中央区北2条西2丁目19番地 TKP札幌ビル(アパホテル))
 テーマ 「印刷に関係する『知的財産権(著作権)』」-基礎と官公需対応
 講 師 全日本印刷工業組合連合会 専務理事 池尻淳一氏
 受講料 無料
 情報交流会(懇親会)費 5,000円
 主な内容 日頃取り扱っている印刷物には著作権をはじめとするさまざまな知的財産権が含まれています。
      知的財産権の基本的な種類を理解しコントロールすることは今や印刷産業において欠くことの出来ない重要なテーマとなっています。
      昨年、官公需において知的財産権に対する新しい基本方針が発表されたなかで、今後、印刷産業界側の的確な対応が一層求められることは間違いありません。
      印刷物を受注する上で最低限知っておかなければならない知的財産権(主に著作権)の基本を今一度再確認します。
 詳細は、下記ホームページ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/training/training20180523.html

■□■「全印工連CSR第22期ワンスター認定募集」のご案内 □■□
  ~応募締切、7月31日~
 全日本印刷工業組合連合会は、企業としての信頼性や社会的責任が問われるなか、CSR(企業の社会的責任)研究の第一人者である横浜市立大学の影山摩子弥教授監修のもと、中小印刷業CSR規格を策定し、地域に密着したCSRに取り組む「全印工連CSR認定制度」の第22期ワンスター認定募集を、5月1日から7月31日まで行っています。
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 http://www.aj-pia.or.jp/csr/img/onestar22_201805.pdf

■□■「マーチングアカデミー塾」のご案内 □■□
  ~6月20日・札幌、21日・旭川で開催~
 一般社団法人マーチング委員会は、「マーチングアカデミー塾」を札幌と旭川で開催します。
 マーチング委員会は、各地のまちなみイラストという膨大なアートの資源(財産)を核とし、人々のコミュニケーションを育て、さまざまなサービス・商品開発を進め、そのノウハウを全国の会員が共有し高度化する理想的なビジネスモデルを実現しています。
 とりわけ2020年に向けて立ち上げた絵旅日本「in Japan」(季刊フリーペーパー)は、日本各地の観光、グルメ、特産物、伝統工芸etc.を紹介する地域のコンシェルジュ機能をもった新しいメディアです。
 この活動を全国に広めるため、「マーチングアカデミー塾」を、6月20日に札幌、21日に旭川で開催します。
 〔マーチングアカデミー塾in札幌〕
 日時 平成30年6月20日(水)研修会 14:30~17:30
               懇親会 18::00~20:00
 会場 研修会 リコージャパン株式会社北海道支社会議室(札幌市北区北7条西2丁目8-1 札幌北ビル)
    懇親会 開陽亭すすきの本店(札幌井中央区南6条西4丁目 ホワイトビル)
 内容 1.開会挨拶 (一社)マーチング委員会理事長 井上雅博氏
    2.マーチング委員会理念講習・研修 マーチングアカデミー塾長 利根川英二氏 
    3.in Japanについて マーチング委員会理事 瀬田章弘氏
    4.「YORIP」とマーチング委員会の連携について DNP社YORIP事業推進部副部長 熊坂浩明氏
    5.会員活動の紹介 津軽ひろさきマーチング委員会代表 漆澤知昭氏
 懇親会費 5,000円
 〔マーチングアカデミーin旭川〕
 日時 平成30年6月21日(木)研修会 13:30~16:30
               懇親会 17:00~19:00
 会場 研修会 旭川市民文化会館第三会議室(旭川市7条通9丁目)
    懇親会 居酒屋天金(旭川市4条通7丁目)
 内容 札幌と同じ
 懇親会費 4,000円
 申込・問い合わせ 一般社団法人マーチング委員会事務局 担当:利根川芳明まで
          TEL03-3811-1364
          E-mail yoshiaki@tonegawa.co.jp
 マーチング委員会は、下記ホームページをご覧ください。
 http://machi-ing.jp/

■□■「平成30年度工業標準化事業表彰」のご案内 □■□
  ~公募締切、6月8日~
 経済産業省は、世界で通用する国際標準化人材の育成、我が国における工業標準ならびに適合性評価活動の促進を図るため、「工業標準化事業表彰」候補者の募集を行っています。
 本制度では、「標準化を活用して新市場の創造や事業拡張に取り組んでいる中堅・中小企業」を経済産業大臣表彰の対象としています。
 詳細は、下記ホームページ(経産省)をご覧ください。
  http://www.meti.go.jp/policy/economy/hyojun/hyosyo/index.html

■□■「平成30年度北海道新技術・新商品開発賞」のご案内 □■□
  ~応募締切、6月11日~
 北海道は、本道工業等の技術開発を促進し、新産業の創出や既存産業の高度化を図るため、平成10年から道内の中小企業者等が開発した優れた新技術・新製品に対し北海道新技術・新製品開発賞表彰を行っており、食品加工や機械金属などのものづくり分野で、特色ある技術や製品を表彰しています。
 詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧くだい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kgs/H30shinseihinkaihatsushou.htm

■□■「わが社の新製品・新商品合同記者発表会」のご案内 □■□
  ~申込締切、6月27日~
札幌商工会議所は、「わが社の新製品・新商品合同記者発表会」を、7月24日に開催するにあたり、発表企業の募集を行っています。
 単独ではなかなか行えないマスコミ各社へ「直接」自社のPRと新製品・新サービスのプレゼンができるチャンスです。
 発表会に向けた「事前研修会・個別プレゼン相談」他、当日は商品やパンフレット展示・商談コーナーを用意し、PRをサポートします。
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post-349.html?sccimlmg=1

■□■「平成30年度省エネ大賞」のご案内 □■□
  ~公募締切、6月20日~
 一般財団法人省エネルギーセンターは、「平成30年度省エネ大賞」の募集を行っています。
 本事業は、省エネルギー意識、活動および取組の浸透、省エネルギー製品等の普及促進に寄与することを目的とし、平成23年より一般財団法人省エネルギーセンターが経済産業省の後援を受け、主催しています。
 受賞者については、ENEX2019「第43回地球環境とエネルギーの調和展」(平成31年1月30日予定)に併せて開催する表彰式で表彰します。
 詳細は、下記ホームページ(省エネルギーセンター)をご覧ください。
 https://www.eccj.or.jp/bigaward/start18/index.html

■□■「平成29年度補正予算事業承継補助金」のご案内 □■□
  ~応募締切、6月8日~
 経済産業省は、平成29年度補正予算事業承継補助金(後継者承継支援型~経営者交代タイプ~)の募集を行っています。
 本事業は、地域経済に貢献する中小企業者等による事業承継(事業再編・事業統合を除く)をきっかけとした、経営革新や事業転換などの新しい取組を支援するものです。
 詳細は、下記ホームページ(事業承継補助金事務局)をご覧ください。
 https://www.shokei-29hosei.jp/

■□■「平成30年度小規模企業向け製品開発・販路拡大支援事業補助金」のご案内 □■□
  ~公募締切、6月13日~
 一般財団法人さっぽろ産業振興財団は、「平成30年度小規模企業向け製品開発・販路拡大支援事業補助金」の募集を行っています。
 札幌市内小規模企業が行う実用化・事業化の可能性が高い新製品・新技術開発、その開発の前段階の取組(試験、試作、調査等)および後段階の取組(販路開拓・拡大)に対して補助金を交付します。
 詳細は、下記ホームページ(さっぽろ産業振興財団)をご覧ください。
  http://www.sec.jp/news/?p=2187

■□■「平成30年度エネルギー使用合理化等事業者支援事業補助金」のご案内 □■□
  ~公募締切、7月3日~
 一般社団法人環境共創イニシアチブは、工場・事業場単位と設備単位の両面から省エネルギー対策を支援する「平成30年度エネルギー使用合理化等事業者支援事業補助金」の公募を行っています。
 詳細は、下記ホームページ(環境共創イニシアチブ)をご覧ください。
 https://sii.or.jp/cutback30/overview.html

■□■「不良・不具合再発防止のためのなぜなぜ分析の進め方(基礎コース)セミナー」のご案内 □■□
  ~6月4日、道特会館で開催~
一般財団法人日本規格協会は、「不良・不具合再発防止のためのなぜなぜ分析の進め方(基礎コース)セミナー」を、6月4日、道特会館で開催します。
 「なぜなぜ分析」をどのように活用・実施していくのか、上手く進めるポイントや注意点、なぜなぜ分析活用シートを活用した演習を中心にわかりやすい事例を交えながら進めていくコースです。
 日時 平成30年6月4日(月)9:30~16:30
 会場 道徳会館(札幌市中央区北2条西2丁目26番 仲通東向き)
 詳細は、下記ホームページ(日本規格協会)をご覧ください
 https://webdesk.jsa.or.jp/seminar/W12M1010/index/001/005/001
 
■□■「第1回生産性向上セミナー」のご案内 □■□
  ~6月6日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「第1回生産性向上セミナー」を、6月6日、北海道経済センターで開催します。
 昨年度に引き続き、省力化・見える化などによる業務効率の向上、顧客対応力強化・新顧客の開拓による付加価値の向上など、ITの利活用により生産性向上に取り組む市内企業の事例を紹介します。
 今回は、進行役をITコーディネータである同所専門相談員が務め、質疑応答も交えて進めます。
 日時 平成30年6月6日(水)14:30~16:50
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post-338.html?sccimlmg=1

■□■「人手不足対応ガイドライン&人材活用セミナー」のご案内 □■□
  ~6月8日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「人手不足対応ガイドライン&人材活用セミナー」を、6月8日、北海道経済センターで開催します。
 本セミナーでは、中小企業・小規模事業者の人手不足対策に向けて、豊富な取組事例をまとめた「人手不足対応ガイドライン」(中小企業庁)の紹介や、人材不足対策を進める先進的事例として、「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞等受賞歴多数の株式会社日本レーザー代表取締役会長 近藤宣之氏を講師に招き講演をいただきます。
 日時 平成30年6月8日(金)13:30~15:30
 会場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post-359.html?sccimlmg=1

■□■「若手・中堅社員のための仕事管理力の向上と『働き方』変革講座」のご案内 □■□
  ~6月12日、札幌市産業振興センターで開催~
 札幌市産業振興センターは、「若手・中堅社員のための仕事管理力の向上と『働き方』変革講座」を、6月12日、札幌市産業振興センターで開催します。
 同講座では、組織の中核的存在へと「一皮むける」ために必要な意識変革を促すための考え方と、具体的な仕事管理の技術、業務効率化の手法、後輩等に対する指導技術を学んでいただきます。
 日時 平成30年6月12日(火)9:30~16:30
 会場 札幌市産業振興センター(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1)
 詳細は、下記ホームぺージ(札幌市産業振興センター)をご覧ください。
 https://seminar.sapporosansin.jp/seminar_detail.html?i=1377

■□■「もっと多くの人にブランドづくりの大切さを知ってもらいたい『HOKKAIDO BRANDING SUMMIT 2018』」のご案内 □■□
  ~6月13日、ジャスマックプラザ・ザナドゥで開催~
 株式会社ウィン、株式会社DONGURI、プラスディーアンドシー合同会社、PMC株式会社は、「もっと多くの人にブランドづくりの大切さを知ってもらいたい『HOKKAIDO BRANDING SUMMIT 2018』」を、6月13日、ジャスマックプラザ・ザナドゥで開催します。
 【実践したから語れる。ここでしか学べない物語がある。】
 「商品には自信があるのに、なぜか売れない」
 「もっと色んな人に自社を知ってほしい」
 「社会から、仲間から、もっと愛される企業になりたい」
 たくさんの中小企業経営者からこんな声を耳にしてきました。
 ブランディングにはそんな悩みを解決に導く力があります。
 ブランディングを通して、北海道の小さなブランド企業を増やしたい。
 小さなブランド企業には北海道を元気にする力がある。
 だからもっと多くの人にブランドづくりの大切さを知ってもらいたい!
 ブランドという目には見えないものがどの様に経営に役立つのか、実践しているからこそ伝えられる「創造」と「革新」の物語を、北海道の未来を担う皆さんに紹介します。
 北は北海道から南は沖縄まで、さまざまな分野でブランディングを実践している企業がここに集まり、「HOKKAIDO BRANDING SUMMIT 2018」を開催します。
 日時 平成30年6月13日(水)14:00~18:00
 会場 ジャスマックプラザ・ザナドゥ(札幌市中央区南7条西3丁目)
 詳細は、下記ホームぺージ(ウイン)をご覧ください。
 http://www.win-inc.jp/hbs/

■□■「リーダー・管理者に求められるマネジメントスキル研修会」のご案内 □■□
  ~6月14日、札幌市産業振興センターで開催~
 札幌市産業振興センターは、「リーダー・管理者に求められるマネジメントスキル研修会」を、6月14日、札幌市産業振興センターで開催します。
 日時 平成30年6月14日(木)9:30~16:30
 会場 札幌市産業振興センター(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1)
 詳細は、下記ホームぺージ(札幌市産業振興センター)をご覧ください。
 https://seminar.sapporosansin.jp/seminar_detail.html?i=1378

■□■「中小企業憲章制定8周年記念セミナー」のご案内 □■□
  ~6月19日、TKP札幌駅カンファレンスセンターで開催~
 一般社団法人北海道中小企業家同友会は、中小企業憲章制定8周年記念セミナー」を、6月19日、TKP札幌駅カンファレンスセンターで開催します。
 2010年6月に「中小企業は経済を牽引する力であり、社会の主役である」とうたう「中小企業憲章」が閣議決定されました。
 道内各地では、中小企業憲章の地域版ともいわれる「中小企業振興基本条例」が34市町村(北海道同友会調べ)で制定されています。
同会では、地域と中小企業の持続的発展を願い、毎年記念企画を開催してきました。
 今回の憲章制定8周年記念セミナーでは、憲章の「行動指針」の6番目にうたわれている「中小企業向け金融の円滑化」を推進するため、中小企業と地域金融機関が連携して持続可能な地域社会をどう築いていくか、共に考えていきます。
日時 平成30年6月19日(火)15:00~18:00
 会場 TKP札幌駅カンファレンスセンター(札幌市北区北7条西2丁目9)
 詳細は、下記ホームページ(道中小企業家同友会)をご覧ください。
 http://hokkaido.doyu.jp/20180619kensho8thseminar/

■□■「現場の管理と改善セミナー~5Sコース」のご案内 □■□
  ~6月18日、ばらと北1条ビルで開催~
 一般財団法人日本規格協会は、「現場の管理と改善セミナー~5Sコース」を、6月18日、ばらと北1条ビルで開催します。
 5S活動が企業にどのような影響を及ぼすかを正しく理解し、経営貢献可能な真の5S活動を実践して、5Sのハイレベル化を目指すために必要な考え方を学ぶコースです。
 経営に与える貢献度が評価できるような5S診断技法や失敗例や成功例も紹介します。
 日時 平成30年6月18日(月)9:30~16:30
 会場 ばらと北1条ビル(札幌市中央区北1条西3丁目3)
 詳細は、下記ホームページ(日本規格協会)をご覧ください。
 https://webdesk.jsa.or.jp/seminar/W12M1010/index/001/006/004

■□■「現場の管理と改善セミナー~リーダーシップコース」のご案内 □■□
  ~6月19日、ばらと北1条ビルで開催~
 一般財団法人日本規格協会は、「現場の管理と改善セミナー~リーダーシップコース」を、6月19日、ばらと北1条ビルで開催します。
 リーダーに問われる資質の一つに変化対応力があります。
 環境条件や、構成員の成熟度、社会環境の変化等々さまざまな変化が予想されます。
 これらの変化を敏感に察知できるコミュニケーション能力、コーチングの技術や、適切なリーダーシップの取り方について学びます。
 日時 平成30年6月19日(火)9:30~16:30
 会場 ばらと北1条ビル(札幌市中央区北1条西3丁目3)
 詳細は、下記ホームページ(日本規格協会)をご覧ください。
 https://webdesk.jsa.or.jp/seminar/W12M1080/index/28FI01

■□■「現場の管理と改善セミナー~ポカヨケコース」のご案内 □■□
  ~6月25日、ばらと北1条ビルで開催~
 一般財団法人日本規格協会は、「現場の管理と改善セミナー~ポカヨケコース」を、6月25日、ばらと北1条ビルで開催します。
 職場での「不注意」、「勘違い」、「不慣れ」、「疲労」の人的要素と作業環境での「あいまい」、「乱雑」、「使いにくい」などで起因する『ポカミス』の原因の除去・拡大防止の考え方と社内での工程全体のポカヨケ構築のための手順と事例を用い講義します。
 日時 平成30年6月25日(月)9:30~16:30
 会場 ばらと北1条ビル(札幌市中央区北1条西3丁目3)
 詳細は、下記ホームページ(日本規格協会)をご覧ください。
 https://webdesk.jsa.or.jp/seminar/W12M1080/index/28FD01

■□■「2018年度道央地区問題解決手法研修会」のご案内 □■□
  ~6月21日、北海道立札幌高等技術専門学院で開催
 北海道とQCサークル北海道支部は、「2018年度道央地区問題解決手法研修会」を、6月21日、北海道立札幌高等技術専門学院で開催します。
 職場の第一線で活躍されている皆さんを対象に、職場の問題解決や改善に役立つQCサークル活動の基礎を学びステップアップしていただく講座を、QCサークル北海道支部の教材を使用し、日本科学技術連盟認定のQCサークル指導士のもと開催します。
 座学だけではなく演習を取り入れて実際にQC手法を体験していただきますので、より理解が深まり皆さんの職場における実践に活かせる有意義な内容となっています。
 日時 平成30年6月21日(木)13:00~17:20
 会場 北海道立札幌高等技術専門学院(札幌市東区北27条東16丁目)
 詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/jzi/qc/QCdouou.htm

■□■「品質管理セミナー~入門コース」のご案内 □■□
  ~6月28日・29日、ばらと北1条ビルで開催~
 一般財団法人日本規格協会は、「品質管理セミナー~入門コース」を、6月28日・29日の2日間、ばらと北1条ビルで開催します。
 品質管理を初めて学ぼうとされる方に、品質管理の基本的な考え方とQC七つ道具を身につけていただくコースです。
 スタッフ・一般社員・事務系・技術系のいずれの方にも理解のしやすい講義と豊富なワークショップ(演習)により、短期間で品質管理の基礎をマスターできます。
 日時 平成30年6月28日(木)・29日(金)9:30~16:30
 会場 ばらと北1条ビル(札幌市中央区北1条西3丁目3)
 詳細は、下記ホームページ(日本規格協会)をご覧ください。
 https://webdesk.jsa.or.jp/seminar/W12M1010/index/001/005/020

■□■「2018年度『中小企業白書』『小規模企業白書』」のご案内 □■□
  ~中小企業庁が発表~
 経済産業省中小企業庁は、2018年版「中小企業白書」「小規模企業白書」を公表しました。
 中小企業・小規模事業者の景況は緩やかな改善傾向にありますが、新規開業の停滞、生産性の伸び悩みに加えて、経営者の高齢化や人材不足の深刻化といった構造的な課題が進行中と分析しています。
 詳細は、下記ホームぺージ(中企庁)をご覧ください。
 http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/180420hakusyo.html

■□■「平成30年度税制改正パンフレット」のご案内 □■□
  ~財務省が作成~
 財務省は、「平成30年度税制改正パンフレット」を作成しました。
 生産性向上特別措置法や中小企業における所得拡大促進税制の改正、中小企業の集中的な代替わりを促すための事業承継税制(10年間の特例措置)等について説明しています。
 詳細は、下記ホームページ(財務省)をご覧ください。
 https://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei18.htm

■□■「生産性向上のためのIT導入活用事例集」のご案内 □■□
  ~札幌商工会議所が作成~
 札幌商工会議所は、平成29年度に開催した「生産性向上事例紹介セミナー」での発表内容を改めて整理し、まとめた事例集「生産性向上のたけのIT導入活用事例集」を作成しました。
 印刷産業では、株式会社ヒロミ産業が紹介されています。
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 http://www.sapporo-cci.or.jp/seisanseikojyo/seisanseikojyo-jirei.pdf?sccimlmg=1

■□■「専門家派遣によりBCP策定支援」のご案内 □■□
  ~中小企業庁が実施~
 経済産業省中小企業庁は、中小企業のBCP(事業継続計画)策定や、緊急非常時における事業継続の対策等を支援するため、専門家派遣を実施します。
 本事業により、年3回までBCP関連の専門家派遣が受けられます(無料)。
 (1)事業概要
  ○対象 BCPの策定・運用を検討している中小企業・小規模事業者
      ※中小企業支援法第2条第1項各号に規定する中小企業者および起業を目指す者であって、国内に主たる事務所または事業所を有する者
  ○期間 平成30年4月~平成31年2月末日まで(本事業予算が無くなり次第終了)
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 http://www.hkd.meti.go.jp/hokic/bcp/senmonka.htm

■□■「保証に関する民法のルール変更」のご案内 □■□
  ~2020年4月実施~
 法務省は、2017年5月に成立した「民法の一部を改正する法律」が2020年4月1日から施行されることから、周知のためのパンフレットを作成しました。

 この改正では, 保証について新しいルールが導入されています。  
 詳細は、下記ホームページ(法務省)をご覧ください。
 www.moj.go.jp/content/001254262.pdf
 
■□■「働き方改革支援センター」のご案内 □■□
  ~厚労省が、47都道府県に設置~
 厚生労働省は、『働き方改革』に取り組む事業主の支援を行うため、今年4月から、順次、47都道府県に「働き方改革推進支援センター」を設置しています。
 このセンターでは、就業規則の作成方法、賃金規定の見直し、労働関係助成金の活用などについて、労務管理などの専門家が無料で相談に応じます。
 また、希望に応じて、専門家が直接企業に訪問することも可能です。
 以下のようなことで悩みをもつ事業主は、近くのセンターまで気軽に相談ください。
 <悩み例>
 ・36協定について詳しく知りたい 
 ・非正規社員の待遇をよくしたい
 ・賃金引上げに活用できる国の支援制度を知りたい
 ・人手不足に対応するため、どのようにしたらよいか教えてほしい
 ・助成金を利用したいが、利用できる助成金が分からない など
 ○北海道働き方改革推進支援・賃金相談センター 札幌市中央区北4条西5-1 アスティ45ビル3階 電話0800-919-1073
 詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=1&n=46

■□■「『無期転換ルール』への対応を無期転換コンサルタントが無料サポート」のご案内 □■□
  ~応募締切、7月31日~
 厚生労働省は、「『無期転換ルール』への対応を無期転換コンサルタントが無料サポート」の募集を行っています。
 「無期転換ルール」とは、有期労働契約が更新されて通算5年を超えたときに、有期契約労働者からの申込みによって、無期労働契約に転換するというルールです。
 このルールを規定した改正労働契約法が平成25年に施行してから、今年の4月で5年が経ち、多くの有期契約労働者に無期転換申込権が発生しています。
 「無期転換ルール」への対応を円滑に行うためには、無期転換後の労働条件などの制度設計を行い、それに従って就業規則の整備などによる社内制度化を図っていく必要があります。
そこで、「無期転換ルール」への対応を検討している中小企業や、まだ対応していない中小企業に対して、社内制度化を検討するために必要な助言や支援を行う無期転換コンサルタント(社会保険労務士など)を無料で派遣し、企業をサポートします。
 詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=4&n=46

■□■「ハイデル・フォーラム21第62回北海道地区会セミナー」のご案内 □■□
  ~6月14日、ライフォート札幌で開催~
 ハイデル・フォーラム21は、「ハイデル・フォーラム21第62回北海道地区会セミナー」を、6月14日、ライフォート札幌で開催します。
 日程 平成30年6月14日(木)
 会場 ライフォート札幌(札幌市中央区南10条西1丁目)
〔セミナー1〕
 時 間 15:00~16:20
 テーマ 「紙加工の視点から見た、印刷業の生き残る道」
 講 師 旭紙工株式会社代表取締役社長 橋野昌幸氏
 内 容 旭紙工株式会社は、1963年創業以来、製本専業企業として常に新たな価値とビジネスチャンスを創造し、ビジネスを拡げられています。
     「印刷を支え、加工を活かす」をモットーに、ますます厳しくなる印刷業界に後加工から見た印刷ビジネスの課題、可能性について話していただきます。
 〔セミナー2〕
 時 間 16:30~17:30
 テーマ 「多様化する印刷へのポストプレスアイデアを探しているあなたへ」~デジタル印刷の後加工の一工夫がビジネスを拡げます~
 講 師 ハイデルベルグ・ジャパン株式会社 製本担当 中村菊男氏
 内 容 後加工はお客様に届ける最終製品製作の重要なプロセスです。
     その工程を極めることは今後の印刷ビジネスを成功せせる鍵となります。
     多様化するクライアントの要望をポストプレスからの視点でアプローチすることが重要です。
     デジタル印刷との連携、自動化、小ロット、バリアブル対応などの課題点をいくつかの製本事例を通して、その中に隠れているアイデア創出の鍵を探します。
     また、最新の製本加工情報なども伝えます。
 〔情報交流会(懇親会)〕
 時 間 17:40~19:00
 参加費 1,000円(HDF21会員は無料)
 ※参加申込は、ハイデル・フォーラム21事務局(電話03-5715-7373) 担当:太田まで


..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................

●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/index.php?ad=mag&action=cancel_init

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒062-0003 札幌市豊平区美園3条5丁目1番15号 原ビル
TEL:011-595-8071
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2018 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。 



北海道印刷工業組合ではメールマガジンの配信を開始いたしました。
皆様のご登録をお待ちしております。
配信をご希望される方は下記バナーよりご登録をお願いいたします。

北印工組メールマガジン

このページのトップへ

事業メニュー

  • 共済
  • 共創ネットワーク通信
  • 特別ライセンスプログラム
  • 事業承継支援センター
  • CSR認定
  • JPPS
  • クラウドバックアップサービス
  • メディア・ユニバーサルデザイン
  • 環境マネジメント
  • 教育研修事業
  • 女性経営者ネットワーク
Original text and graphics © 2024 Hokkaido Printing Industry Association.