北海道印刷工業組合|健全な企業経営基盤の確立のため、調査研究・情報提供・教育研修などの活動を続けています。

「未来を創る業界運動」を推進しています

北海道印刷工業組合ホーム >  北印工組メールマガジン バックナンバー  > 【 北印工組メールマガジン 】第10号 バックナンバー

【 北印工組メールマガジン 】第10号 バックナンバー

【 Vol.10】2013.5.2

━ 北海道印刷工業組合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━ 【 北印工組メールマガジン 】第10号 ━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.print.or.jp/ ━

※設定によって、文字・文章崩れが発生する場合がございます。
※このメールは送信用アドレスより配信しているため、ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

......北印工組メールマガジン【目次】.........................................................

【1】「全印工連CSR認定、第2回ワンスター募集開始」のご案内
   ~募集期間5月1日~7月31日~
【2】「2013年9月印刷の月PRポスターデザイン公募」のご案内
   ~日印産連が募集、応募締切6月28日~
【3】「小規模企業活性化法案が閣議決定」のご案内
   ~第183回通常国会に提出~
【4】「中小企業庁・中小企業取引ホットライン」のご案内
   ~中小・小規模事業者の取引上の悩み相談を受け付けます~
【5】「経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)」のご案内
   ~税制面でもメリット、賢く活用~
【6】「平成25年度地域若年者雇用奨励事業募集」のご案内
   ~北海道が、募集中~
【7】「平成25年度障害者雇用職場改善好事例募集」のご案内
~高齢・障害・求職者雇用支援機構が、募集中~
【8】「雇用促進税制」のご案内
  ~平成25年度から制度が拡充されました~
【9】リコージャパン株式会社主催「HINT de Seminar」のご案内
   ~5月8日、札幌北ビルで開催~
【10】キヤノンマーケティングジャパン株式会社主催「Canon Office Solution Forum 2013 in 札幌」のご案内
   ~5月22・23日、日本生命札幌ビルで開催~

■□■「全印工連CSR認定、第2回ワンスター募集開始」のご案内  □■□
~募集期間5月1日~7月31日~
 全日本印刷工業組合連合会は、企業が永続的に成長するために、CSR(企業の社会的責任)の取り組みは地域密着型の中小印刷業界においては避けられないものであり、今後の企業戦略そのものであるという観点から、CSR研究の第一人者である横浜市立大学の影山教授監修のもと、企業規模・業態を問わず取り組みやすい中小印刷業版のCSR規格(「CSRのチェックリスト」)を策定し、積極的にCSRに取り組み、地域社会に貢献する企業の成長・発展を支援する「全印工連CSR認定制度」を創設しました。
 全印工連CSR認定制度は、CSRの取り組み度合に応じて、標準認定の「ワンスター認定」、上位認定の「ツースター認定(準備中)」、「スリースター認定(準備中)」の3種類があり、全印工連CSR認定企業は、全印工連CSR認定マークを名刺や会社案内、ホームページ等に表示して積極的にCSRに取り組んでいることをアピールすることができる制度です。
 第2回ワンスター認定の募集を、5月1日から7月31日まで行っています。
 詳細は、下記ホームページ(全印工連)をご覧ください。
 http://www.aj-pia.or.jp/csr/main.html

■□■「2013年9月印刷の月PRポスターデザイン公募」のご案内  □■□
~日印産連が募集、応募締切6月28日~
 一般社団法人日本印刷産業連合会は、印刷業界のイメージアップと印刷産業の認識・理解の促進を図るため、「2013年9月印刷の月」PRポスターデザインを公募しています。
 詳細は、下記ホームページ(日印産連)をご覧ください。
 http://www.jfpi.or.jp/information/140.html

■□■「小規模企業活性化法案が閣議決定」のご案内  □■□
~第183回通常国会に提出~
 経済産業省は、「小規模企業の事業活動の活性化のための中小企業基本法等の一部を改正する等の法律(小規模企業活性化法案)」が、閣議決定され、開催中の第183回通常国会に法律案を提出します。
 法律案は、小規模企業の事業活動の活性化を図るため、中小企業基本法の基本理念に小規模企業の意義等を規定するとともに、小規模企業者の範囲を弾力化、小規模企業への情報提供の充実、小規模企業の資金調達の円滑化に係る支援等の措置を講ずるものです。
 詳細は、下記ホームページ(経済産業省)をご覧ください。
 http://www.meti.go.jp/press/2013/04/20130416001/20130416001.html

■□■「中小企業庁・中小企業取引ホットライン」のご案内  □■□
~中小・小規模事業者の取引上の悩み相談を受け付けます~
 中小企業庁は、中小企業・小規模事業者からのさまざまな取引上の悩みなどに関する相談を直接電話で受け付ける「中小企業ホットライン」設置しました。
 相談者の秘密は厳守されますので遠慮なく相談ください。
 詳細は、下記ホームページ(中小企業庁)をご覧ください。
 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2013/0401HotLine.htm
 
■□■「経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)」のご案内  □■□
  ~税制面でもメリット、賢く活用~
 中小企業倒産防止共済法に基づき、独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営する「経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)」は、取引事業者の倒産の影響を受けて、中小企業が連鎖倒産や経営難に陥ることを防止するための共済制度です。
 この制度は、掛金は税法上、法人の場合は損金に、個人の場合は必要経費に算入できます。
 決算期に翌年度分の掛金を納付すると本年度分の掛金で経費算入できるので、節税しながら強固な経営基盤づくりが可能となります。
 詳細は、下記ホームページ(中小機構)をご覧ください。
 http://www.smrj.go.jp/tkyosai/e-netmagazine/051331.html
 
■□■「平成25年度地域若年者雇用奨励事業募集」のご案内  □■□
  ~北海道が、募集忠~
 北海道は、平成23年度から地域において若年者の雇用の場を創出するため、「地域若年者雇用奨励事業」を行っています。
 平成25年度の募集を4月1日から7月31日まで行っています。
 詳細は、下記ホームページ(北海道)をご覧ください。
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/25jakunennri-huretto.pdf

■□■「平成25年度障害者雇用職場改善好事例募集」のご案内  □■□
   ~高齢・障害・求職者雇用支援機構が、募集中~
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構は、雇用管理、職場環境等を改善・工夫し、さまざまな取り組みを行っている事業所の中から、他の事業所のモデルとなる好事例を広く募集し、優秀な事業所の表彰を行うとともに、好事例を広く啓発・広報することによって障害者の雇用促進と職域の拡大および職場定着の促進を図ることとしています。
 本年度は、精神障害者の職務創出、職域拡大および職場定着について取り組んだ職場改善好事例を募集しています。
 詳細は、下記ホームページ(高齢・障害・求職者雇用支援機構)をご覧ください。
 http://www.jeed.or.jp/activity/education/h25_kaizen.html
 
■□■「雇用促進税制」のご案内  □■□
   ~平成25年度から制度が拡充されました~
 雇用促進税制は、各事業年度中に、※1に雇用者数を5人以上(中小企業は2人以上)、かつ、10%以上増加させるなどの要件を満たす事業主が、法人税(個人事業主の場合は所得税)の税額控除の適用を受けられる制度です。
 適用を受けるためには、あらかじめ「雇用促進計画」をハローワークに提出する必要があります。
 ※1 個人事業主の場合は、平成26年1月1日から平成26年12月31日まで。
 【拡充内容について】
  平成25年度税制改正により、以下の拡充を行うことになりました。
  (1)税額控除額を40万円に引き上げ(現行20万円)※2
  (2)適用年度途中に高年齢継続被保険者※3になった者を雇用者として扱う
   ※2 当期の法人税額の10%(中小企業は20%)が限度になります。
   ※3 高年齢継続被保険者とは、被保険者のうち65歳に達する日以前に雇用されていた事業主に65歳に達した日以降の日においても引き続いて雇用されている者であって、短期雇用特例被保険者や日雇労働被保険者とならない者のことをいいます。
 【対象となる事業主の要件】
  ・青色申告書を提出していること
  ・適用年度とその前事業年度※4に、事業主都合による離職者※5がいないこと など
   ※4 事業年度が1年ではない場合は、適用年度開始の日前1年以内に開始した各事業年度。
   ※5 雇用保険一般被保険者及び高年齢継続被保険者であった離職者が、雇用保険被保険者資格喪失届の喪失原因において「3 事業主の都合による離職」に該当する場合を指します。
 詳細は、下記ホームページ(厚生労働省)をご覧ください。
 http://krs.bz/roumu/c?c=8523&m=28009&v=b846f308

■□■リコージャパン株式会社主催「HINT de Seminar」のご案内  □■□
   ~5月8日、札幌北ビルで開催~
リコージャパン株式会社は、5月8日に「HINT de Seminar」を開催します。
 日 時 平成25年5月8日(水)13:30~15:30
 会 場 札幌北ビル14F(札幌市中央区北7条西2丁目8-1)
 テーマ 「AdobePhotoshopを使用した画像編集/製版画像の撮影とレタッチ~プロダクション・プリンティングのオペレーションノウハウ~」
講 師 株式会社カムロックシステムズ 百合智夫氏
内 容 DTP操作...基本中の基本が昔と今ではかなり違ってきています!
     製版用画像データとはどのようなものか...デジカメ一眼レフ撮影データはどう活用するのか...
     現在のデジタルデータ活用でどうワークフローが変わってくるのか
     知って得する情報満載!圧縮/非圧縮や効果的なレタッチ、最適な画像形式など
     ドンドン知識を吸収してください!
※申し込みは、ア)5月8日セミナー申込、イ)会社名、ウ)住所、エ)電話番号、オ)E-mail、カ)所属、キ)役職名、ク)氏名を記入し、FAX011-700-5530へ申し込みください。
 なお、参加人数が多い場合は1社2名様までに限定させていただく場合があります。
 お問い合わせは、リコージャパン株式会社 担当:青木 電話011-700-5535までお願いします。

■□■キヤノンマーケティングジャパン株式会社主催「Canon Office Solution Forum 2013 in 札幌」のご案内  □■□
   ~5月22・23日、日本生命札幌ビルで開催~
 キヤノンマーケティングジャパン株式会社は、「変化の先頭に立つために今できること」をテーマに、「Canon Office Solution Forum 2013 in 札幌」を開催します。
 詳細は、下記ホームページ(キヤノンマーケティングジャパン)をご覧ください。
 http://cweb.canon.jp/seminar/bs/sapporo.html
お問い合わせは、キヤノンマーケティングジャパン株式会社 担当:鴨川 電話011-207-2383までお願いします。

..................................................................................................................
【北印工組メールマガジン】について
このメールマガジンは、
北海道印刷印刷工業組合からメールマガジンの配信にご承諾をいただいた皆様に配信しています。
.....................................................................................................................


●ご意見・お問い合わせ:info@print.or.jp
●新規登録の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/
●配信停止の手続きは、こちらのページからお願いいたします
 → https://www.shiroyagimail.com/hpia/mailmagazine/index.php?ad=mag&action=cancel_init

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
発行・編集:北海道印刷工業組合
〒064-0808 北海道札幌市中央区南8条西6丁目
TEL:011-562-6070
URL:https://www.print.or.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Copyright 2013 Hokkaido Printing Industry Association. All Rights Reserved.
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。

北海道印刷工業組合ではメールマガジンの配信を開始いたしました。
皆様のご登録をお待ちしております。
配信をご希望される方は下記バナーよりご登録をお願いいたします。

北印工組メールマガジン

このページのトップへ

事業メニュー

  • 共済
  • 共創ネットワーク通信
  • 特別ライセンスプログラム
  • 事業承継支援センター
  • CSR認定
  • JPPS
  • クラウドバックアップサービス
  • メディア・ユニバーサルデザイン
  • 環境マネジメント
  • 教育研修事業
  • 女性経営者ネットワーク
Original text and graphics © 2024 Hokkaido Printing Industry Association.