北海道印刷工業組合|健全な企業経営基盤の確立のため、調査研究・情報提供・教育研修などの活動を続けています。

「未来を創る業界運動」を推進しています

北海道印刷工業組合ホーム >  北印工組メールマガジン バックナンバー  > 【北印工組メールマガジン】第100号 バックナンバー

【北印工組メールマガジン】第100号 バックナンバー


【Vol.100】2020.11.2

━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第100号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━

※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信専用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。


......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................



【1】「第32回北海道情報・印刷文化典札幌大会、北海道印刷工業組合創立80周年記念事業」のご案内
  ~11月6日、札幌パークホテルで開催~
【2】「2020北海道ビジネスEXPO『第34回北海道技術・ビジネス交流会』」のご案内
~11月5・6日、アクセスサッポロで開催~
【3】「令和2年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」のご案内
  ~10月2日、閣議決定~
【4】「事業継続力強化計画認定制度」のご案内 
  ~感染症や災害などの緊急事態に負けない"事業継続力"の強化を応援~
【5】「下請取引適正化推進月間」のご案内
  ~毎年11月に推進~
【6】「過労死等防止啓発月間」のご案内
  ~毎年11月に推進~
【7】「北海道中小企業新応援ファンド事業(2次募集)」のご案内
  ~応募締切、11月6日~
【8】「製造業IoT導入補助金(2次募集)」のご案内
  ~応募締切、11月16日~
【9】「令和2年度新商品トライアル制度認定企業募集」のご案内
  ~応募締切、12月31日~
【10】「中小企業デジタル化応援隊事業」のご案内
  ~専門家を派遣~
【11】「職場のハラスメント対策に取り組む中小企業を応援」のご案内
  ~厚労省が実施~
【12】「第72回全国カレンダー展作品募集」のご案内
  ~応募締切、11月30日~
【13】「第62回全国カタログ展作品募集」のご案内
  ~応募締切、来年1月20日~
【14】「ものづくり企業のためのIoT導入オンラインセミナー」のご案内
  ~YouTubuで配信中~
【15】「事業継続力強化計画対策webセミナー」のご案内
  ~中小機構が開催~
【16】「働き方改革のための出前講座」のご案内
  ~オンラインでも可能~
【17】「全印工連テクニカルセミナーAdobe MAX 2020特別編」のご案内
  ~11月4日、オンラインで開催~
【18】「北海道オープンイノベーションシンポジウム」のご案内
  ~11月4日、リアル会場TKP札幌カンファレンスセンターとオンラインで開催~
【19】「健康経営セミナーin北海道」のご案内
  ~11月4日、オンラインで開催~
【20】「北海道ものづくりセミナー『北のものづくりを元気に!』」のご案内
  ~11月5日、アクセスサッポロで開催~
【21】「デジタルトランスフォーメーション(DX)セミナー」のご案内
  ~11月9日、リアルとオンラインで開催~
【22】「下請法セミナー」のご案内
  ~11月6・19日、12月2・17日開催~
【23】「クリエイティブシンキングセミナー」のご案内
  ~11月10日、北海道経済センターで開催~
【24】「全国中小企業クラウド実践大賞札幌大会」のご案内
  ~11月11日、オンライン開催~
【25】「『多様な働き方』導入支援セミナー」のご案内
  ~11月11日、オンラインで開催~
【26】「これからの就業規則を考える、働き方改革対応セミナー」のご案内
  ~11月12日、北海道経済センターで開催~
【27】「テレワークサポートネットワーク事業『中小企業のためのクラウド活用セミナー』」のご案内
  ~11月16日、北海道新聞社ビルで開催
【28】「税務調査の傾向と企業としての対応策セミナー」のご案内
  ~11月19日、北海道経済センターで開催~
【29】「1日でできる!IoTお試し実践講座」のご案内
  ~11月25日、ホテルWBFグランデ旭川で開催~
【30】「過労死等防止対策推進シンポジウム」のご案内
  ~11月27日、ホテルポールスター札幌で開催~





■□■「第32回北海道情報・印刷文化典札幌大会、北海道印刷工業組合創立80周年記念事業」のご案内 □■□
  ~11月6日、札幌パークホテルで開催~
北海道印刷工業組合は、 第32回北海道情報?印刷文化典札幌大会ならびに北海道印刷工業組合創立80周年記念事業を、11月6日、札幌パークホテルにおいて同時に開催します。
 当初、5月の開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症が蔓延し、感染拡大防止ならびに参会者および関係者の皆様の健康・安全を考慮し、開催を延期していましたが、新たに開催します。
 同文化典は、全道の組合員が一堂に会し、直面する課題を討議し、研鑚を重ね、経営基盤の安定強化を図り、親睦を深め、連携をより強固にし、情報技術が変革するなかでの印刷産業の方向性を見出す契機にして参ります。
 併せまして、本組合は、昭和15年1月の設立以来、先達のご努力とご尽力により、今年で創立80周年を迎えました。
 この偉大な歴史を引き継ぎ、偉業と伝統を次代に託し、新しい時代にさらなる発展を期して参ります。
 新型コロナウイルス禍により、世の中ならびに印刷業界を取り巻く環境が様変わりしてしまいましたが、本文化典ならびに記念事業を契機と踏まえ、新常態のなかでこれらを克服し、希望に満ち、人々の暮らしを彩り幸せ創る印刷産業への道を切り拓いて行きます。
 本事業は、新北海道スタイルを遵守し、新型コロナウイルス感染症拡大防止ならびに参会者および関係者の皆様の健康・安全に細心の注意を払い、運営いたします。
 日時 令和2年11月6日(金)14:30~15:30 記念式典
              15:45~17:15 記念講演
              18:00~20:00 記念パーティ
 会場 札幌パークホテル(札幌市中央区南10条西3丁目)
 詳細は、下記ホームぺージ(北印工組)をご覧ください。
 https://www.print.or.jp/event/kinen80th-2.html

■□■「2020北海道ビジネスEXPO『第34回北海道技術・ビジネス交流会』」のご案内 □■□
~11月5・6日、アクセスサッポロで開催~
 経済産業省北海道経済産業局ほか関係機関で構成する北海道技術・ビジネス交流会実行委員会では、新技術・新製品の紹介や商談を通じて、新たなビジネスチャンスなど"魅力的な場"を提供する2020北海道ビジネスEXPO「第34回北海道技術・ビジネス交流会」を、11月5日~6日、アクセスサッポロで開催します。
 今年は、会場での出展とwebでの出展を融合させた新北海道スタイルに則った新しいカタチの展示会とし、新型コロナウイルス関連商材取扱企業を集めたWithコロナゾーンを新たに設けます。
 日時 令和2年11月5日(木)10:00~17:30(※開会式9:30~)
          6日(金) 9:30~17:00    
 会場 アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4丁目)
 ※無料シャトルバス(地下鉄「大谷地駅」より15分間隔)
 <同時開催イベント>
 ・令和2年度「北海道新技術・新製品開発賞」受賞企業展
 ・令和2年度「北海道省エネルギー・新エネルギー促進大賞」受賞企業展
 ・資源リサイクルフォーラム2020
 ・札幌商工会議所ものづくりコーナー
 ・北のITシーズフェア2020
 ・ロボット・IoTワールド2020 
 詳細は、下記ホームページ(ビジネスEXPO実行委員会)をご覧ください。
 http://www.business-expo.jp

■□■「令和2年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」のご案内 □■□
  ~10月2日、閣議決定~
 官公需における中小企業の受注機会の増大を図るための国等の基本方針である「令和2年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」が、10月2日に閣議決定されました。
 今年度の基本方針では、著作権等の知的財産権が含まれる場合には、知的財産権の全部または一部を譲り受けず受注者(印刷会社等)に帰属させるコンテンツ版バイドールの積極的活用、年度途中の最低賃金額の改定を踏まえた予算を国等が確保して契約時点で反映し、見直し条項を予め契約書に入れることで適切な単価改正が担保されること等が明記されました。
 詳細は、下記ホームページ(経産省)をご覧ください。
 令和2年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針
https://www.meti.go.jp/press/2020/10/20201002001/20201002001-1.pdf

■□■「事業継続力強化計画認定制度」のご案内 □■□ 
  ~感染症や災害などの緊急事態に負けない"事業継続力"の強化を応援~
 中小企業が、防災・減災に向けて取り組む「事業継続力強化計画」の認定制度は、2019年7月の制度開始以来、北海道内でも約400社の中小企業が認定されています。
 このたびの新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、「感染症に備えるための事業継続力強化計画」に対しても、2020年10月1日から法認定・支援措置の適用ができるように制度改正が行われました。
 感染症や災害などの緊急事態に負けない「事業継続力」の強化に向けて、本制度を活用ください。
 詳細は、下記ホームページ(道経産局)をご覧ください。
 <本制度の案内リーフレット>
 https://www.hkd.meti.go.jp/information/chusho/kyoujinka_data/leaflet/keizokuryokuannai_h.pdf

■□■「下請取引適正化推進月間」のご案内 □■□
  ~毎年11月に推進~
 公正取引委員会および中小企業庁は、下請取引の適正化について、従来、下請代金支払遅延等防止法(以下「下請法」といいます。)の迅速かつ効果的な運用と違反行為の未然防止、下請中小企業振興法に基づく振興基準の遵守の指導等を通じ、その推進を図ってきています。
 特に,毎年11月を「下請取引適正化推進月間」とし,この期間に下請法の普及・啓発に係る取組を集中的に行っています。
 また、全国(32会場)において、下請法および下請中小企業振興法の趣旨・内容を説明する講習会を開催します。
 詳細は、下記ホームページ(公正取引委員会)をご覧ください。 
 https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2020/oct/201001.html

■□■「過労死等防止啓発月間」のご案内 □■□
  ~毎年11月に推進~
 厚生労働省は、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等(※)を無くするために、民間団体と連携して、47都道府県48会場(東京は2会場)で「過労死等対策推進シンポジウム」を開催します。
 また、「過労死等防止啓発月間」中は、「過重労働解消キャンペーン」の一環として、「過重労働解消のためのセミナー」や「過重労働解消相談ダイヤル」などを実施します。
 ※「過労死等」とは、以下に当てはまる場合を言います。
 ・業務における過重な負荷による脳血管疾患・心臓疾患を原因とする死亡
 ・業務における強い心理的負荷による精神障害を原因とする自殺による死亡
 ・死亡には至らないが、これらの脳血管疾患・心臓疾患、精神障害
 「過労死等防止対策推進法」では、国民に広く過労死等を防止することの重要性について自覚を促し、これに対する関心と理解を深めるため、毎年11月を「過労死等防止啓発月間」と定めています。
 国民一人ひとりが自身にも関わることとして過労死等とその防止に対する理解を深め、「過労死ゼロ」の社会を実現するために過労死等の防止に取り組むことが望まれます。
 「過労死等防止啓発月間」に関する詳細は、下記ホームページをご覧ください。
 【「過労死等防止啓発月間」の詳細はこちら】
 11月は「過労死等防止啓発月間」です(報道発表)
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=5&n=118
 【シンポジウムの申し込みなど詳細はこちら】
 過労死等防止対策推進シンポジウム
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=6&n=118
 【過重労働解消相談ダイヤル】
 「過重労働解消相談ダイヤル」を全国一斉に実施し、過重労働をはじめとした労働条件について、都道府県労働局の担当官が相談に対応します。
 実施日時 11月1日(日)9:00~17:00
  電話 0120(794)713(無料)
 【セミナーの申込み等など詳細はこちら】
 過重労働解消のためのセミナー
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=7&n=118
 【過重労働解消キャンペーン特設ページ】
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=8&n=118
■□■「北海道中小企業新応援ファンド事業(2次募集)」のご案内 □■□
  ~応募締切、11月6日~
 公益財団法人北海道中小企業総合支援センターは、「令和2年度北海道中小企業新応援ファンド事業(2次募集)」の募集を行っています。
 北海道中小企業新応援ファンドは、北海道や札幌市、独立行政法人中小企業基盤整備機構、金融機関により組成したファンドの運用益を基に、道内における新たな産業の創出や事業化を支援するものです。
 詳細は、下記ホームページ(道中小企業総合支援センター)をご覧ください。
 https://www.hsc.or.jp/news/2020fund_2nd/

■□■「製造業IoT導入補助金(2次募集)」のご案内 □■□
  ~応募締切、11月16日~
 札幌市は「製造業IoT導入補助金(2次募集)」の募集を行っています。
 IoTシステム導入によって自社課題の解決に取り組む、さっぽろ連携中枢都市圏内の中小製造業者に対して、当該取組み係る経費を補助し、その他中小製造業のモデルとなる取組事例を創出することで、中小製造業におけるIoT化を促進し、生産性の向上ひいては競争力強化に寄与することを目的としています。
 【名称】「製造業IoT導入補助金(2次募集)」【補助金額(上限)】60万円
 【補助率】4分の3以内【採択件数】3件程度(予算額の範囲内)
 【募集期間】令和2年10月15日(木)~11月16日(月)
 詳細は、下記ホームページ(札幌市)をご覧ください。
 http://www.city.sapporo.jp/keizai/seizo/shien/iot-small-start.html

■□■「令和2年度新商品トライアル制度認定企業募集」のご案内 □■□
  ~応募締切、12月31日~
 北海道は、生産性の向上や住民福祉の向上等に資する新商品・新役務を知事が認定し、販路開拓を支援する「新商品トライアル制度」を実施しています。
 現在、令和2年度認定企業の募集を行っています。
 詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/sanshin/trial/bosyu.htm

■□■「中小企業デジタル化応援隊事業」のご案内 □■□
  ~専門家を派遣~
 中小企業デジタル化応援隊事業事務局は、「中小企業デジタル化応援隊事業」を実施しています。
 全国の中小企業・小規模事業者のさまざまな経営課題を解決する一助として、デジタル化・IT活用支援の専門家を「中小企業デジタル化応援隊」として選定し、中小企業の悩み解決をハンズオンで支援する施策です。
 詳細は、下記ホームぺージ(中小企業デジタル化応援隊事業事務局)をご覧ください。
 https://digitalization-support.jp/

■□■「職場のハラスメント対策に取り組む中小企業を応援」のご案内 □■□
  ~厚労省が実施~
 厚生労働省は、職場のハラスメント対策に取り組む中小企業やこれから対策を始める中小企業の人事労務担当者を対象に、専門家によるハラスメント対策支援事業を実施しています。
 この事業では、個別企業ごとに、ハラスメント対策に関する具体的な手法や個別事案への対応のアドバイス、企業内研修などを行います。
 パワハラ・セクハラ・マタハラなどのハラスメント対策専門家が、社員構成や企業ごとのハラスメント対策の状況、個別事案の発生状況などを踏まえて、対策や改善の提案をします。
 【支援内容】支援先企業へのヒアリングやハラスメント対策の導入、改善の提案、取組サポート、フォローアップなどの支援を数回に分けて行います。
 ※当面の間、Web会議ツールによる支援となります。
 ※今後の状況や希望に応じて、訪問による支援も可能です。
 【申し込み方法など詳細はこちら】
 職場のハラスメント対策に取り組む企業を応援します!
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=10&n=118

■□■「第72回全国カレンダー展作品募集」のご案内 □■□
  ~応募締切、11月30日~
 一般社団法人日本印刷産業連合会は、フジサンケイビジネスアイと共催で、「第72回全国カレンダー展」を開催します。
 全国カレンダー展は、「企業の文化的メッセージを伝えるコミュニケーション手段」「人々の生活空間に潤いを与える印刷媒体」といわれるカレンダーの印刷技術や企画・デザイン力あるいは機能性や実用性に優れた作品を顕彰するコンクールです。
 現在、作品の募集を行っています。
 詳細は、下記ホームページ(日印産連)をご覧ください。
 https://www.jfpi.or.jp/files/user/img/karendayoukou2021.pdf

■□■「第62回全国カタログ展作品募集」のご案内 □■□
  ~応募締切、来年1月20日~
 一般社団法人日本印刷産業連合会は、フジサンケイビジネスアイと共催で、「第62回全国カタログ展」を開催します。
 カタログは、商品・製品・サービス等の周知やPRに欠かせない強力な媒体であり、表現技術は日々進化しています。
 全国カタログ展はこうした優秀なカタログを顕彰するコンクールです。
 詳細は、下記ホームページ(日印産連)をご覧ください。
 https://www.jfpi.or.jp/topics/detail/id=4871

■□■「ものづくり企業のためのIoT導入オンラインセミナー」のご案内 □■□
  ~YouTubuで配信中~
 経済産業省北海道経済産業局は、身近な企業のIoT導入活用事例、IoT導入後も競争力を維持していくための知的財産の活用・保護方法の紹介など、今後自社が取り組むべきIoT導入や知財戦略をイメージ出来るセミナーを、8月26日にオンラインで開催しました。
 今般、本セミナーで配信した動画をmetichannnel(動画共有サイトYouTube)で公開しました。
 プログラム
 第一部 中小・小規模企業の身近なIoT導入事例
     ウイングアーク1st(株) Connected Industriesエヴァンジェリスト 大川真史氏
 第二部 サツドラグループが進める労働生産性向上のためのデジタル技術の活用術
     株式会社リージョナルマーケティング代表取締役 渡部真也氏
 第三部 中小企業における知財戦略と道内企業のIoT知財戦略の実情
     弁護士法人T&N 長友国際法律事務所 弁理士 常本俊幸氏
 詳細はは、下記ホームぺージ(道経産局)をご覧ください。
 https://www.hkd.meti.go.jp/hokcm/20200811/index.htm

■□■「事業継続力強化計画対策webセミナー」のご案内 □■□
  ~中小機構が開催~
 独立行政法人中小企業基盤整備機構は、企業経営から見た災害リスク、感染リスクに対する事前対策の重要性を最新の被災事例を基に学ぶ「事業継続力強化計画対策webセミナー」を開催します。
 防災・減災・感染症対策に取り組む第一歩として国の認定が受けられる「事業継続力強化計画」策定の手順をわかりやすく解説します。
 日時 各日9:30~11:30(9:15~配信開始)
    令和2年11月6日(金)、13日(金)、18日(水)、12月1日(火)、3日(木)、7日(月)、10日(木)、15日(火)、17日(木)
 形式 Zoomにより配信
 詳細は、下記ホームページ(中小機構)をご覧ください。
 https://kyoujinnka.smrj.go.jp/seminar/

■□■「働き方改革のための出前講座」のご案内 □■□
  ~オンラインでも可能~
 札幌市は、「働き方改革のための出前講座」を行っています。
 企業が抱える課題やニーズに合わせて柔軟に対応できるよう「キャリア、採用、テレワーク導入も含めた働き方改革、労務管理」の豊富な講座をラインナップしました。
 対象は、経営者、管理職、従業員です。
 各社に講師が出向き講座を実施します。
 オンラインでも可能となっています。
 詳細は、下記ホームページ(MammyPro)をご覧ください。
 http://www.mamasuma.jp/report/15040.html

■□■「全印工連テクニカルセミナーAdobe MAX 2020特別編」のご案内 □■□
  ~11月4日、オンラインで開催~
 全日本印刷工業組合E連合会は、特別ライセンスプログラムのアフターケアとして、実際の実務者へのフォローおよびスキルアップを図るために開催しています「全印工連テクニカルセミナー」のAdobe MAX 2020特別編を企画し、Zoomを使用したオンラインセミナーを開催します。
日時 令和2年11月4日(水)14:00~15:30
 形式 オンラインによる無料ライブ配信
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 http://www.aj-pia.or.jp/wp-content/uploads/2020/10/adobeseminar.pdf

■□■「北海道オープンイノベーションシンポジウム」のご案内 □■□
  ~11月4日、リアル会場TKP札幌カンファレンスセンターとオンラインで開催~
 経済産業省北海道経済産業局は、北海道オープンイノベーションシンポジウム」を、11月4日、TKP札幌カンファレンスセンターで開催します。
 日本企業を取り巻く事業環境は、グローバル市場での競争の激化や変化する消費者ニーズへの迅速な対応など、従来以上のスピード感でイノベーションを実現することが求められています。
 こうした課題に対応するには、従来型の自前主義ではなく、必要となる研究開発能力、技術的知見、人的資源および資金を広くオープンな外部市場から調達する、いわゆる「オープンイノベーション」が世界の潮流となっています。
 そこで、本シンポジウムでは、オープンイノベーションの必要性や効果性についての理解促進並びにオープンイノベーションへの機運醸成を図ることを目的に開催します。
 日時 2020年11月4日(水)17:00~19:00
 会場 TKP札幌駅カンファレンスセンター (札幌市北区北7条西2丁目 ベルヴュオフィス札幌)
    ※オンラインでも参加できます。
 詳細は、下記ホームページ(ノーステテック財団)をご覧ください。
 https://www.noastec.jp/web/news/details/openinnova_1.html

■□■「健康経営セミナーin北海道」のご案内 □■□
  ~11月4日、オンラインで開催~
北海道は、協会けんぽ北海道支部、北海道ヘルスケア産業振興協議会、大塚製薬株式会社札幌支店と連携し、健康経営やヘルスケアサービスの普及を目的に、「健康経営セミナーin北海道~新しい生活様式での健康経営を目指して~」を、11月4日、オンラインにより開催します。
 精神科の医師にからメンタルヘルス不調者への正しい対応方法について講演いただくとともに、道内企業の健康経営の先進的な取組事例を紹介します。
 日時 令和2年11月4日(水)15:30~17:00
 形式 Zoomにより配信
 詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/kenkou-seminar-201104.htm

■□■「北海道ものづくりセミナー『北のものづくりを元気に!』」のご案内 □■□
  ~11月5日、アクセスサッポロで開催~
 北海道は、11月5日、北海道最大級のビジネスイベント「2020北海道ビジネスEXPO(北海道技術・ビジネス交流会)」会場において、「北海道ものづくりセミナー『北のものづくりを元気に!』」を開催します。
 セミナーでは、「北海道新技術・新製品開発賞」受賞企業が受賞製品の内容や、開発に至る経緯、今後のビジネス展開等を紹介します。
 ※「北海道新技術・新製品開発賞」は、本道工業の技術開発等を促進し、新産業の創出や既存産業の高度化を 図るため、道内中小企業等が開発した優れた新技術・新製品を知事が表彰する制度です。 
 日時 令和2年11月5日(木)13:00~14:00
 会場 アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4丁目)
 詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧くdさい。
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/monodukuri/monodukuriseminar.htm

■□■「デジタルトランスフォーメーション(DX)セミナー」のご案内 □■□
  ~11月9日、リアルとオンラインで開催~
全日本印刷工業組合連合会は、「デジタルトランスフォーメーション(DX)セミナー」を、11月9日、リアル会場とオンラインで開催します。
 デジタル技術の急速な進歩によって、「デジタルトランスフォーメーション(DX)」が注目を集めています。
 DXとは、ITを活用し組織やビジネスモデルを変革し続け、価値提供の方法を抜本的に変えることです。
 本セミナーでは「今までのIT活用と何が違うの?」「なぜ今、DXが必要なの?」という基本的な疑問に答えるとともに、DX導入による印刷産業の将来像、そして全印工連が取り組んでいる「印刷産業の未来を拓くデジタルトランスフォーメーション」について学びます。
 ITの活用を通じてビジネスモデルや組織を変革し、企業の競争優位性を確立するためにDXの理解を深め、DXが導く自社の未来を考えるきっかけとなるセミナーです。
 日時 令和2年11月9日(月)18:00~20:00
 会場 日本印刷会館(東京都中央区新富1-16-8)
    ※web受講ができます。
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 http://www.aj-pia.or.jp/wp-content/uploads/2020/10/dxseminar.pdf

■□■「下請法セミナー」のご案内 □■□
  ~11月6・19日、12月2・17日開催~
 全国中小企業振興機関協会は、「下請法セミナー」を、11月6・19日、12月2・17日に開催します。
 適正な取引を行うためには、親事業者と下請事業者の双方が、取引の根幹をなす『下請代金支払遅延等防止法』(下請法)を理解しておくことが重要です。
 法令に違反すると行政指導(改善勧告)を受けることになり、企業の信頼が大きく損なわれる恐れがあります。
 企業経営におけるコンプライアンスの徹底が強く求められていますが、下請法について事例やQ&Aを交えて分りやすく解説するセミナーを開催します。
 日程】令和2年11月6日(金)・19日(木)、12月2日(火)、17日(木)各日13:00~16:00
 詳細は、下記ホームぺージ(全国中小企業振興機関協会)をご覧ください。
 (少人数制座学コース)→ http://www.zenkyo.or.jp/seminar/orijinal_shoninzu.htm
 (オンラインコース)→ http://www.zenkyo.or.jp/seminar/web.htm

■□■「クリエイティブシンキングセミナー」のご案内 □■□
  ~11月10日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、学校法人産業能率大学と共催で、「クリエイティブシンキングセミナー」を、11月10日、北海道経済センターで開催します。
 ビジネスにおいて、イノベーティブな商品・サービスを生み出したり従来のビジネスプロセスを変革するには、創造的な発想が欠かせません。
 本セミナーでは、クリエイティブに考えるための思考アプローチを体感いただきます。
 日時 令和2年11月10日(火)13:30~16:30
 会場 北海道経済センター8階 Bホール(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/1110-1.html?sccimlmg=1

■□■「全国中小企業クラウド実践大賞札幌大会」のご案内 □■□
  ~11月11日、オンライン開催~
 クラウド実践大賞実行委員会は、「全国中小企業クラウド実践大賞札幌大会」を、11月11日、オンラインで開催します。
 全国中小企業クラウド実践大賞は、クラウドサービス利活用を実践し収益力向上・経営効率化したモデル事例のなかから、優れた取組を表彰するコンテストです。
 日時 令和2年11月11日(水)13:00~16:30
 形式 オンラインにより開催
 詳細は、下記ホームページ(クラウド実践大賞実行委員会)をご覧ください。
 https://cloudcontest2020sapporo.peatix.com/view

■□■「『多様な働き方』導入支援セミナー」のご案内 □■□
  ~11月11日、オンラインで開催~
 厚生労働省は、企業による「多様な働き方」の導入を促進するため、「『多様な働き方』導入支援セミナー」を、オンラインで開催します。 
 勤務地限定正社員や短時間正社員など「多様な働き方」を導入し、「多様な人材」を活かす仕組みを作ることは、家庭の事情などで転勤やフルタイム勤務が困難な社員の離職を防止するなど、優秀な人材の確保・定着を促進し、企業の生産性向上にもつながります。
 このセミナーでは、有識者による講演や「多様な働き方」を導入している企業による事例紹介などを通じて、「多様な働き方」導入のノウハウやメリットを伝えます。
 【開催日程】(全3回)
 ・令和2年11月11日(水)14:00~16:30 
  講演  :中央大学大学院教授 佐藤博樹氏
  事例紹介:株式会社ニトリホールディングス
       株式会社スープストックトーキョー
 ・令和2年12月9日(水)14:00~16:30 
  講演  :株式会社働きかた研究所代表取締役 平田未緒氏
  事例紹介:株式会社りそな銀行
       株式会社ルネサンス
 ・令和3年1月21日(木)14:00~16:30
  講演  :オフィスモロホシ社会保険労務士法人代表社員 諸星裕美氏
  事例紹介:株式会社日本レーザー
       株式会社ニトリホールディングス
 【セミナーの申し込み方法など詳細はこちら】
 多様な人材活用で輝く企業応援サイト
 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=11&n=118

■□■「これからの就業規則を考える、働き方改革対応セミナー」のご案内 □■□
  ~11月12日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「これからの就業規則を考える、働き方改革対応セミナー」を、11月12日、北海道経済センターで開催します。
 働き方改革関連法が、2019年4月から順次、施行されています。
 加えて、以前では考えられなかった労使トラブルが増えています。
 そこで、時流に対応した就業規則への見直しと運用ポイントを解説します。
 日時 令和2年11月12日(木)13:30~16:30
 会場 北海道経済センター8階Bホール(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/1112-4.html?sccimlmg=1

■□■「テレワークサポートネットワーク事業『中小企業のためのクラウド活用セミナー』」のご案内 □■□
  ~11月16日、北海道新聞社ビルで開催
 公益財団法人日本電信電話ユーザー協会札幌地区協会・千歳恵庭地区協会は、「テレワークサポートネットワーク事業『中小企業のためのクラウド活用セミナー』」を、11月16日、北海道新聞社ビルで開催します。
 クラウド導入による企業経営の革新や効率化が謳われてから久しく経ちますが、中小零細企業のクラウド導入率は大企業に比べて依然、低い状況のままになっています。
 そこで、本セミナーでは、中小企業向けクラウドサービスに特化し、全国各地で多数のITプロジェクトの推進や講演活動を行っている講師を招いて、なぜ中小企業のデジタルシフトが難しいのか、その真実とそれを乗り越える具体的な方法について、実践経験に基づく講演をいただきます。
 日時 令和2年11月16日(月)14:00~17:15
 会場 北海道新聞社2F「SAPPORO Incubation Hub DRIVE」(札幌市中央区北1条西3丁目)
 詳細は、下記ホームページ(日本電信電話ユーザー協会)をご覧ください。
 https://www.pi.jtua.or.jp/hokkaido/wp-content/uploads/sites/47/2020/10/5c1419b818435c90fea39752b9418851.pdf

■□■「税務調査の傾向と企業としての対応策セミナー」のご案内 □■□
  ~11月19日、北海道経済センターで開催~
 札幌商工会議所は、「税務調査の傾向と企業としての対応策セミナー」を、11月19日、北海道経済センターで開催します。
 最近の税務調査の傾向を踏まえ、調査の仕組みや実際の調査現場での具体的な事例を交えながら対応ポイントについて解説します。
 日時 令和2年年11月19日(木)13:30~16:30
 会場 北海道経済センター8階Bホール(札幌市中央区北1条西2丁目)
 詳細は、下記ホームページ(札幌商工会議所)をご覧ください。
 https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/1119-3.html?sccimlmg=1

■□■「1日でできる!IoTお試し実践講座」のご案内 □■□
  ~11月25日、ホテルWBFグランデ旭川で開催~
 公益財団法人北海道科学技術総合振興センターは、「1日でできる!IoTお試し実践講座」を、11月25日、ホテルWBFグランデ旭川で開催します。
 本講座では、プログラム未経験者の方でも、IoTの機能を体験しながらIoTとは何かを理解できるよう、「解説講義」「演習」「アイデア出し」の3部構成で、明日から使える身近で実践的なIoTノウハウを伝えます。
 日時 令和2年11月25日(水) 10:00~17:00
 会場 ホテルWBFグランデ旭川(旭川市宮下通10丁目3-3)
 詳細は、下記ホームページ(ノーステック財団)をご覧ください。
 https://www.noastec.jp/web/news/details/iot_1125.html

■□■「過労死等防止対策推進シンポジウム」のご案内 □■□
 ~11月27日、ホテルポールスター札幌で開催
 厚生労働省は、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等を無くするために、民間団体と連携して、「過労死等対策推進シンポジウム」を、11月27日、ホテルポールスター札幌で開催します。
 日時 令和2年11月27日(金)13:30~15:30
 会場 ホテルポールスター札幌(札幌市中央区北4条西6丁目)
 詳細は、下記ホームページ(厚労省)をご覧ください。
 https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/#area1-1




..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................

●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=regist
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hpiaadmin&task=cancel

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒062-0003 札幌市豊平区美園3条5丁目1番15号 原ビル
TEL:011-595-8071
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2020 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。


北海道印刷工業組合ではメールマガジンの配信を開始いたしました。
皆様のご登録をお待ちしております。
配信をご希望される方は下記バナーよりご登録をお願いいたします。

北印工組メールマガジン

このページのトップへ

事業メニュー

  • 共済
  • 共創ネットワーク通信
  • 特別ライセンスプログラム
  • 事業承継支援センター
  • CSR認定
  • JPPS
  • クラウドバックアップサービス
  • メディア・ユニバーサルデザイン
  • 環境マネジメント
  • 教育研修事業
  • 女性経営者ネットワーク
Original text and graphics © 2024 Hokkaido Printing Industry Association.